北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

ご縁ゴト
goengoto

リスクがない!と、投資家が考えるのが、リスクフリーレートです。

2023.08.15 (火)

 

きのう説明した
CAPM(キャップエム)↓
https://bit.ly/3OW0wyA

CAPMの
考え方に基づく
株主資本コストの計算式は

『株主資本コスト=
リスクフリーレート
+β(ベータ)
×マーケットリスクプレミアム』

となりますが、

今日はまず

「リスクフリーレート」

について説明します。

リスクフリーレートとは
投資家が国債への投資を
おこなう際に要求する
収益率のことです。

一般的に
国債への投資については
投資家はリスクがないと
考えます。

つまり
「リスク」が「ない」。

それを
カッコよく言いかえて
「リスク」が「フリー」

というのが
リスクフリーレートの
語源じゃないかと思います。
(これは垰本泰隆の説ですw)

え、でも
本当に日本やアメリカの
国債投資にリスクはないの?

という話は
ひとまずここでは
置いといてm(__)m

まずは
株主資本コストを
計算するための要素を
理解してくださいませ。

というわけで
今日はここまでにして
続きは明日以降に(^.^)

=====================

↓ビジネスに役立つ気づきを無料配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1

スポンサードリンク
 «   2023年 11月     
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930