北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

アーカイブ
archive

「先んじたもの」が全てを制する。

2017.10.26 (木)

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

 

 

【10月26日(木)】

 

 

<ダイジェスト>

午前中は札幌で
午後から1時間ほど恵庭へ
そして再び、札幌の一日。

 

 

<時々刻々の記>

快晴の札幌で
午前中はデスクワークと
電話対応に忙殺な半日、、、

 

 

昼からは(一社)道商連さま主催
現場実習会と講習会に参加。

 

 

経済センタービルに集合して

貸し切りバスで皆さまと
恵庭に向けて出発。

 

 

1時間ほどで目的地の
ITKソーラー北海道(株)さま
恵庭発電所に到着。

 

 

久々にメガソーラーを見学して
何だか懐かしい?気分に浸り

15時過ぎに
さっぽろ芸文館へ移動し

17時過ぎまで座学を。

 

 

18時より
昨日も個人的にお世話になった
カンティーヌセルにて懇親会。

 

 

若干寝落ち(反省)するも復活し
超久々にススキノで二次会で

楽しい時間は
あっという間で午前さま(笑)。

 

 

いつもお世話になりっぱなしで
父の件でもご厚志を賜った

S社長と話をしていると
心に潤いが不思議と湧きます。

 

 

8月よりお世話になった
道商連の皆さま、先生方
参加者の皆さま

そしてS社長に
心から感謝の一日でした。

 

 

______________________

■<2> 「先んじたもの」が全てを制する。
______________________

 

 

26日(木)の午後は久々に
「再生可能エネルギー」
に浸りました(笑)。

 

 

2013年と2014年の2年間
北海道内を駆けずり回ったことを
思いだしてセンチなったり(爆)

とまあ、そんな話はさておき(汗)
当該業界は2015年以降は
荒波と混沌が続いております。

 

 

背景や要因は様々であり
ここでは論評を避け
制度の是非はさておきましてね

見学と講習で印象に強く残ったのが

「先んじたものが制す。」

「決断力が全て。」

です。

 

 

例を挙げると、太陽光発電事業。

 

 

2012年に
固定価格買取制度が始まり

買取価格が魅力的で
百花繚乱のバブルが生まれた一方

投資金額を抑えるために
権利を取得しても事業を始めず

製品の値下がりを待って
いつまでも事業を開始しない
事業者が多くいました。

 

 

度重なる制度の改正で
権利の取り消しがあったりして

前述の状況は大分
改善されたようですが

結局のところ、王道を歩み
速やかに事業を開始された方が

順調に事業が
推移しているようです。

 

 

ビジネスは「投資対効果」を
求めるのが当然なので

前述の状況を殊更に
批判するつもりはありません。

 

 

ただ結局のところ
「決断を先送りした」結果

「虻蜂取らず」で目論見が狂った
方も多かったのではないかと。

 

 

「先んじたものが制す。」

 

 

ビジネスの普遍の鉄則を
自戒を込めて
思うのでありました。

 

 

____________________

「聞く」と「話す」で「交わす」。  

2017.10.25 (水)

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

 

 

【10月25日(水)】

 

 

<ダイジェスト>

東京より4日ぶりに
夜の飛行機で札幌へ。

 

 

<時々刻々の記>

今日も曇りで肌寒い東京。

 

 

今晩から暫しの間
東京を留守にするので
仕事と家事手続きをしながら

意識的に母と叔母と諸々
他愛のない話をして出発。

 

 

午後からは東京事務所で

スタッフやパートナーと
言葉を交わしながら

プロジェクトの役割分担や
取り組みについての
ミーティング。

 

 

夕方、事務所至近の眼科で
旅立ち前の診察をしてもらい

羽田空港へ移動。

 

 

出発までの時間に
溜まったデスクワークをこなして

19時発の飛行機で

新千歳空港へ向けてフライト。

 

 

ほぼ順調に移動できて
22時前に札幌に、ただいま。

 

 

外気温計は12度!
助かりました(笑)。

 

 

軽く呑んで食べて(爆)

本日も無事?終了。

 

 

______________________

■<2>「聞く」と「話す」で「交わす」。
______________________

 

 

24日(火)と25日(水)の
二日間は、意識的に
「私から話す」を心がけました。

 

 

多くの方から「嘘だあ」と
突っ込まれるのですが

私、あまり「社交的」
じゃないんです。

 

 

一人でいるのがそれ程
苦痛じゃないというか
「快適」なことも多く、、、

 

 

ビジネスシーンでは
頼まれてもいないのに
ペラペラと喋り

「時間オーバーです。」と
突っ込まれることも
シバシバでございます、、、

 

家族や本当の「友」と呼べる
仲間たちの前では

一緒にいてもあんまり喋らずに

「いるだけ。」

「寄り添うだけ。」で

いいのかなと勝手に解釈して
いましたが、やっぱり

「言葉を交わす」ことは
欠かせないなと
反省と痛感でした。

 

 

そして陥っちゃいけないのが
「喋る」だけじゃなくて
「聞く」ですね。

 

 

コミュニケーションとは

「双方向」であり

「インタラクティブ」

でなければ、成立しませんから。

 

 

____________________

「任せる」イコール「知らない」はダメ。

2017.10.24 (火)

 

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

 

 

【10月24日(火)】

 

 

<ダイジェスト>

終日、東京都区内をウロウロ。

 

 

<時々刻々の記>

昨日とは一変して
曇りで夜は肌寒い東京。

 

 

朝一で急ぎの
デスクワークを済ませて

区民事務所で書類の取得や
病院への書類作成依頼などで

動き回った後は

東京事務所へ移動し

デスクワークとご来客を2件。

 

 

10年ぶりに再会した
I部長をお見送りの後

ラストワークは
パートナーとの月例会議。

 

 

パートナーと軽く食事をした後

忘れていたワークをするために
再度事務所へ戻って(反省)

仕事を無事終えて
日付変更線前に帰宅。

 

 

長い一日でした(笑)。

 

 

______________________

■<2>「任せる」イコール「知らない」はダメ。
______________________

 

 

24日に某生保会社の方から
打ち合わせの時に出た言葉

「自ら情報を求めて
選ぶ時代です。」

 

 

考えさせられました。はい、、、

 

 

昔と違いネットで
情報が洪水の如くに
溢れかえっている時代。

 

 

私なんかは
取捨選択に疲れて(爆)

信頼できるその道のプロ等々に
お任せすることもしばしばです。

 

 

ただ、ここで要注意なのが
「知らずに丸投げ」です。

 

 

「任せる」イコール
「知らない」ではない。

 

 

自分なりに理解、納得したうえで
時間とコストのバランスを考えて
プロに「任せる」。

 

 

自分で全部やってたら
身体が幾つあっても足りません。

 

 

でも本当の意味で「納得」
してからでないと
「後悔」します。

 

 

「後悔先に立たず」にならぬよう
「納得」してから
お任せしましょう。

 

 

____________________

 «   2017年 10月   » 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)