株式会社
北海道 PVGS
暗黙知という言葉。
改めてその意味をひもといてみると
言語などの明示的
形式的表現では伝達不可能な知。
とあります。
そしてビジネスプロセスや
ワークフローなどにおいて
本当の意味での暗黙知が
果たしてどれほどあるのかと。
今日クライアント先で
取り組んだ、とあるテーマ。
簡単ではありませんでしたが
いざ取り組んでみると
今まで暗黙知だ!と
されてきたことが
かなりの割合で可視化できた。
結果、引き継ぎや共有もスムーズになって
業務効率も格段に上がり
トラブル防止などのリスクヘッジも出来た。
つまりは暗黙知ではなく
ほとんどが形式知だったということ。
ここからはチョイと
冷酷な言い方になりますが
今まではいつわりの
暗黙知を隠れみのにして
自己保身をしていたに過ぎない。
で、それが違うということが
明るみに出てしまうと
今まであった信頼が
一気に崩れ去ってしまう。
人間だれしも
我が身は可愛いし
保身は本能の一面でもある。
でも
形式知をひとりで抱えこんでも
結局は自分を苦しめるだけ。
本当の自己保身を果たすためには
それが本当に暗黙知なのか
自分の仕事を振り返らないと。
私も週末、振り返りの時間を
作ることにします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |