株式会社
北海道 PVGS
2週間ほど前に
マンションのカードキー紛失。
結局、見つかったんですが
「いやあ、やれやれ良かった」
では、今どき?は終わらない、、、
一言で言ってしまうと
カードを「再設定」しないと
施錠も開錠もできない。
セキュリティという面では
もうホント、凄いんですが
今回やらかしたように
紛失したり、忘れたりすると
その後、日常に戻るのが
逆に大変です、、、、、
システムやツールの進化に
時に右往左往する自分が
情けないやら、不安やら、、、
「より快適に」
「より便利に」
と
「ヒト」が「ヒト」の為に
生み出した筈の
サービスやツールが
時に「ヒト」を困惑させ
「ヒト」が振り回されてしまう。
進化や進歩を目指すことなく
現状維持だけに汲々としてれば
その先には現状維持はおろか
衰退が待っている訳ですが
時に立ち止まり
「ヒト」とのバランスというか
「間合い」を図らないと
独りよがりになっちゃう
なと、不始末を反省しながら
色々と考えたのでした。
いつも痒い所に手が届く
丁寧な対応を頂いている
S社のMさんと
Mさんの取引先で
「ソフトクリーム」の
プロ中のプロである
K社長とお打合せを
させて頂きました。
イチ消費者として
手軽に何気なく食べている
「ソフトクリーム」。
実に奥深い世界で
事業者の皆さんの
細やかな工夫や努力に
ホント、脱帽でございました。
北海道産の原料を使った
ソフトクリームは
国内外から大人気。
弊社も各所から
ご相談を頂戴するのですが
目先の細かな条件や
オペレーションの
課題もさることながら
そもそもの話に強く関心が。
「原材料不足」の傾向からの
「価格の高騰」傾向。
それも、
一時的な落ち込みではなく
長期的な上昇傾向であること。
そのうちソフトクリームは
手軽に食べられなくなる
高級品になっちゃうかも、、、
何でもかんでも
安けりゃいいって
もんでもないし
それ相応の「品質」や
それを維持するために
かかるコストには
消費者も「理解」を
示さねばやはり、成り立たない。
「デフレ」が結局
皆の所得と首を絞めるが如く
「安さ」や「無理筋な条件」を
突きつけ過ぎると
結局それは、廻り廻って
「自分たち」の不利益に
跳ね返ってくるなと。
でも、こんな努力をしたから
このクオリティが担保できていると
「伝える」義務はやはり
我々、事業者にあるなと。
「良さ」を
「ご理解いただく」歩みを
弛まず、続けて参りましょう。
私も頑張ります!
夕方からの打ち合わせに
向かう途中、某コンビニで
新聞を買ったのですが
そこで何とも「?」みたいな
出来事がありました。
某経済新聞と
地元の新聞を買うのが日課ですが
店員さんが
「少々お待ちください」となって
隣の店員さんに
「これ、朝刊?夕刊?」って
確認するんです(笑)。
そしたら隣の店員さんも
「んー?」みたいになって(爆)
2人揃って右往左往、、、
私の方から
「朝刊ですよ。今日、日曜ですし。」
と声をかけ、その場は終了と(笑)。
私くらいのオジサン世代には
信じられないかもしれませんが
これ、本当に、実話ですから。
こんなことに出会ったら
口に出すかどうかは別にして(汗)
そんなことも知らねえのか
若い奴らは、常識ねえなあ。
とか
新聞もロクに読まないなんて
社会人、失格だ。
なんて話や心の声が
聞こえてきそうですし
私も、正直、そう思いました。
でも、一日の終わりの夜に
改めて振り返って考えてみて
善し悪しとかは別にして
私が持ってる「常識」は
若い彼ら、彼女らの
常識じゃないワケです。
思うところはあるものの
それが「現実」である以上
それを前提に
コミュニケーションとか
使い方を考えざるを得ないなと。
人手不足だし、厳しく言ったら
辞めちゃうから
「腫れ物に触る対応」
とかではないです。
今回のコンビニのような
小売店であれば
既に、各種報道もされていますが
無人レジみたいな
仕組みやシステムで
カバーすれば良いのかなと。
そうなれば互いに
変なストレスも生まれないし
人間、本当に追い詰められば
変わらざるを得ない(筈)ワケで。
モチロン怒る時には怒り
諭し、教えることは
必要だし怠りませんが
冷酷かもしれませんが
「言っても無駄」な場合は
手段を変えてしまうこと。
AIやシステムに「ヒト」が
負けないように、研鑽しましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |