株式会社
北海道 PVGS
来月以降は徐々に皆さんとリアルにお会いできることを
互いに期待しつつも
毎日のように続いております
オンラインでのミーティングやカンファレンス。
振り返れば昨日も4件でした。
オンラインで実施するメリットやデメリットなど
ちまたでは諸説とびかってますし
皆さんも色んな意見をお持ちだと思います。
私もここ2か月でオンラインで色々体験しました。
セミナーや会議に参加する側だったり
初の自主開催セミナーをオンラインでやってみたり。
https://peraichi.com/landing_pages/view/xtwrb
さまざまに体験して現時点で感じているのは
あくまで主宰者側の目線になりますが
オンラインが最も活かせるのは
既になんらかの形で
面識があったり知己のある方々との
「関係性の維持」なのかなと思っております。
自身を振り返ってもオンラインだからといって
見知らぬ方や会社からお誘いを頂戴して
仮に時間が空いていたとしてもまず、参加しませんしね。。。
ただ一点、例外だと思うのは
オンラインセミナーなどが「無料」だと
参加する方の心理的なハードルはググッと下がるでしょうね。
ただし、その後ビジネスにつながるかどうかは疑問ですが。
とまあ散文を書き連ねましたが今日はなにが言いたいかというと
オンライン開催の場合はとくに
主宰者が利他(参加者のため)を
よりはっきりさせないと駄目
だということ。
以前にテレワークは不都合な真実をあぶりだす的な
ことを下記ブログで書きましたが
https://hokkaidopvgs.jp/date/2020/05/08/
オンラインは主宰者の目的が利己的過ぎたりとか
あいまいで「ん?」みたいなことがあれば
参加者の皆さんがオフライン(リアル)よりも
敏感に感じ取れるのではないかと思うのです。
主宰者としてそれをビジネスとする際は
オフライン以上に「あり方」に気をつけねば。です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |