株式会社
北海道 PVGS
_________________________
◆ご縁ゴト◆
<2020.3.4 Vol.1005>
「ハイブリッド」で、取りこぼしをゼロに。
テトラフォース・パートナーズL.L.P.
https://goo.gl/6TdQGo
株式会社北海道PVGS
https://goo.gl/pw7Rfa
垰本泰隆(たおもと やすたか)
___________________________
〜目次〜
■<1> 垰本泰隆の一日。
■<2>「ハイブリッド」で、取りこぼしをゼロに。
■<3> 編集後記&お知らせ
___________________________
こんにちは。
垰本泰隆(たおもとやすたか)です。
本メールマガジンは
ベンチャーキャピタルで
社会人生活をスタートし、
「中小企業の事業承継支援」
「株式上場準備の実務支援」
「中小企業の成長・再生支援」
の業務に従事して25年目を迎える垰本が
毎日の出来事や出会いから気づいた
皆さまとの「ご縁」に、感謝して思う「コト」
『ご縁ゴト』をお届けしています。
ご笑覧いただければ幸甚です。
★垰本泰隆 プロフィール★
https://www.tetraforce.jp/member.html
★垰本泰隆 ブログ「ご縁ゴト」★
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/
★ウェイクアップ北海道 ウェブサイト★
https://goo.gl/RE2RQr
★ウェイクアップ北海道 You Tubeチャンネル★
https://cutt.ly/grqaABl
(↓チャンネル登録は、コチラから↓)
https://www.youtube.com/channel/UCFBeBcsFBpoK9L0RyBf0VlQ?sub_confirmation=1
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【3月3日(火)】
<ダイジェスト>
終日、名古屋市内。
終日快晴でコート不要の陽気な
名古屋でのアグレッシブな一日でした。
<時々刻々の記>
朝9時。
電話での打ち合わせから一日がスタート。
10時半に名古屋のパートナー
O君と合流して、車で10分ほど移動し
新たなご縁を頂戴したH社を訪問。
A社長より1時間ほど
資本戦略&資本政策の相談を受けて
今後のフォローアップをお約束して
本日のミーティングは終了。
終えて車で10分ほど移動し
O君が手掛けるシェアオフィスの
物件を見学したり遊休地の見立てをしたり
午前中は不動産のお仕事尽くしでした(*^▽^*)
O君曰く「名古屋イチ旨い」という
ビーフシチューランチを食べながら諸々、打ち合わせ。
(確かに美味かったです(#^.^#))
お昼を食べて午後の部がスタート。
車で10分ほど移動して大須へ。
本日2件目の新たなご縁
日本語がネイティブなインド人の
O社長とKさんが笑顔でお出迎え下さり
A社さんを訪問し、事業内容のヒアリング。
スケーラビリティーのある
非常に有望なビジネスにワクワク(#^^#)
今後、事業戦略や営業支援を
行うことをお約束して、打ち合わせ終了。
15時前に伏見オフィスへ移動し
一旦、O君とはお別れして
新進気鋭の若手経営者である
T社のW社長と久々のご面談。
成長フェーズで誰もが直面する
社長の右腕人財に関するご相談をお受けしました。
Wさん、生みの苦しみですが共に頑張って参りましょう!
16時半からは
ご無沙汰していたR社のU社長と
久々のご面談とM&Aを中心に
幅広いディスカッションタイムに。
大盛り上がりで気付けば18時過ぎ。
Uさん、有難うございました!
次回も是非、お会いいたしましょう!!
1時間ほど急ぎのデスクワーク後
伏見から地下鉄で今池へ移動し
19時過ぎより2年ぶりの再会
某外資系大手企業のMさんと
パートナーのO君と合流して
食事をしながらM&Aに関する
新たな事業企画の打ち合わせを。
今後が非常に楽しみ。頑張りましょう!
21時半過ぎ、MさんとO君と別れ
ホテルに戻って残務をこなしたり
LINE通話で打ち合わせなどして
長かったけど大充実の一日、無事終了!
名古屋の皆様、本当に有難うございました。
これからが本番。全力でサポートします。
_________________________
■<2>「ハイブリッド」で、取りこぼしをゼロに。
_________________________
いやー昨日は珍しく?よく喋り続けた(笑)。
振り返れば午前11時から夜の9時半過ぎまで(爆)。
今週末からは引き篭って?地道な作業に
暫し没入予定だから、丁度いいか(#^^#)
てな話は置いといて(汗)
事前にアジェンダのレクチャーを受け
その時点から「おお、これはいい!」と
私の直観が疼き始めていた
とある新規事業のプロジェクト。
名古屋のパートナーや
知見を有する複数のお仲間が共同で
中京3県に特化したM&Aに関する
プラットフォーム立ち上げプロジェクトの
ご相談をお受けしておりました。
私は裏方として欠かせない実務は勿論
先頭に立って講演や研修業務なども
勿論!喜んでお手伝いさせて頂きます。
で、中でも感心したのが
私の勝手なる定義づけですが
「ハイブリッド」戦略を練り上げているコト。
名古屋は某T社のおひざ元ですし(冗談です)。
詳細は守秘義務に触れるので
仔細を詳らかには出来ませんが
別な言い方をすれば
ネットを基軸にしつつも
ネットが苦手な、或はほとんど使われない
お客様への対応を、キッチリと用意すること。
ネットで完結がアタリマエな世代や層に
フォーカスを合わせるのではなく
事業(サービスライン)を基軸に
サービスを必要として下さるであろう方々全てに
お届けするのはどうしたらいいか?の発想です。
10年後はまた違った風景になるでしょうが
少なくとも向こう数年の間、特にM&Aに関しては
この考え方は、非常に有効だと思います。
事業戦略も営業戦略も
各社各様それぞれですし
ネットを基軸にしたサービスであれば
時空を超えるのは当然ですから
ついつい、ベタなアナログ戦略は
疎かになったり、或は戦略的に
あえて捨てているところも多いと思います。
でも今回のように
意図的にサービスエリアを特化する事業では
ネットでのサービスとアプローチのみならず
アナログでのサービスとアプローチとの
「ハイブリッド」戦略を取ることで
お若い世代からシニアに至るまで
垂直的にお客さまを獲得することが可能になる。
一般的にスケーラビリティーが
発揮しやすいので、つい「水平」ばかりに
目がいきがちですが
「垂直」で深堀りして取りこぼしを防ぐを
皆さんのご商売でも、考えてみて下さいね。
____________________
■<3> 編集後記
____________________
今日は曇り空の名古屋です。
午前中はデスクワークと
電話会議でオトナシク?していますが
午後からは外交が連チャンです。
気が散らないようにデスクワークを
残り時間でキッチリ片づけないと。
【ご意見・ご感想】お待ちしております。
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________
★ウェイクアップ北海道★
〜You Tubeチャンネル〜
https://cutt.ly/grqaABl
(↓チャンネル登録は、コチラから↓)
https://www.youtube.com/channel/UCFBeBcsFBpoK9L0RyBf0VlQ?sub_confirmation=1
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<足りない「人」「モノ」「金」探します!>>
↓※詳細は、コチラ※↓
https://cutt.ly/brqgZlF
1)IPO(株式上場)準備(関与先の多くが上場を実現!)
2)営業支援(4年間で売上が11倍に成長の実績!)
3)社外CFOサービス(経営者の参謀として!)
4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス
などの、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!
【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
https://tetraforce.jp/performance.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【会社の「買い方」教えます!】
セミナー&講演&研修をお受けいたします!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【会社の「売り方」教えます!】
セミナー&講演&研修をお受けいたします!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〜食・酒・遊・温泉の4つの視点で
北の大地「北海道」をPR〜
北海道リアル旅「ウェイクアップ北海道」!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
旅するタオモトが訪問した街に
「太鼓判!」を押してPRします。
「ウェイクアップ北海道」に
無料で商品を掲載してみませんか?
「ウェイクアップ北海道」のサイトで
商品の販売や広告を希望される方を募集しています。
皆さまのご応募お待ちしております!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<琥珀まる>
【〜琥珀の一滴で、食卓に旨味とコクを〜】
https://wakeuphokkaido.com/kohaku/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★ウェイクアップ北海道 ウェブサイト★
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/
__________________________________
発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel
(C)Copyright 2017-2020 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________