株式会社
北海道 PVGS
「やっぱり、
お高いんでしょ?」
先日までの内容を↓
https://bit.ly/3Zsue11
読んで下さった方々から
ベンチャーデットで
資金調達をした場合の
金利について
ズバリなw質問を受けた。
はい。
結論から言うと
そうじて「高い」と思う。
一概には言えない
(各社の状況次第)が
ボトムで年利3%くらい。
アッパーでは
15%なんて提示を
見たことがある。
えー。
この低金利の時代に
そんなご無体な。。。。。
なんて声が
聞こえてきそうだが
金利はリスクの
度合いで決まるもの。
スタートアップや
ベンチャーの皆さんには
厳しく聞こえるだろうが
株式という
リスクマネーの調達が
厳しい現下の状況では
これでも御の字だと
垰本泰隆は思うよ。
というか、
さらに厳しく言えば
比較する対象を間違っている。
「え?
金利なんだから
他の企業に対する
融資の金利と比較するのは
当然じゃないでしょうか?」
という質問を
あわせて受けた。
が、即答することなく
宿題にさせてもらった。
ぜひ、皆さんも
ベンチャーデットにおける金利
(社債や借入金の金利)は
なにと比較すべきなのか?
比較すべきものは
「●●●●コスト」と
垰本泰隆は考える。
●●●●に入る漢字4文字を
ちょいと考えてみてください。
__________________
↓ビジネスに役立つ気づきを無料配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |