株式会社
北海道 PVGS
_________________________
◆ご縁ゴト◆
<2020.3.6 Vol.1007>
「時間」と「クオリティー」は反比例する。
テトラフォース・パートナーズL.L.P.
https://goo.gl/6TdQGo
株式会社北海道PVGS
https://goo.gl/pw7Rfa
垰本泰隆(たおもと やすたか)
___________________________
〜目次〜
■<1> 垰本泰隆の一日。
■<2>「時間」と「クオリティー」は反比例する。
■<3> 編集後記&お知らせ
___________________________
こんにちは。
垰本泰隆(たおもとやすたか)です。
本メールマガジンは
ベンチャーキャピタルで
社会人生活をスタートし、
「中小企業の事業承継支援」
「株式上場準備の実務支援」
「中小企業の成長・再生支援」
の業務に従事して25年目を迎える垰本が
毎日の出来事や出会いから気づいた
皆さまとの「ご縁」に、感謝して思う「コト」
『ご縁ゴト』をお届けしています。
ご笑覧いただければ幸甚です。
★垰本泰隆 プロフィール★
https://www.tetraforce.jp/member.html
★垰本泰隆 ブログ「ご縁ゴト」★
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/
★ウェイクアップ北海道 ウェブサイト★
https://goo.gl/RE2RQr
★ウェイクアップ北海道 You Tubeチャンネル★
https://cutt.ly/grqaABl
(↓チャンネル登録は、コチラから↓)
https://www.youtube.com/channel/UCFBeBcsFBpoK9L0RyBf0VlQ?sub_confirmation=1
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【3月5日(木)】
<ダイジェスト>
名古屋から夜の飛行機で札幌へ。
名古屋は晴れでしたが
風が結構強くて、寒かった。。。
夜、条件付きをクリアして
何とか無事に着陸した新千歳は
横風吹き小粒の雪、札幌は降雪なしでした。
<時々刻々の記>
昨晩、予約していた
13時発の飛行機が欠航となり(泣)
手持ち無沙汰で迎えた朝。。。
ま、仕方ないので(笑)
ホテルのチェックアウトを延長して
部屋で電話・メール・LINEなどで
お客さんと連絡をしながらお仕事タイム。
14時、ホテルをチェックアウトして
名鉄特急で中部国際空港へ。15時過ぎ到着。
んー。かつて経験したことが無い
閑散とした空港。。。
チェックインカウンターも
手荷物検査場も大多数が閉鎖中。
人も殆どいないんだけど
何故か、領収書の発行に時間がかかる。。。
遅めの昼を食べに4階へ上がると
お店は開いているんですが、ヒトがいない。。。
名古屋名物きしめんを食べて
ラウンジに移動してPCワーク。
条件付きで刻々と変わる
電光掲示板が気になって集中できない(爆)。
そんな私を見越してか
名古屋の大切なお友達、S社長が
メッセージをくれて、チャットタイム(笑)。
普段ならあり得ない
がら空きのラウンジで3時間超を過ごし
18時45分、定刻で飛行機はテイクオフ。
200人弱乗れる飛行機の
搭乗率、ざっと数えて10%強と
贅沢な空間で途中から爆睡し
20時25分、定刻に新千歳空港着。
荷物が出てくるまでの間
急ぎの相談で母と弟から電話があり
対応を済ませて、JRで札幌へ移動。
22時前に帰宅して
荷物の片付けや残務をしてから
久々にいつもの「カンティーヌセル」へ。
コロナの影響は勿論うけてますが
変わらぬスタンスで頑張っている
黒滝シェフに手料理で元気を貰い
ピンチはチャンスと二人で
とある作戦会議?をして一日終了。
大したことしてないのに
何だかどっと疲れた長い一日でした。
_________________________
■<2>「時間」と「クオリティー」は反比例する。
_________________________
主に札幌と名古屋を
行き来する時に利用している中部国際空港。
ここ数年、名古屋の景気の良さや
インバウンド客の増加などなどで
いつ来てもお客さんが多くて活況でしたが
いやはや、驚きを隠せない閑散ぶりでした。
まあ、中部国際空港に限らず
到着した新千歳空港も、言わずもがなでしたが。。。
ただね、私の運が悪かっただけなのか
チョイと今回の中部国際空港、残念だった。
飛行機のチェックインも
領収書の受け取りも普段は無人端末で
済ませちゃうんですけど
今回は何故か有人カウンターでしか
出来ませんというコトで
待ち人が誰もいないカウンターへ。
パパっと済むかと思いきや
何故か、20分近く時間がかかった。
どうも係りの方が不慣れなようで
普段なら先輩やベテランがフォローするんですが
んー。人がいないので、ヘルプもなかなか来ない。
遅めの昼を食べに行った飲食フロア。
コチラもお客さん、殆どいないので
店員さんの気持ち、分らんでもないですが
おしゃべりに興じていて、逆に入りずらい。。。
出発前に利用したラウンジ。
係りの方は複数いらっしゃり
応対は丁寧なんですが、カウンターから動かず。
いつもある筈の氷が見当たらず
止むなくハイボールのグラスを持ちながら(笑)
カウンターまで聞きに行くと
「申し訳ありません。コロナ対策で
氷のご提供は見合わせております。」
別に怒ることもイライラすることも
なかったです。だって混雑してないし
私も先を急ぐことも出来ず、暇だったから(笑)。
でもね、残念に思いました。お節介だけど。
こっから辛辣になりそうですが(爆)
個人も会社も組織も、危機や非常時に
その人、その会社、その組織の「本質」が見える。
つまり危機や非常時だから
サービスの質や対応が変化したんじゃなくて
その人、その会社、その組織が持つ
「不備と問題」が「露呈」する訳ですよ。
私は今回のコロナ問題を通して
今後付き合うべき人、組織、サービスを
自分なりに「Yes」「No」を見定めて
アタマの中でリスト化してます(性格悪いかな。。。)
このメルマガの読者さんに
そういう方はいないと信じておりますが
コロナだろうが何だろうが
「営業」を続けてお客さんから対価を得る以上
コロナを言い訳にサービスレベルを
落とすというのは、私は論外だと思う。
但し、サービスや質を落とすので
その分、価格を下げますよ。なら話は別。
こういう時こそ
人の振り見て我が振り直せで
しっかりと自己点検しましょうね。
そして思うのは
人も組織も、思わぬ時間と
それに伴う「ゆとり?」が生まれても
それが必ずしも「質」の向上には繋がらない。
筋トレじゃないけど
やっぱり外からの「負荷」ってのは
欠かせんなと、電光掲示板に
心奪われて気が散漫になった
己を反省しつつの、今日は振り返りでした。
____________________
■<3> 編集後記
____________________
曇り時々雪、外気は辛うじてプラスの札幌。
10日振りにデスクで静かに仕事なヒトトキです。
生放送を聞けなかった
インターネットラジオを聞きながら
お仕事してますが、なるほどなるほど。
やはり事実と、事実に基づく知見ですね。
別な意味で気が散りますが(笑)。
【ご意見・ご感想】お待ちしております。
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________
★ウェイクアップ北海道★
〜You Tubeチャンネル〜
https://cutt.ly/grqaABl
(↓チャンネル登録は、コチラから↓)
https://www.youtube.com/channel/UCFBeBcsFBpoK9L0RyBf0VlQ?sub_confirmation=1
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<足りない「人」「モノ」「金」探します!>>
↓※詳細は、コチラ※↓
https://cutt.ly/brqgZlF
1)IPO(株式上場)準備(関与先の多くが上場を実現!)
2)営業支援(4年間で売上が11倍に成長の実績!)
3)社外CFOサービス(経営者の参謀として!)
4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス
などの、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!
【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
https://tetraforce.jp/performance.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【会社の「買い方」教えます!】
セミナー&講演&研修をお受けいたします!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【会社の「売り方」教えます!】
セミナー&講演&研修をお受けいたします!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〜食・酒・遊・温泉の4つの視点で
北の大地「北海道」をPR〜
北海道リアル旅「ウェイクアップ北海道」!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
旅するタオモトが訪問した街に
「太鼓判!」を押してPRします。
「ウェイクアップ北海道」に
無料で商品を掲載してみませんか?
「ウェイクアップ北海道」のサイトで
商品の販売や広告を希望される方を募集しています。
皆さまのご応募お待ちしております!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<琥珀まる>
【〜琥珀の一滴で、食卓に旨味とコクを〜】
https://wakeuphokkaido.com/kohaku/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★ウェイクアップ北海道 ウェブサイト★
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/
__________________________________
発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel
(C)Copyright 2017-2020 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________
_________________________
◆ご縁ゴト◆
<2020.3.5 Vol.1006>
「アタリマエ」を「単純」にすると、カネになる。
テトラフォース・パートナーズL.L.P.
https://goo.gl/6TdQGo
株式会社北海道PVGS
https://goo.gl/pw7Rfa
垰本泰隆(たおもと やすたか)
___________________________
〜目次〜
■<1> 垰本泰隆の一日。
■<2>「アタリマエ」を「単純」にすると、カネになる。
■<3> 編集後記&お知らせ
___________________________
こんにちは。
垰本泰隆(たおもとやすたか)です。
本メールマガジンは
ベンチャーキャピタルで
社会人生活をスタートし、
「中小企業の事業承継支援」
「株式上場準備の実務支援」
「中小企業の成長・再生支援」
の業務に従事して25年目を迎える垰本が
毎日の出来事や出会いから気づいた
皆さまとの「ご縁」に、感謝して思う「コト」
『ご縁ゴト』をお届けしています。
ご笑覧いただければ幸甚です。
★垰本泰隆 プロフィール★
https://www.tetraforce.jp/member.html
★垰本泰隆 ブログ「ご縁ゴト」★
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/
★ウェイクアップ北海道 ウェブサイト★
https://goo.gl/RE2RQr
★ウェイクアップ北海道 You Tubeチャンネル★
https://cutt.ly/grqaABl
(↓チャンネル登録は、コチラから↓)
https://www.youtube.com/channel/UCFBeBcsFBpoK9L0RyBf0VlQ?sub_confirmation=1
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【3月4日(水)】
<ダイジェスト>
終日、名古屋市内。
昼前から降り続いた雨も
21時前後には止みましたが
総じてチョイと寒かった一日でした。
<時々刻々の記>
午前中はホテルの部屋で
電話連絡をしながら溜まったデスクワーク。
13時半にパートナーのO君と合流し
14時、新たなご縁を頂きS社さんを訪問。
S社さんが提供するソリューションは
私どもの仕事に欠かせないツールでして
実は四半世紀以上の愛用者な私(*^_^*)
再来週から東京に赴任される
新規事業や経営企画を所管されている
Kさんとご面談。やはり話が弾む(*^▽^*)
Kさん、有難うございました!
今後ともよろしくお願いします!
15時過ぎに打ち合わせを終え
至近の喫茶店でO君と打ち合わせをして移動開始。
O君が親しくしている司法書士のK先生を訪問。
司法書士さんは私のお仕事で
最も関わりが深い専門家なので
こちらもやはり、話が弾みまくり(笑)。
K先生、これをご縁に
どうぞよろしくお願いいたします!
終了後、O君と一旦別れて
次の予定までホテルでデスクワーク。
に入った途端、航空会社からメール。
明日の予約便、悪天候で欠航決定((+_+))
急ぎコールセンターに電話するも中々つながらず
通話をスピーカーに切り替え、仕事をしながら電話待ちして
ようやく変更できましたが、んー。最終便に(泣)
明日の夜に入っていた
打ち合わせのリスケ連絡などをしてから
タクシーに乗って会合場所へ移動。
18時半より(株)DDR主催の
定期交流会にO君と参加して学びを1時間
参加者の皆さんと2時間、交流会(感謝)。
21時半に散会となり
ホテルへ戻って残務をこなし、オヤスミナサイ。
O君、今回も二日間有難う!
そして名古屋での出会いと新たなご縁
萌芽に大感謝でございます(*^-^*)
_________________________
■<2>「アタリマエ」を「単純」にすると、カネになる。
_________________________
弊社で加入している
(株)DDRが主宰するメンバーズサロンが
3か月に一度、名古屋で開催する交流会に
パートナーのO君と参加してまいりました。
前回(2019年11月)は
都合がつかずに欠席したので、半年ぶり。
コロナの件で影響を受けている
業種の方も多い中、20名以上の
中堅中小企業の経営者の皆さんが参加(凄)。
主催者の安藤さんの話はモチロン
皆さんとの交流で多くの学びと気付きを
今回も頂戴いたしましたが(感謝)
そのうちの1つをご紹介しますね。
自分や自社の「当たり前」は
世間の「当たり前」ではないどころか
「当たり前」がカネを生むことだってある。
紹介された事例の一つは
とある地方のマチのカーショップさん。
YouTubeチャンネルで
「愛車を自分でピカピカにするコツ」
的な動画を作って流したら大ヒット。
副収入として
YouTubeから広告料が入る上に
本業である洗車用品や
カーシャンプーの売上もアップ!
動画を見たお客さんがネットで
洗車用品やカーシャンプーを買って下さる訳です。
お客さんに商品やサービスを
提供するために「当たり前」にしていた
仕込みや工夫、プロセスが「カネ」を生むってコト。
でもねここで
気を付けなきゃいけないのが次のキーワード。
「単純」で「お役に立つ」コト。
前述した洗車の例で言うならば
カーシャンプーは買えても
プロしか操作できない
プロしか買えないような機材を使って
ほら車がこんなに
「ピカピカ、きれい!」になりますよ!を
動画にしちゃったらね。単なる宣伝じゃないですか(笑)。
要は、動画を見た方からすれば
「無理じゃん。機械持ってないし。」
つまり難しいし、家で役に立たない。
だって、自分で出来ないから。。。
何だか書いていて
若干、耳が痛くなってきましたが(汗)
皆さん是非、ご自分の商売を
「第三者」にプロセス分解してもらってください。
何故「第三者」か?
「第三者目線」を当事者が持って
「アタリマエ」を「マネタイズ」するのは
私は無理だと思うし、仮に気付いた時は
ライバルに軒並みやられて、時すでに遅しだから。
今回の名古屋でのお仕事は
私が「第三者」として
お客様の「アタリマエ」をプロセス分解して
キャッシュポイントを見つけるワークでしたから。
改めての学びと気付きに
主宰者である安藤さんへの感謝を込めて
安藤さんの口癖
「出来ないのではなく。やらないだけ。」
を本日は締めの言葉にします。
____________________
■<3> 編集後記
____________________
朝から晴れた名古屋ですが風が強く、外は寒い。
約6時間の待ちぼうけも
フライトまであと、約2時間までこぎ着けました。
んが、条件付きはモチロンのこと
私の前に飛ぶ他社便が搭乗手続き中断。。。
まあ、なるようにしかならん(笑)。
【ご意見・ご感想】お待ちしております。
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________
★ウェイクアップ北海道★
〜You Tubeチャンネル〜
https://cutt.ly/grqaABl
(↓チャンネル登録は、コチラから↓)
https://www.youtube.com/channel/UCFBeBcsFBpoK9L0RyBf0VlQ?sub_confirmation=1
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<足りない「人」「モノ」「金」探します!>>
↓※詳細は、コチラ※↓
https://cutt.ly/brqgZlF
1)IPO(株式上場)準備(関与先の多くが上場を実現!)
2)営業支援(4年間で売上が11倍に成長の実績!)
3)社外CFOサービス(経営者の参謀として!)
4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス
などの、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!
【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
https://tetraforce.jp/performance.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【会社の「買い方」教えます!】
セミナー&講演&研修をお受けいたします!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【会社の「売り方」教えます!】
セミナー&講演&研修をお受けいたします!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〜食・酒・遊・温泉の4つの視点で
北の大地「北海道」をPR〜
北海道リアル旅「ウェイクアップ北海道」!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
旅するタオモトが訪問した街に
「太鼓判!」を押してPRします。
「ウェイクアップ北海道」に
無料で商品を掲載してみませんか?
「ウェイクアップ北海道」のサイトで
商品の販売や広告を希望される方を募集しています。
皆さまのご応募お待ちしております!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<琥珀まる>
【〜琥珀の一滴で、食卓に旨味とコクを〜】
https://wakeuphokkaido.com/kohaku/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★ウェイクアップ北海道 ウェブサイト★
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/
__________________________________
発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel
(C)Copyright 2017-2020 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________
_________________________
◆ご縁ゴト◆
<2020.3.4 Vol.1005>
「ハイブリッド」で、取りこぼしをゼロに。
テトラフォース・パートナーズL.L.P.
https://goo.gl/6TdQGo
株式会社北海道PVGS
https://goo.gl/pw7Rfa
垰本泰隆(たおもと やすたか)
___________________________
〜目次〜
■<1> 垰本泰隆の一日。
■<2>「ハイブリッド」で、取りこぼしをゼロに。
■<3> 編集後記&お知らせ
___________________________
こんにちは。
垰本泰隆(たおもとやすたか)です。
本メールマガジンは
ベンチャーキャピタルで
社会人生活をスタートし、
「中小企業の事業承継支援」
「株式上場準備の実務支援」
「中小企業の成長・再生支援」
の業務に従事して25年目を迎える垰本が
毎日の出来事や出会いから気づいた
皆さまとの「ご縁」に、感謝して思う「コト」
『ご縁ゴト』をお届けしています。
ご笑覧いただければ幸甚です。
★垰本泰隆 プロフィール★
https://www.tetraforce.jp/member.html
★垰本泰隆 ブログ「ご縁ゴト」★
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/
★ウェイクアップ北海道 ウェブサイト★
https://goo.gl/RE2RQr
★ウェイクアップ北海道 You Tubeチャンネル★
https://cutt.ly/grqaABl
(↓チャンネル登録は、コチラから↓)
https://www.youtube.com/channel/UCFBeBcsFBpoK9L0RyBf0VlQ?sub_confirmation=1
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【3月3日(火)】
<ダイジェスト>
終日、名古屋市内。
終日快晴でコート不要の陽気な
名古屋でのアグレッシブな一日でした。
<時々刻々の記>
朝9時。
電話での打ち合わせから一日がスタート。
10時半に名古屋のパートナー
O君と合流して、車で10分ほど移動し
新たなご縁を頂戴したH社を訪問。
A社長より1時間ほど
資本戦略&資本政策の相談を受けて
今後のフォローアップをお約束して
本日のミーティングは終了。
終えて車で10分ほど移動し
O君が手掛けるシェアオフィスの
物件を見学したり遊休地の見立てをしたり
午前中は不動産のお仕事尽くしでした(*^▽^*)
O君曰く「名古屋イチ旨い」という
ビーフシチューランチを食べながら諸々、打ち合わせ。
(確かに美味かったです(#^.^#))
お昼を食べて午後の部がスタート。
車で10分ほど移動して大須へ。
本日2件目の新たなご縁
日本語がネイティブなインド人の
O社長とKさんが笑顔でお出迎え下さり
A社さんを訪問し、事業内容のヒアリング。
スケーラビリティーのある
非常に有望なビジネスにワクワク(#^^#)
今後、事業戦略や営業支援を
行うことをお約束して、打ち合わせ終了。
15時前に伏見オフィスへ移動し
一旦、O君とはお別れして
新進気鋭の若手経営者である
T社のW社長と久々のご面談。
成長フェーズで誰もが直面する
社長の右腕人財に関するご相談をお受けしました。
Wさん、生みの苦しみですが共に頑張って参りましょう!
16時半からは
ご無沙汰していたR社のU社長と
久々のご面談とM&Aを中心に
幅広いディスカッションタイムに。
大盛り上がりで気付けば18時過ぎ。
Uさん、有難うございました!
次回も是非、お会いいたしましょう!!
1時間ほど急ぎのデスクワーク後
伏見から地下鉄で今池へ移動し
19時過ぎより2年ぶりの再会
某外資系大手企業のMさんと
パートナーのO君と合流して
食事をしながらM&Aに関する
新たな事業企画の打ち合わせを。
今後が非常に楽しみ。頑張りましょう!
21時半過ぎ、MさんとO君と別れ
ホテルに戻って残務をこなしたり
LINE通話で打ち合わせなどして
長かったけど大充実の一日、無事終了!
名古屋の皆様、本当に有難うございました。
これからが本番。全力でサポートします。
_________________________
■<2>「ハイブリッド」で、取りこぼしをゼロに。
_________________________
いやー昨日は珍しく?よく喋り続けた(笑)。
振り返れば午前11時から夜の9時半過ぎまで(爆)。
今週末からは引き篭って?地道な作業に
暫し没入予定だから、丁度いいか(#^^#)
てな話は置いといて(汗)
事前にアジェンダのレクチャーを受け
その時点から「おお、これはいい!」と
私の直観が疼き始めていた
とある新規事業のプロジェクト。
名古屋のパートナーや
知見を有する複数のお仲間が共同で
中京3県に特化したM&Aに関する
プラットフォーム立ち上げプロジェクトの
ご相談をお受けしておりました。
私は裏方として欠かせない実務は勿論
先頭に立って講演や研修業務なども
勿論!喜んでお手伝いさせて頂きます。
で、中でも感心したのが
私の勝手なる定義づけですが
「ハイブリッド」戦略を練り上げているコト。
名古屋は某T社のおひざ元ですし(冗談です)。
詳細は守秘義務に触れるので
仔細を詳らかには出来ませんが
別な言い方をすれば
ネットを基軸にしつつも
ネットが苦手な、或はほとんど使われない
お客様への対応を、キッチリと用意すること。
ネットで完結がアタリマエな世代や層に
フォーカスを合わせるのではなく
事業(サービスライン)を基軸に
サービスを必要として下さるであろう方々全てに
お届けするのはどうしたらいいか?の発想です。
10年後はまた違った風景になるでしょうが
少なくとも向こう数年の間、特にM&Aに関しては
この考え方は、非常に有効だと思います。
事業戦略も営業戦略も
各社各様それぞれですし
ネットを基軸にしたサービスであれば
時空を超えるのは当然ですから
ついつい、ベタなアナログ戦略は
疎かになったり、或は戦略的に
あえて捨てているところも多いと思います。
でも今回のように
意図的にサービスエリアを特化する事業では
ネットでのサービスとアプローチのみならず
アナログでのサービスとアプローチとの
「ハイブリッド」戦略を取ることで
お若い世代からシニアに至るまで
垂直的にお客さまを獲得することが可能になる。
一般的にスケーラビリティーが
発揮しやすいので、つい「水平」ばかりに
目がいきがちですが
「垂直」で深堀りして取りこぼしを防ぐを
皆さんのご商売でも、考えてみて下さいね。
____________________
■<3> 編集後記
____________________
今日は曇り空の名古屋です。
午前中はデスクワークと
電話会議でオトナシク?していますが
午後からは外交が連チャンです。
気が散らないようにデスクワークを
残り時間でキッチリ片づけないと。
【ご意見・ご感想】お待ちしております。
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________
★ウェイクアップ北海道★
〜You Tubeチャンネル〜
https://cutt.ly/grqaABl
(↓チャンネル登録は、コチラから↓)
https://www.youtube.com/channel/UCFBeBcsFBpoK9L0RyBf0VlQ?sub_confirmation=1
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<足りない「人」「モノ」「金」探します!>>
↓※詳細は、コチラ※↓
https://cutt.ly/brqgZlF
1)IPO(株式上場)準備(関与先の多くが上場を実現!)
2)営業支援(4年間で売上が11倍に成長の実績!)
3)社外CFOサービス(経営者の参謀として!)
4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス
などの、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!
【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
https://tetraforce.jp/performance.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【会社の「買い方」教えます!】
セミナー&講演&研修をお受けいたします!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【会社の「売り方」教えます!】
セミナー&講演&研修をお受けいたします!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〜食・酒・遊・温泉の4つの視点で
北の大地「北海道」をPR〜
北海道リアル旅「ウェイクアップ北海道」!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
旅するタオモトが訪問した街に
「太鼓判!」を押してPRします。
「ウェイクアップ北海道」に
無料で商品を掲載してみませんか?
「ウェイクアップ北海道」のサイトで
商品の販売や広告を希望される方を募集しています。
皆さまのご応募お待ちしております!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<琥珀まる>
【〜琥珀の一滴で、食卓に旨味とコクを〜】
https://wakeuphokkaido.com/kohaku/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★ウェイクアップ北海道 ウェブサイト★
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/
__________________________________
発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel
(C)Copyright 2017-2020 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________
_________________________
◆ご縁ゴト◆
<2020.3.3 Vol.1004>
「狭く深く」が、身を助ける。
テトラフォース・パートナーズL.L.P.
https://goo.gl/6TdQGo
株式会社北海道PVGS
https://goo.gl/pw7Rfa
垰本泰隆(たおもと やすたか)
___________________________
〜目次〜
■<1> 垰本泰隆の一日。
■<2>「狭く深く」が、身を助ける。
■<3> 編集後記&お知らせ
___________________________
こんにちは。
垰本泰隆(たおもとやすたか)です。
本メールマガジンは
ベンチャーキャピタルで
社会人生活をスタートし、
「中小企業の事業承継支援」
「株式上場準備の実務支援」
「中小企業の成長・再生支援」
の業務に従事して25年目を迎える垰本が
毎日の出来事や出会いから気づいた
皆さまとの「ご縁」に、感謝して思う「コト」
『ご縁ゴト』をお届けしています。
ご笑覧いただければ幸甚です。
★垰本泰隆 プロフィール★
https://www.tetraforce.jp/member.html
★垰本泰隆 ブログ「ご縁ゴト」★
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/
★ウェイクアップ北海道 ウェブサイト★
https://goo.gl/RE2RQr
★ウェイクアップ北海道 You Tubeチャンネル★
https://cutt.ly/grqaABl
(↓チャンネル登録は、コチラから↓)
https://www.youtube.com/channel/UCFBeBcsFBpoK9L0RyBf0VlQ?sub_confirmation=1
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【3月2日(月)】
<ダイジェスト>
福岡(博多)から新幹線で名古屋へ。
福岡滞在最終日は澄み渡る青空。
夜、到着した名古屋。昼間は
4月並みの気温とのことでしたが
夜は風が強く、寒かったです。
<時々刻々の記>
午前10時より午後2時までは
福岡のお客様先で
コワークと次回お会いするまでの
宿題の確認や日程の打ち合わせ。
終えて一旦ホテルへ戻り
預けていた大荷物を受け取り
一部、東京へ荷物を発送してから博多駅へ。
で、ここでプチ事件発生(爆)
あれ、新幹線に乗るためのICカードがない。。。
もしやと思いホテルに電話して
荷物の発送をストップしてもらって
戻って中身を出してみると、あった(爆)。
ホテルの皆様、ご迷惑おかけしました(反省)。
てなワケでちょいとタイムロスして
博多駅を15時10分に発車する
のぞみ42号に無事に乗車して
一路、名古屋へ向けての旅路がスタート。
車内では急ぎのPCワーク後
読書を始めるも日差しに負けて?
ちょいちょい寝落ちしながら(笑)
18時30分、名古屋駅に到着。
それにしても新幹線、がら空き。。。
ホテルにチェックイン後
お風邪を召されて時節柄
暫し在宅ワークとなってしまった
K社長と電話でお話をしてから
私も残りの残務に突入。
途中、弁当を買いに出たほかは
ホテルでオトナシク過ごした名古屋の夜でした。
_________________________
■<2>「狭く深く」が、身を助ける。
_________________________
本日は朝から5件のアポが入り
時節柄を考えればあり難い限りです(#^.^#)
最初のアポは新規にご縁を頂戴した
不動産業を営まれるH社のA社長。
ギラギラ感が全くない穏やかな方。
今の状況で物件開発などで
それなりに影響も生じつつあるものの
至って冷静で、既に次に打つ手を考えている。
私へのご依頼も
今の苦境を凌ぐために
何とかしてくれじゃなくて
この先にやって来るであろうチャンス
不動産的に言えば「買い場」を逃さないために
今、すべきこと、してはいけないことを
第三者目線でシビアにチェックし
遠慮なく示唆してくれとのことでした。
いつも以上に身が引き締まり
背筋が伸び、気合いが入りました。
私はAさんが、目先に惑わされずに
今から次を睨んで手を打てるのは
Aさんが何気なく発した次の言葉が
全てではないかと感じました。
「私はお客さんと
狭く深く付き合っていますので
目先は自助努力で乗り切れます」
Aさんが仰る「狭く」とは
お客さんの数を増やすことを
主たる目的にしないという意味。
「深く」とは
法令やモラルに反しない限り
自社の業種業態に拘らず
お客さんが求めるもの、必要なモノを
何でもご提供するという意味。
私も念頭に置いているつもりですが
今日は改めて深い示唆を頂いた心持ちです。
「深く」は心情的に抵抗を
覚える方は少ないと思いますが
「狭く」は相当に勇気がいりますよね。
私だって無意識のうちに
ついつい、客数の拡大が
アタマをよぎっていますから(爆)。
でもお互いに勇気を出して
「狭く」を意識の俎上にのせましょう。
苦しいときほど、その真価が発揮されますから。
____________________
■<3> 編集後記
____________________
さて、先程4件目のアポを終え
次なるアポが迫っている直前に
ようやくメルマガを書き終えました(汗)。
フルスロットルの外交Dayは
この後もマダマダ続きます。
ブログの更新
日付変更線前に出来るかな。。。
【ご意見・ご感想】お待ちしております。
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________
★ウェイクアップ北海道★
〜You Tubeチャンネル〜
https://cutt.ly/grqaABl
(↓チャンネル登録は、コチラから↓)
https://www.youtube.com/channel/UCFBeBcsFBpoK9L0RyBf0VlQ?sub_confirmation=1
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<足りない「人」「モノ」「金」探します!>>
↓※詳細は、コチラ※↓
https://cutt.ly/brqgZlF
1)IPO(株式上場)準備(関与先の多くが上場を実現!)
2)営業支援(4年間で売上が11倍に成長の実績!)
3)社外CFOサービス(経営者の参謀として!)
4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス
などの、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!
【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
https://tetraforce.jp/performance.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【会社の「買い方」教えます!】
セミナー&講演&研修をお受けいたします!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【会社の「売り方」教えます!】
セミナー&講演&研修をお受けいたします!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〜食・酒・遊・温泉の4つの視点で
北の大地「北海道」をPR〜
北海道リアル旅「ウェイクアップ北海道」!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
旅するタオモトが訪問した街に
「太鼓判!」を押してPRします。
「ウェイクアップ北海道」に
無料で商品を掲載してみませんか?
「ウェイクアップ北海道」のサイトで
商品の販売や広告を希望される方を募集しています。
皆さまのご応募お待ちしております!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<琥珀まる>
【〜琥珀の一滴で、食卓に旨味とコクを〜】
https://wakeuphokkaido.com/kohaku/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★ウェイクアップ北海道 ウェブサイト★
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/
__________________________________
発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel
(C)Copyright 2017-2020 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________
_________________________
◆ご縁ゴト◆
<2020.3.2 Vol.1003>
平時に生きる仕組みを、今作る。
テトラフォース・パートナーズL.L.P.
https://goo.gl/6TdQGo
株式会社北海道PVGS
https://goo.gl/pw7Rfa
垰本泰隆(たおもと やすたか)
___________________________
〜目次〜
■<1> 垰本泰隆の一日。
■<2> 平時に生きる仕組みを、今作る。
■<3> 編集後記&お知らせ
___________________________
こんにちは。
垰本泰隆(たおもとやすたか)です。
本メールマガジンは
ベンチャーキャピタルで
社会人生活をスタートし、
「中小企業の事業承継支援」
「株式上場準備の実務支援」
「中小企業の成長・再生支援」
の業務に従事して25年目を迎える垰本が
毎日の出来事や出会いから気づいた
皆さまとの「ご縁」に、感謝して思う「コト」
『ご縁ゴト』をお届けしています。
ご笑覧いただければ幸甚です。
★垰本泰隆 プロフィール★
https://www.tetraforce.jp/member.html
★垰本泰隆 ブログ「ご縁ゴト」★
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/
★ウェイクアップ北海道 ウェブサイト★
https://goo.gl/RE2RQr
★ウェイクアップ北海道 You Tubeチャンネル★
https://cutt.ly/grqaABl
(↓チャンネル登録は、コチラから↓)
https://www.youtube.com/channel/UCFBeBcsFBpoK9L0RyBf0VlQ?sub_confirmation=1
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【3月1日(日)】
<ダイジェスト>
終日、福岡市内。
終日曇りでしたが
気温は高め、ほぼ無風で
寒さを殆ど感じなかった一日でした。
<時々刻々の記>
朝の7時過ぎより
期限が9時と2時間を切った
EBの電子証明書更新作業と
PCの入れ替え作業などを。
10時よりお客さま先で
打ち合わせをしながらのコワーク。
お昼休みのヒトトキは
来週の北海道での打合せ場所の
変更に関する打ち合わせなど。
14時過ぎにお客さまと
遅めのランチに赴くも満席でちょい待ち。
ご飯を食べて最寄りの
櫛田神社で祈願?の参拝後に
引いたおみくじ、大吉でした(*^▽^*)
20時までお仕事してから
福岡ラストナイトの晩御飯は
早良区の隠れ家的な名店「清吉」さんへ。
20年来のお付き合い
大将の岡本さんと語らいながら
美味しく食べて呑んで、一日無事終了。
_________________________
■<2>平時に生きる仕組みを、今作る。
_________________________
福岡では公私に渡り
飲食店経営者さんとのお付き合いが多めです。
今回の件で悲喜こもごもではあるものの
お付き合いのある皆さん、頑張っています。
このご時世でも満席だったりしますし(凄)。
私の気付きの範囲ではありますが
「堅調に推移」のポイントは次の通りかなと。
1)メニューはお任せか単一で
オペレーションを効率化、食材ロス低減。
2)来店のみに依存せず
出前やケータリングにも対応。
他にもたくさんあるんですが
主だったものは上記の2つです。
で、これらの取り組みは
別に今回慌てて始めたんじゃなく
従来からやっていた取り組みです。
「平時の備えが有事に生きる」ですね。
これは飲食店に限った話じゃなく
私のような無形サービスをメインとする事業者や
他業態にも非常に参考になると思います。
上記1)を言い換えれば
「生産性の向上」「コスト削減」であり
実際に私がお付き合いしているお店は
調理を行うのは1人です。それで充分回る。
上記2)を言い換えれば
「横展開」「売上間口の拡大」
更に別な言い方をすれば
ワンソース、マルチユースです。
今の時代、受注やデリバリーは
自社でリソースを抱えなくても
外注で何とでもなりますしね。
私の周囲でも特需に便乗的な
ご商売に衣替えしようとしたり
政府の資金繰り支援を
首を長くして待っている方が
チラホラと出てきて、相談も受けましたが
キツイ言い方をしますと
これらは風任せであり、他力本願で
物事の本質的解決になりません。
風が吹かなくなれば
また同じ苦しみが待っている。要は先送り。
政府の資金繰り支援も
いずれは始まるでしょうが
その間のタイムラグ、耐えられますか?
今からでも遅くないので
直ぐに、出来ることに取り組みましょう。
で、その取り組みは
今だけに生きるんじゃなくて
平時に戻っても有効な一打であること。
そういうご姿勢とご決意を
お持ちの方に関しては
惜しみなく全力でお手伝いさせて頂きます。
お互いに頑張りましょう!
____________________
■<3> 編集後記
____________________
福岡滞在最終日は快晴。
滞在中、初めての青空です(#^.^#)
間もなく移動を開始し名古屋へ参ります。
名古屋の皆様
今回もよろしくお願い申し上げます(*^-^*)
【ご意見・ご感想】お待ちしております。
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________
★ウェイクアップ北海道★
〜You Tubeチャンネル〜
https://cutt.ly/grqaABl
(↓チャンネル登録は、コチラから↓)
https://www.youtube.com/channel/UCFBeBcsFBpoK9L0RyBf0VlQ?sub_confirmation=1
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<足りない「人」「モノ」「金」探します!>>
↓※詳細は、コチラ※↓
https://cutt.ly/brqgZlF
1)IPO(株式上場)準備(関与先の多くが上場を実現!)
2)営業支援(4年間で売上が11倍に成長の実績!)
3)社外CFOサービス(経営者の参謀として!)
4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス
などの、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!
【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
https://tetraforce.jp/performance.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【会社の「買い方」教えます!】
セミナー&講演&研修をお受けいたします!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【会社の「売り方」教えます!】
セミナー&講演&研修をお受けいたします!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〜食・酒・遊・温泉の4つの視点で
北の大地「北海道」をPR〜
北海道リアル旅「ウェイクアップ北海道」!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
旅するタオモトが訪問した街に
「太鼓判!」を押してPRします。
「ウェイクアップ北海道」に
無料で商品を掲載してみませんか?
「ウェイクアップ北海道」のサイトで
商品の販売や広告を希望される方を募集しています。
皆さまのご応募お待ちしております!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<琥珀まる>
【〜琥珀の一滴で、食卓に旨味とコクを〜】
https://wakeuphokkaido.com/kohaku/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★ウェイクアップ北海道 ウェブサイト★
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/
__________________________________
発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel
(C)Copyright 2017-2020 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________