株式会社
北海道 PVGS
コトあるごとに
アナログ感丸出しで(汗)
対面が最強だ、的なことを
偉そうなことを言って
スミマセンな私、、、
でもやっぱり最強だなと
改めて実感でございました。
電話やメールで
情報共有や決めごとの
推進などは齟齬なく?
まあ、できるのですが
対面で話をして、話を聞くと
着想が拡がって、アイデアが
具体的に結実するんですね。
何かこう
「点」と「点」が
「線」で繋がって
それを
「行動に移す」ことで
「面的」に拡がっていく。
そんな感じでしょうかね。
で、つまるところ
結実したアイデアを
具現化するには
「行動」あるのみ
なんですね。
闇雲に、がむしゃらに
動くだけではダメなのは
皆さん先刻ご承知の通りですが
「考えただけ」だったり
「やろうかな」と
思っただけだったり
「分かっちゃいるんですけどね」
●●が●●なもんで、、、
てな感じで、自分で自分に
心の中でいい訳をして
折角のチャンスが
雲散霧消しちゃう。
偉そうに言ってますが
自身への強い自戒です、、、
幸いなことに周囲に
「行動」することによる
「効用」を見せてくださる
方が多いので
日々、奮い立たせて
いただいておりますが
油断するとあっという間に
気持ちがどこかに
蒸発してしまうので
日々、良き環境と
人間関係に
食らいついていこう
そんなことを思った次第。
「できないのではなく、やらないだけ。」
静と動が入り交じった
何ともアグレッシブで
あり難い一日でございました。
個別詳細については
守秘義務の関係上、
詳細はここに書けませんが、、、
今日の午後に2時間
概ね月一ペースで開催されている
(一社)流通問題研究協会さま
研究会(勉強会)
で感じたことを。
昨今、話題になっている
「働き方改革」を
実効あるものにするために
「標準化(マニュアル化)」を
指向しましょう、的なお話。
「マニュアル」という言葉。
「マニュアル人間」なんて
揶揄の言葉がある通り
私も正にそうでしたが
言葉に誤解と偏見があります。
多くの気づきと学びを得ましたが
私なりにポイントを要約しますと
以下のような感じでした。
「先ずは、基礎を徹底的に。」
↓
「守破離の「守」を極めねば
その先の「破」「離」は不可。」
「標準化(マニュアル化)とは、見える化。」
「マニュアルを決めたら、変えないコトが問題。」
「常に見直していく。」
上辺の言葉じりに惑わされ
そのものの本質を知らないことは
ホントに、人生の、ビジネスの
損失だなと反省しきりでした。
お客さまや世間が抱いている
「言葉」や「表現」のイメージを
打破することは
容易ではないですが
安易に迎合するのみではなく
自ら、正しい意図を伝える努力を
続けねばなりませんね。
皆さんのビジネスの
意図が正しくお客さまに
伝わるチカラ、身につけませんか?
二日連続で
かつて共に大きなミッションで
歩んだ皆さんとの再会でした。
懐かしさと共に
昔がリアルに蘇りましたね。
そして夕方からは
現在進行形の新規プロジェクトの
最終フェーズの打ち合わせ。
今まで、色んな方々に
多大にお世話になりながら
ウンウン唸り苦しんで
絵にならない絵を書いたり(汗)
文字に起こしたり
パワポであれこれ書いたりと。
これらがようやく
一つの「まとまり」「形」に
結実しつつあります。
これからが本番であることは
言うまでもないことですが
改めて、
想いを、考えを
具体的に
「カタチ」にすることが
大事
だと、実感しました。
そして一つの「カタチ」を
作ることで、議論も進み
問題点や改善点も
「見える化」できるので
その場でパっと、
修正できちゃったりと。
最初から表面上の
見栄えを気にし過ぎたり
事前に
「あれがないと」
「これがないと」
を考えすぎて
手が進まないコトなど
己の過去を反省ですが、、、
走りながら形を作り続け
都度ブラッシュアップしないと
私らのような中小事業者は、
アッという間に
チャンスの波に
乗り遅れてしまう。
「思い立ったが吉日」で
先ずは行動、そして発信。
そして、良い出会いとチャンスを
逃さないためにも
今年こそ
自分の、自社の
ブランド構築と発信を
してみませんか?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |