株式会社
北海道 PVGS
M&Aにおいて
売り主さんの代理人をする際に
かなりの確率で頼まれることがあります。
それは・・・・・
「近隣で商売をしている
同業者は買い手候補から外してください」
というもの。
さかのぼること13年前。
私がM&Aの仕事を本格的に
はじめたときに
売り手さんから言われた第一声でもある。
で、なぜ近くの同業者はだめかって?
「あの会社のオーナー
会社を売るらしいですよ。」
「えー。そうなの。なんで?」
「あの会社、だいじょうぶなの?」
などといった情報や
ときには根も葉もないうわさまでが
あっという間に拡散する恐れが高いから。
もちろん私たちプロは
厳正に情報を管理し
買い手およびその代理人とは
非常に厳しい守秘義務契約を結びます。
なのになぜ???
買い手側が守秘義務契約を破ったから?
ううん。私の経験上にかぎっていえば
守秘義務契約違反行為はない。
詳細は割愛しますが
そもそも信頼できない相手とは
付き合いませんのでねw
じゃなんだよ?早く言えよ!
はい。お答えします(^^;)
こたえは「ノンネームシート」。
ノンネームシートは
売り手企業がだれか?
を特定できないように
企業の概要を記載した資料。
にもかかわらず
ときたまこのノンネームシートを
見ただけで「あの会社だ!」と
言い当てられることがあるんです。。。
この現象、特に地方で
同業者同士の
つながりが深い業界で
起きることがあるんですね。
「頭かくして尻かくさず」ならぬ
「頭も尻もかくした」のに
バレた( ;∀;)ということ。
ここ数年で
ネット上でマッチングする
M&Aプラットフォームも急拡大中。
新規参入業者も増えています。
なかには
ノンネームシートだから大丈夫!
と安易に考える方もいますが
ノンネームシートは大切な情報ですよ。
M&Aにたずさわる者すべて
改めて肝に銘じてくださいませ。
もちろん私も、今一度気を引き締めます。
↓ビジネスに役立つ気づきを毎日配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
新特典を追加しました!
テトラフォース・パートナーズLINE公式アカウントの
お友だちになって下さった方には
『かんたんおまかせコスト0円!固定費新削減法!』
をプレゼントします。下記からご登録ください↓
https://bit.ly/354PpeB
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |