北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

アーカイブ
archive

「逃げれば追われる。追えば逃げられる。」

2018.05.14 (月)

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【5月14日(月)】

<ダイジェスト>

昨日から一変し
快晴でカラッとした暑さ
夏の日差しが降り注ぐ東京でした。

 

 

 

<時々刻々の記>

午前中はシーズン到来?な
株主総会準備がらみの
お仕事をしつつ

各所と電話で打ち合わせなど。

 

昼から移動を開始し
向かうは中に入るのは
超絶久しぶりな

虎ノ門の琴平タワー。

ビルの谷間に神社が鎮座する
いつ来ても何とも不思議な場所。

以前、別会社でCFOをされていた
Oさんと2年数か月ぶりに再会し

互いの近況を伝えあいつつ
金融と再エネが融合した
フラッシュバックを覚える

お打合せを1時間弱。

 

終えて東京事務所に戻り

デスクワークやら
電話やらをこなして

パートナーのKさんのご紹介で
新たなご縁、A社のH社長が
ご来社下さり

お打合せを1時間ほど。

 

お見送りの後は
事務所でしかできない
マストタスクをこなして

20時過ぎに帰宅して
夕食を挟んで、残務をせっせと。

 

何だかんだと盛り沢山で
今日も出会いに感謝の一日を。

 

 

 

_________________________

■<2>「逃げれば追われる。追えば逃げられる。」
_________________________

 

冒頭から唐突ですが

 

「追えば逃げ、逃げれば追う」

 

なんてフレーズが、
アタマを駆け巡った
振り返るとそんな一日でした。

 

当社グループの事業の一つに
再生可能エネルギー事業
(以下、再エネ)がありますが

FIT(固定価格買取制度)の
価格下落や、国内市場環境の激変で
昔日の勢いはもはや、ございません。

 

コトの是非やら、
これからの背景や見通しなど
私如きが語るまでもないので

ここでは割愛しますが
営利企業ですから
環境の変化に合わせて

自らのあり方を変えるのは当然で
不充分ながらも、
あれこれと模索しております。

 

なので?正直なところ
経営資源の配分も宣伝告知も
再エネ分野に関しては

ここ2年弱、殆ど力を
入れてないんですが

不思議なことに、こういう時に
ご相談やお声がけが頂戴できる。

 

私が再エネ事業に
関与するきっかけになったのは
今から8年ほど前に

クライアント先の再エネ事業者の
工場建設に係る財務コンサルでした。

 

それがいつの間にやら
販売や顧客対応、
拠点運営までを担うことになり

つくづく、人生は判らないものです。

 

その時は、私の想いよりも
クライアントの事情を
優先せざるを得ず

(ビジネス的には
当然なのかもしれませんが)

恐らく

 

「買ってくれ」

 

「買ってくれ」モードが

 

全開だったんだなと(反省)。

そりゃ営業ですから
商売ですから

ある意味
当たり前なんでしょうが

相手の立場に立ったら

 

「え、お宅もかよ。お前もかよ。」

 

てな感じになっちゃいますよね。

 

綺麗ごとばかり並べる気は
サラサラありませんが

追われれば、ヒトは反射的に逃げる。

 

商売を拡張したいとき
お客さまに判って頂きたいとき

 

「グイグイ」行きたい気持ち
よく判ります(自分がそうなので)。

 

そんな時

「心のブレーキ」を発動して、
  追うのをグッと我慢することも
   営業のさじ加減ですね。

 

気を付けます。

____________________

「Be」と「Will」で夢をカタチに。

2018.05.13 (日)

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【5月13日(日)】

<ダイジェスト>

札幌から

夕方の飛行機で

東京へ。

 

札幌も雨、東京は「大雨」で
鞄の防水機能がオーバーキャパ?で
中身が酷いことに(泣)。

 

 

 

<時々刻々の記>

9時過ぎにマンションの
管理会社さんと

私がシデカシタ(汗)
金曜日の不始末の関係で

電話打ち合わせから
一日が始まりました、、、

 

11時半過ぎに自宅を出発し
混雑するJRの快速で

一路、新千歳空港へ。

満席続きで繰り上げできず(泣)
15時前までラウンジでお仕事。

15時過ぎ、満席の飛行機は
若干の遅れでテイクオフ。

 

羽田に近づくと「大雨?と混雑で」
上空待機となり、17時過ぎに降機。

羽田からはリムジンバスで

渋谷のマークシティーへ。

迷路のような?通路を通り抜け
雨が酷いのでタクシー利用を考えるも

タクシー乗り場は長蛇の行列
そして「タクシー」は来ず(泣)。

 

諦めてキャスターバッグを引きずり
歩きだすも、傘はあまり役に立たず
かなり濡れまくりながら

18時半、会場に到着。

20年来の仲間、Y君の
結婚お祝い会に参加。

懐かしい仲間が続々と集まり
雨にも負けずに盛り上がり

 

21時過ぎに散会となり
途中の寝過ごしを何とか回避し(爆)

帰宅したのでありました。

Y君、この度は本当にオメデトウ!!
末永く、お幸せに!!!

 

 

 

_________________________

■<2>「Be」と「Will」で夢をカタチに。
_________________________

20年来の付き合いになる
Y君の結婚のお祝い会に参加しました。

 

改めて、オメデトウございます!!!

 

Y君は私が新卒入社した
大和企業投資(株)の後輩で
入社して一年ほどで

悪い先輩たち(私含む)に
嫌気がさしたのか?(冗談。(笑))
退職してしまいました(泣)。

 

以降は、今や誰もが知る存在となった
IT企業で幹部・役員の重責を担い
「すげえなあ」なんて思ってたら

職を辞して一念発起し
留学してMBAを取得し
10年ほど前に帰国し

一時期、弊社で一緒に
仕事をしていました。

 

キャラも得意分野も
興味関心も違う私が

何故か、節目節目で関るという
書いていて改めて思うに
不思議なご縁が続いています。

 

今は自分の夢を着実に実現し
クラフトビールメーカーを
経営しています。

昔も今も、様々に苦労していると
思いますが

いま実現している「夢」を
10年前に聞いた時には
正直そりゃもう、驚きましたよ。

 

着実にキャリアを積み、MBAも取得し
放っておいても引く手あまたの逸材。

 

当時の私の偽らざる内心は
「何故、ビール???」
「そんな苦労をせずとも、、、」

 

みたいな。

 

でもね、「夢」を
「静かに」かつ「熱く」語り
着実に準備を進める姿を見て

大したことは全くといっていいほど
出来ませんでしたが
「応援しよう。」という気持ちに。

 

過去のキャリアに捉われず
 「常識」という言葉に呪縛されず
   未経験の道を拓けたのは

 

自分の「Being」と
 「Will」を
   常に明確に持ち続け、歩んだ

 

からだろうなと。

 

経営者たるもの
「事業計画」や
「業績目標」を立案し

「経営」を「数値」で管理することは
いうまでもなく、大事ですし、必須。

 

でも、それ以前の

 

「自分がどう、ありたいのか?」

 

「それを熱く、腹の底から熱く語る」

 

その、想いがなければ
途中、様々に生じる困難に
ヒトは挫折してしまう。

 

お祝い会のお蔭で
期せずして同窓会となった
仲間との触れ合いが

「あり方」の大切さを
思いださせてくれました。

 

____________________

「その気」が成否を左右する。

2018.05.12 (土)

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【5月12日(土)】

<ダイジェスト>

本日も素晴らしい青空が広がった
35日ぶりに札幌で過ごした土曜日。

昼間は20度を超えて
半そで姿の方も目立ちましたが
夜は10度台前半で、ちと肌寒し。

 

 

 

<時々刻々の記>

10時前、宅配業者さんの
「ピンポン!」で一日がスタート。

 

東京へ荷物を送り
クリーニングを
出したり引き取ったりと

まあ、雑用(笑)。

 

歯医者の予約時間まで
デスクワークや家事を行って
15時に歯医者へ。

その後は買物したり家事したり
メール対応などをこなして
19時、1か月ぶり以上の

ストレッチ整体へ。

いつもより長い施術で
1か月分の重しを

除去いただいて(感謝)
その後はサウナに行って

明日からまた、暫し
来れなくなるからと

自分で自分に言い訳して(汗)
いつもの店に行ったのでした(爆)。

 

 

 

_________________________

■<2>「その気」が成否を左右する。
_________________________

1か月以上ぶりに
札幌で多少なりともノンビリした
土曜日でありました。

テレビのニュースで
釧路と稚内で桜が開花して

これにて日本列島の
桜の未了地帯?は
無くなりましたよと。

 

日本は、面積は狭いが
気候風土が実に多様だなと
改めて実感でございます。

 

とまあ、前置きは
これ位にしましてね(汗)

 

一昨日のセミナーで
あり難いオファーを下さった
お客さまから

早速、その件で具体的な
メールを頂戴しましてね

あり難く、嬉しく思うと共に
「その気」がある方の動きは
やっぱり、クイックだなと。

 

私も弱く妥協しがちな
ヒトリの人間なので

「その気」を維持し、アップするための

メンターを昨年から
お願いしております。

 

そう、外野が幾ら
ワアワアが鳴りたてても
当事者に「その気」がなければ

物事は、結局のところ
推進しえませんね。

 

私も長年、お客さまの

 

「手が足りない」

 

「手が回らない」

 

トコロを、ご一緒にコーワークする
お仕事をさせて頂いていますが

当事者に

「その気」がなければ
 「個別最適」を実現するだけに
   留まってしまいます

 

手に取れる「成果物」を
完璧に仕上げることも大事ですが

そもそも論の「その気」を醸成す

ことに、もっと力を尽くさねばと。

 

一層、精進いたします!

____________________

 «   2018年 5月   » 
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)