北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

アーカイブ
archive

バックナンバー

【ご縁ゴト】長くて、直球で、普遍的。ゆえに長続き。

2019.07.06 (土)

_________________________

◆ご縁ゴト◆ 
<2019.7.6 Vol.763>

 
長くて、直球で、普遍的。ゆえに長続き。  

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
https://goo.gl/6TdQGo

株式会社北海道PVGS
https://goo.gl/pw7Rfa

 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

______________________

〜目次〜

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2> 長くて、直球で、普遍的。ゆえに長続き。  

■<3> 編集後記&お知らせ
______________________

こんにちは。

垰本泰隆です。

本メールマガジンは

ベンチャーキャピタルで

社会人生活をスタートし、

「株式上場準備の支援」

「中小ベンチャー企業の成長支援」で

20年超歩み続けている筆者が、

皆さまのお蔭で、

気がつけば全国各地で、

頂戴している沢山のご縁に感謝。

そんな垰本が

毎日の出来事や出会いから気づいた

「ご縁」に感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』

をお届けしています。

ご笑覧いただければ幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/

★Wake Up Hokkaido!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

<琥珀まる>

【〜琥珀の一滴で、食卓に旨味とコクを〜】

https://wakeuphokkaido.com/kohaku/

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【7月5日(金)】

<ダイジェスト>

終日、杜の都、仙台にて。

曇り空で気温は24度前後
 あったものの、適度に風があり
  過ごし易い一日でした。

<時々刻々の記>

午前中はホテルの部屋で
 スカイプミーティングを
  途中休憩を挟み2時間。

12時過ぎにホテルを出発して
 徒歩圏内にある集合場所(会場)へ
  ノンビリゆったりモードで移動(#^.^#)

13時前に会場につくと
 見覚えある懐かしい顔が!

7年前に私が北海道での活動を
 本格化した際に

カウンターパートとして
 多大にお世話になって 

共にコーワークをした
 K.I.さんと2年ぶりの再会!

札幌から仙台へ6月に転居し
 新たな立場で仕事を始め
  また、ご縁が復活(^^;)

で(笑)13時から17時までは
 本日のメインテーマである

(一社)JASFAさんの
  年次総会及び活動報告会。

その後は19時まで
 立食形式の懇親会に
  完全ノンアルで参加(爆)

で、二次会は乾杯だけ
 グラスビールをご一緒して
  その後もノンアルで3時間(笑)

22時半過ぎにお開きとなって
 至近の滞在先ホテルへ戻り

急ぎの残務を片付けて
 オトナシク就寝したのでした。

仙台でお世話になった(いる)
 皆々さま、有難うございました!

________________________

■<2>長くて、直球で、普遍的。ゆえに長続き。
________________________

今年で設立8年目を迎えた
 (一社)JASFAさんの
   年次総会諸々に参加してきました。

会員の末席にお加え頂き
 弊社もはや、7年目となります。

出会った時と今の状況が
 目まぐるしく変遷したのは
  実は、弊社(私)が一番かも(笑)。

ま、その話は
 またの機会に譲るとしまして(汗)。

「JASFA」さん、これ、略称でして

正式名称は

「持続可能で安心安全な社会をめざす
     新エネルギー活用推進協議会」

です。

長いですねえ(^.^)/~~~

でも、いいですねえ。

何が良いかって?

目指しているコトや
 やっていることが

名称だけで相手に伝わるから。

会社名や商品サービスの名称。

皆さんも
 最も想いを込めて名づけられ
  大切な拘りをお持ちだと思います。

シンプルで、洗練されて
 加えてオシャレで

へえ、そんな意味が
 このネーミングには
  込められているんですね。

このパターンも当然ありだし
 チャンと相手に伝わればOK。

でも、敢えて捻ったり
 無理して短くしなくとも

目指すコト、やるコトを
 直球ストレートにネーミングもOKです。

「持続可能で安心安全な社会をめざす
     新エネルギー活用推進協議会」

普遍な言葉で構成された
 名称ではありますが

総会席上での会長の以下お言葉

「8年経った今でも色褪せず」

「周囲が、世界が
  じわじわとこの言葉を
   発することが増えている」

強く同感ですし
 不変なる言葉こそが「強し」です。

____________________

■<3> 編集後記
____________________

午後イチの飛行機で
 仙台より新千歳へ移動し
  4週間ぶりに札幌へ戻りました。

久々に見る青空は気分が晴れます(*^-^*)

取り急ぎは風邪の影響で?
 悪化した歯の治療ですが(爆)

【ご意見・ご感想】お待ちしております。
 info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________

<琥珀まる>

【〜琥珀の一滴で、食卓に旨味とコクを〜】

https://wakeuphokkaido.com/kohaku/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<各種コンサルティングサービス>>

1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)

2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)

3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

”Wake Up 北海道“より、飲食店経営のオーナー様へ朗報です。

“あなたのお店を必ず繁盛店にする「北海道」をお届けします”

「北海道」をキーワードに、

あなたのお店をプレミアムなお店にランクアップしませんか?

https://goo.gl/guHgAN

お気軽にお問い合わせください!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

〜食・酒・遊・温泉の4つの視点で
      北の大地「北海道」をPR〜

北海道リアル旅
「Wake Up北海道」スタート!
 
 https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

旅するタオモトが訪問した街に
「太鼓判!」を押してPRします。

「Wake Up北海道」に
 無料で商品を掲載してみませんか?

「Wake Up北海道」のサイトで
商品の販売や広告を希望される方を募集しています。

皆さまのご応募お待ちしております!

 https://goo.gl/b5wFFd

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

“Wake Up北海道”では、サイトで情報発信や

 記事を書いてくださる仲間を募集しています。

 北海道の「眠れるポテンシャル」を

 もっと発信してみませんか!

 https://goo.gl/ouxqPP

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

〜地域振興と復興事業に
当社の両面発電太陽電池が採用されました!〜

太陽光発電で野菜が育つ?!

I o T営農にソーラーシェアリングを活用する新事業

「AgriNova」(アグリの場)を福島で始動。

”目指すのは、再生可能エネルギーの「地産地消」”

ぜひ、下記をご覧ください。

 https://goo.gl/Quvixg

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<弊社商品 採用先ご紹介>>

クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』

 http://mabuchi-engineering.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

株式会社ゼータリンクスとの業務提携のお知らせ。

 https://goo.gl/wuTYXE

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★Wake Up Hokkaido!
 https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
 https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/

__________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2019 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________

スポンサードリンク

【ご縁ゴト】3つの「不」に、いち早く気付こう。

2019.07.05 (金)

_________________________

◆ご縁ゴト◆ 
<2019.7.5 Vol.762>

 
3つの「不」に、いち早く気付こう。  

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
https://goo.gl/6TdQGo

株式会社北海道PVGS
https://goo.gl/pw7Rfa

 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

______________________

〜目次〜

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2> 3つの「不」に、いち早く気付こう。  

■<3> 編集後記&お知らせ
______________________

こんにちは。

垰本泰隆です。

本メールマガジンは

ベンチャーキャピタルで

社会人生活をスタートし、

「株式上場準備の支援」

「中小ベンチャー企業の成長支援」で

20年超歩み続けている筆者が、

皆さまのお蔭で、

気がつけば全国各地で、

頂戴している沢山のご縁に感謝。

そんな垰本が

毎日の出来事や出会いから気づいた

「ご縁」に感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』

をお届けしています。

ご笑覧いただければ幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/

★Wake Up Hokkaido!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

<琥珀まる>

【〜琥珀の一滴で、食卓に旨味とコクを〜】

https://wakeuphokkaido.com/kohaku/

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【7月4日(木)】

<ダイジェスト>

都内の神保町と渋谷を往復後
 夜の新幹線で杜の都、仙台へ。

朝は豪雨で徐々に雨足は弱くなり
 14時過ぎには雨が止んだ東京。

夜、到着した仙台はヒンヤリでした。

<時々刻々の記>

大分症状は改善されたものの
 まだ本調子には遠く(泣)
  午前中は大事を取って休養。

午後、事務所に出社して
 1時間弱デスクワークをして
  神保町より半蔵門線で渋谷へ。

地下も地上も目まぐるしい
 変化を続けており

来る度に駅員さんに
 出口を訪ね聞くワタシ(汗)。

15時、初訪問のJ社さまへ。

濃密で充実の打ち合わせをして
 来た道を戻って事務所へ。

2時間弱デスクワークをして
 再び事務所を出発。

東京駅発、18時56分の
 はやぶさ109号で仙台へ。

20時29分、定刻に到着し
 真っすぐホテルに向かい
  オトナシク残タスクと

読書をした、ノンアルの夜(笑)。

________________________

■<2>3つの「不」に、いち早く気付こう。
________________________

どの業界、どの世界にも
 あるんじゃないかしらと
  思っていることがあります。

法令違反行為とか全くないのに

「曖昧模糊」な「イメージ」や

「トラウマ的キーワード」で

忌避したり、排除したり。

「触らぬ神に祟りなし」

「羹に懲りてあえ物を吹く」

の合わせ技!みたいな感じ(爆)。

今回受けたご相談(ご報告)が
 IPO(新規株式公開)
  の世界において

パブリックな資料には
 決して書かれることのないが
  厳然と存在する

「触らぬ神に祟りなし」と

「羹に懲りてあえ物を吹く」

の合わせ技が壁として
 立ち塞がったというものです。

これ、非常に悔しいし
 悲しいんだけど、解決ムリ。

何故なら、
 中身の善し悪しとか
  法令順守の有無とかじゃなく

審査を受理する側は
 理屈やルールじゃなく
  嫌なんですよ、だから受けない。

という極めて不条理で
 不合理で不公平な
  「現実」があるんです。

今回はその「現実」に
 早くに気づけたことで

時間やコストを大きく棄損せずに
 次へのシフトチェンジが出来ますが

最悪パターンが
 IPOを目指している

企業や経営者に
 その現実を知らせないで

掌で転がす
 ステークホルダーが結構いる。

そら言えませんわな。

不条理で不合理で不公平なんだから。

これ、IPOに限らず
 M&Aでも事業承継でも

もっと言えば
 日々のビジネスでも「同じ」。

待てど暮らせど返事来ず
 しびれを切らして連絡しても
  のらりくらりの曖昧模糊。。。

3つの「不」に振り回されず
 スッパリと切って
  次の手にさっさと行きましょ。

____________________

■<3> 編集後記
____________________

本日は一日、仙台でございます。

午後からは
 (一社)JASFAさんの
   総会と報告会に参加。

札幌で長年共に仕事をした
 Iさんと数年ぶりの再会。

旧縁がまた一つ、復活(#^.^#)

【ご意見・ご感想】お待ちしております。
 info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________

<琥珀まる>

【〜琥珀の一滴で、食卓に旨味とコクを〜】

https://wakeuphokkaido.com/kohaku/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<各種コンサルティングサービス>>

1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)

2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)

3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

”Wake Up 北海道“より、飲食店経営のオーナー様へ朗報です。

“あなたのお店を必ず繁盛店にする「北海道」をお届けします”

「北海道」をキーワードに、

あなたのお店をプレミアムなお店にランクアップしませんか?

https://goo.gl/guHgAN

お気軽にお問い合わせください!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

〜食・酒・遊・温泉の4つの視点で
      北の大地「北海道」をPR〜

北海道リアル旅
「Wake Up北海道」スタート!
 
 https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

旅するタオモトが訪問した街に
「太鼓判!」を押してPRします。

「Wake Up北海道」に
 無料で商品を掲載してみませんか?

「Wake Up北海道」のサイトで
商品の販売や広告を希望される方を募集しています。

皆さまのご応募お待ちしております!

 https://goo.gl/b5wFFd

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

“Wake Up北海道”では、サイトで情報発信や

 記事を書いてくださる仲間を募集しています。

 北海道の「眠れるポテンシャル」を

 もっと発信してみませんか!

 https://goo.gl/ouxqPP

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

〜地域振興と復興事業に
当社の両面発電太陽電池が採用されました!〜

太陽光発電で野菜が育つ?!

I o T営農にソーラーシェアリングを活用する新事業

「AgriNova」(アグリの場)を福島で始動。

”目指すのは、再生可能エネルギーの「地産地消」”

ぜひ、下記をご覧ください。

 https://goo.gl/Quvixg

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<弊社商品 採用先ご紹介>>

クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』

 http://mabuchi-engineering.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

株式会社ゼータリンクスとの業務提携のお知らせ。

 https://goo.gl/wuTYXE

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★Wake Up Hokkaido!
 https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
 https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/

__________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2019 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________

【ご縁ゴト】「買収」と「投資」の違い。

2019.07.04 (木)

_________________________

◆ご縁ゴト◆ 
<2019.7.4 Vol.761>

 
「買収」と「投資」の違い。  

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
https://goo.gl/6TdQGo

株式会社北海道PVGS
https://goo.gl/pw7Rfa

 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

______________________

〜目次〜

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2>「買収」と「投資」の違い。  

■<3> 編集後記&お知らせ
______________________

こんにちは。

垰本泰隆です。

本メールマガジンは

ベンチャーキャピタルで

社会人生活をスタートし、

「株式上場準備の支援」

「中小ベンチャー企業の成長支援」で

20年超歩み続けている筆者が、

皆さまのお蔭で、

気がつけば全国各地で、

頂戴している沢山のご縁に感謝。

そんな垰本が

毎日の出来事や出会いから気づいた

「ご縁」に感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』

をお届けしています。

ご笑覧いただければ幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/

★Wake Up Hokkaido!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

<琥珀まる>

【〜琥珀の一滴で、食卓に旨味とコクを〜】

https://wakeuphokkaido.com/kohaku/

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【7月3日(水)】

<ダイジェスト>

ほぼ終日、東京の自宅近辺
 夕方、ちょろりと事務所へ。

体調不良による
 予定変更でご迷惑をおかけして
  皆さま、スミマセンでした。。。

<時々刻々の記>

早朝に超久々の
 40度近い発熱となり(>_<)

応急処置をしてから
 先ずはアポの変更とお詫びのご連絡。

病院が開くまで身体を休め
 近くの病院で診察を受け
  処方薬を貰って一旦帰宅。

食欲はないモノの(泣)
 投薬のために無理やり詰め込んで
  薬を飲んで暫し、お休みzzz

夕方、熱も下がり
 症状も抑えられたので
  明日以降に備えて

事務所に仕事道具を取りに行き
 マストタスクのみを仕上げて帰宅。

その後もひたすら休養の一日でした。

________________________

■<2>「買収」と「投資」の違い。
________________________

NHKで毎週火曜・水曜・木曜の
 夜10時から放送されている
  クローズアップ現代。

興味のあるテーマを
 リアル、もしくは録画で見てますが

6月26日に放送された
 サラリーマンが会社を買う!
  個人M&Aで逆転人生?

を、やっと見ることが出来ました(^^;)

一部の動きは既に知ってましたが
 個人でも買えそうな値段で
  会社や事業の売買をする

マッチングサイトの出現などで
 今まで専門業者がほぼ独占してた

情報の端緒に
 個人が触れられるようになり
  心理的ハードルが下がった効果は

大きいし、チャレンジ自体は
 とても素晴らしく、大歓迎(#^^#)

そしてさすがNHKというか
 光の面や良い面だけでなく

リスクや失敗事例、課題も
 チャンと取り上げてましたね。

その際たるものは、買い手の方が
 サラリーマン経験しかない場合

ずばり「経営」の経験と
 「我が身」を賭ける責任の
   経験をお持ちでないこと。

極論「会社」って「カネ」があれば
 誰でも買えるんです。はい。

上場会社の株を買うということは
 会社の一部を買ってることなんですよね。

でも、これは「投資」。

「投資」は「プロ」に
  経営やオペレーションを一任して
   上手くいったら配当などで果実を得る。

でも中小零細企業を買うというコトは
 単なる「投資」では済まないのです。

「投資」してから、直ぐに

「経営」しなければなりません。

加えて、殆どの場合
 「オペレーション」も
   しなければいけません。

でも全て一人でやろうと
 考える必要は全くない。

不足するリソースや経験値は
 補えば良いだけです。

個人M&Aをお考えの皆さんは
 必要以上の萎縮をせずに

必要な「処方箋」を出してくれて
 必要に応じて伴走者となる

プロサポーターを
 先に探しておくこと
  オススメします。はい。

これの有る無しで
 失敗の確率は格段に変わる。

行き詰まった時も
 必要な「処方箋」を得て

チャンとその通り実行すれば
 「打開」と「カイゼン」が早い。

市販薬でお茶を濁して
 結果、風邪が長引き酷くなった(爆)
  我が身を猛省しながら思うことです。

____________________

■<3> 編集後記
____________________

本日も午前中は休養させて頂き(感謝)
 午後から始動しております。

久しぶりの渋谷のアポで
 マチの激変に戸惑う私(爆)。

事務所で仕事を済ませた後は
 2か月振りに杜の都、仙台です!

【ご意見・ご感想】お待ちしております。
 info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________

<琥珀まる>

【〜琥珀の一滴で、食卓に旨味とコクを〜】

https://wakeuphokkaido.com/kohaku/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<各種コンサルティングサービス>>

1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)

2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)

3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

”Wake Up 北海道“より、飲食店経営のオーナー様へ朗報です。

“あなたのお店を必ず繁盛店にする「北海道」をお届けします”

「北海道」をキーワードに、

あなたのお店をプレミアムなお店にランクアップしませんか?

https://goo.gl/guHgAN

お気軽にお問い合わせください!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

〜食・酒・遊・温泉の4つの視点で
      北の大地「北海道」をPR〜

北海道リアル旅
「Wake Up北海道」スタート!
 
 https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

旅するタオモトが訪問した街に
「太鼓判!」を押してPRします。

「Wake Up北海道」に
 無料で商品を掲載してみませんか?

「Wake Up北海道」のサイトで
商品の販売や広告を希望される方を募集しています。

皆さまのご応募お待ちしております!

 https://goo.gl/b5wFFd

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

“Wake Up北海道”では、サイトで情報発信や

 記事を書いてくださる仲間を募集しています。

 北海道の「眠れるポテンシャル」を

 もっと発信してみませんか!

 https://goo.gl/ouxqPP

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

〜地域振興と復興事業に
当社の両面発電太陽電池が採用されました!〜

太陽光発電で野菜が育つ?!

I o T営農にソーラーシェアリングを活用する新事業

「AgriNova」(アグリの場)を福島で始動。

”目指すのは、再生可能エネルギーの「地産地消」”

ぜひ、下記をご覧ください。

 https://goo.gl/Quvixg

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<弊社商品 採用先ご紹介>>

クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』

 http://mabuchi-engineering.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

株式会社ゼータリンクスとの業務提携のお知らせ。

 https://goo.gl/wuTYXE

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★Wake Up Hokkaido!
 https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
 https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/

__________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2019 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________

【ご縁ゴト】「反対」も「逆」も「裏」も「アリ」です。

2019.07.03 (水)

_________________________

◆ご縁ゴト◆ 
<2019.7.3 Vol.760>

 
「反対」も「逆」も「裏」も「アリ」です。  

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
https://goo.gl/6TdQGo

株式会社北海道PVGS
https://goo.gl/pw7Rfa

 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

______________________

〜目次〜

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2>「反対」も「逆」も「裏」も「アリ」です。  

■<3> 編集後記&お知らせ
______________________

こんにちは。

垰本泰隆です。

本メールマガジンは

ベンチャーキャピタルで

社会人生活をスタートし、

「株式上場準備の支援」

「中小ベンチャー企業の成長支援」で

20年超歩み続けている筆者が、

皆さまのお蔭で、

気がつけば全国各地で、

頂戴している沢山のご縁に感謝。

そんな垰本が

毎日の出来事や出会いから気づいた

「ご縁」に感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』

をお届けしています。

ご笑覧いただければ幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/

★Wake Up Hokkaido!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

<琥珀まる>

【〜琥珀の一滴で、食卓に旨味とコクを〜】

https://wakeuphokkaido.com/kohaku/

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【7月2日(火)】

<ダイジェスト>

東京は神保町から夜、新横浜へ。

午後、一瞬だけど久々に
 日差しが望めた関東なのでした。

<時々刻々の記>

午前は某プロジェクトの
 メンバーであるI社さんと
  K社さんとの合同会議。

14時からは事務所で
 いつもお世話になっている

Y社のO社長をお迎えして
 M&A案件に関する打ち合わせ。

O社長、いつも有難うございます!

16時からは
 長年お世話になっている

某行政機関のI様がご来社下さり
 今年度の視察事業のご案内を
  頂き、モチロン参加(感謝!)

Iさま、有難うございました!
 今回もよろしくお願い致します!!

その後は18時まで
 デスクワークをしてから

地下鉄&新幹線で
 1か月ちょいぶりとなる新横浜へ。

フランスから来日中の心友Eさんと
 クライアント先のホープで

今は新たな道で頑張っている
 Kさんと久々の会食を。

私的には珍しく(笑)
 体調を考えてノンアルで(爆)。

21時半、会食終了となり
 ホテルでこれから会議(タフ!)な
  Eさんと東京駅まで一緒に移動し

お別れのハグをして(#^^#)
 23時過ぎに帰宅したのでした。

________________________

■<2>「反対」も「逆」も「裏」も「アリ」です。
________________________

皆さん、M&Aっていうと
 直感的にどんなイメージを抱きますかね。

大が小を「呑み込む」とか。

後継者に困っておられる
 中小企業が事業承継のために
  会社を売却するとか。

上記のどちらも
 答えの一つなのは
  間違えのない事実ですし

上記以外にも
 含まれる意味や目的は他にもあります。

私もこの商売を生業の
 一つにしておりますが

お手伝いするケースが
 上記の二つどちらかに該当することが
  多いもんですから

カウンターパートになる方と
 お話をして「そうか!」となるまで

それ以外のケースや可能性に
 気づけないケースがあるんです(反省)。

今回が正にそうでした。

関東圏の会社で規模もソコソコある。

この会社の買い手を探すという
 オーダーを受けると

買い手は売り手の規模を上回り
 かつ、所在地も関東圏かなと。

瞬間的にこういう考えをしちゃう。

が、カウンターパートの方から
 「北海道とかに、候補アリマセン?」
   ってサゼスチョンいただくと

「あ、あるある。ありそう。」って
  着想が閃き、呪縛から解き放たれる。

これが対面でお話することの
 最もあり難いことでもありますが(^^;)

そう、地方企業が首都圏への
 ビジネス拡大のためにもM&Aは「使える」し

そもそも(一部の例外を除き)
 小が大を買ってはいけないなどという
  決まり(法律)も存在してないわけで。

M&Aに限った話じゃなく
 何ごとも一方通行というか
  同じ角度から見てるばかりではダメ。

思い込みに捉われず
 反対側からも逆からも裏からも
  視ることを忘れずにだなと。

反省と感謝なのでした。

____________________

■<3> 編集後記
____________________

本日は早朝から高熱を発してしまい( ;∀;)
 予定していたアポイントのキャンセルをはじめ

ご迷惑をおかけした皆さまに
 お詫び申し上げるとともに 
  ご助力ご支援に心よりお礼申し上げます。

通院し処方してもらった薬を飲んで
 一日静養したのでお蔭さまで
  今は小康状態でございます。

油断せずに明日まで
 大事を取りたいと存じますので
  暫し関係者の皆さまに

ご心配ご迷惑をおかけすること
 この場をかりて深くお詫び申し上げます。

【ご意見・ご感想】お待ちしております。
 info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________

<琥珀まる>

【〜琥珀の一滴で、食卓に旨味とコクを〜】

https://wakeuphokkaido.com/kohaku/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<各種コンサルティングサービス>>

1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)

2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)

3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

”Wake Up 北海道“より、飲食店経営のオーナー様へ朗報です。

“あなたのお店を必ず繁盛店にする「北海道」をお届けします”

「北海道」をキーワードに、

あなたのお店をプレミアムなお店にランクアップしませんか?

https://goo.gl/guHgAN

お気軽にお問い合わせください!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

〜食・酒・遊・温泉の4つの視点で
      北の大地「北海道」をPR〜

北海道リアル旅
「Wake Up北海道」スタート!
 
 https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

旅するタオモトが訪問した街に
「太鼓判!」を押してPRします。

「Wake Up北海道」に
 無料で商品を掲載してみませんか?

「Wake Up北海道」のサイトで
商品の販売や広告を希望される方を募集しています。

皆さまのご応募お待ちしております!

 https://goo.gl/b5wFFd

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

“Wake Up北海道”では、サイトで情報発信や

 記事を書いてくださる仲間を募集しています。

 北海道の「眠れるポテンシャル」を

 もっと発信してみませんか!

 https://goo.gl/ouxqPP

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

〜地域振興と復興事業に
当社の両面発電太陽電池が採用されました!〜

太陽光発電で野菜が育つ?!

I o T営農にソーラーシェアリングを活用する新事業

「AgriNova」(アグリの場)を福島で始動。

”目指すのは、再生可能エネルギーの「地産地消」”

ぜひ、下記をご覧ください。

 https://goo.gl/Quvixg

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<弊社商品 採用先ご紹介>>

クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』

 http://mabuchi-engineering.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

株式会社ゼータリンクスとの業務提携のお知らせ。

 https://goo.gl/wuTYXE

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★Wake Up Hokkaido!
 https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
 https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/

__________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2019 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________

【ご縁ゴト】廻ってないなと思ったら「穴」を探してみる。

2019.07.02 (火)

_________________________

◆ご縁ゴト◆ 
<2019.7.2 Vol.759>

 
廻ってないなと思ったら「穴」を探してみる。  

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
https://goo.gl/6TdQGo

株式会社北海道PVGS
https://goo.gl/pw7Rfa

 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

______________________

〜目次〜

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2> 廻ってないなと思ったら「穴」を探してみる。  

■<3> 編集後記&お知らせ
______________________

こんにちは。

垰本泰隆です。

本メールマガジンは

ベンチャーキャピタルで

社会人生活をスタートし、

「株式上場準備の支援」

「中小ベンチャー企業の成長支援」で

20年超歩み続けている筆者が、

皆さまのお蔭で、

気がつけば全国各地で、

頂戴している沢山のご縁に感謝。

そんな垰本が

毎日の出来事や出会いから気づいた

「ご縁」に感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』

をお届けしています。

ご笑覧いただければ幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/

★Wake Up Hokkaido!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

<琥珀まる>

【〜琥珀の一滴で、食卓に旨味とコクを〜】

https://wakeuphokkaido.com/kohaku/

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【7月1日(月)】

<ダイジェスト>

東京は神保町にて。

梅雨空が続き
 湿度は何と100%(>_<)な一日。。。

<時々刻々の記>

朝、メールチェックと
 急ぎの返信を済ませた後は
  体調回復のため、お休みzzz

薬も効いてきたので
 午後から事務所に出社してお仕事。

16時、約8年ぶりの再会となる
 C社のT社長にご来社頂き(感謝)
  昔語りを含め、1時間半ほどお話を。

T社長、ご来社有難うございました!

これを機に改めて
 よろしくお願い申し上げます!!

その後はパートナーと
 打ち合わせをして20時過ぎに帰宅。

復調目指して
 ノンアル晩御飯で早目に就寝の夜(*'ω'*)

________________________

■<2>廻ってないなと思ったら「穴」を探してみる。
________________________

約8年ぶりに再会したC社のT社長。

私が新卒でベンチャーキャピタルに
 入社して以来のお付き合いですから
  かれこれ24年のご縁です。

出会った当時はグループ会社で
 ベンチャー企業専門の
  人材紹介のお仕事をされており

かつ、心理学の専門家です。

加えて大学の先輩(同窓)でもあり
 頻繁にお会いできないですが
  二重三重のご縁で繋がっています。

今は独自に開発しパッケージ化された
 ヒトが対話においてお相手に
  「どう聞く?」にフォーカスした

企業内研修やコンサルティング
 講演や執筆などでご活躍中です。

ヒトの話を聞くなんざ
 何をアタリマエのことをと

皆さん、思われるでしょうし
 私も詳しくお聞きするまでは
  正直、そう思ってました(汗)。

ビジネスはモチロンのこと
 ヒト同士はお互いの
  合意形成をする過程で
  
意識しているかいないかに
 関わらず「対話」をします。

ヒトの対話は下記4つの要素に
 分解することが出来て

「何を話す?」

「どう話す?」

「何を聞く?」

「どう聞く?」

の4つのうちの最後

「どう聞く?」が

実は世の中で誰も教えてくれないし
 改めて問われてみると
  意外に答えられない「大きな穴」。

うん、私も問われて
 答えられませんでした(爆)。

私なりに解釈すれば

「話す」は「攻める」で

「聞く」は「受ける」かなと。

但し、受け身な傾聴ではなく
 聞く側が能動的・主導的に。
 

私もついつい、ビジネスでは
 「攻めの営業」を主体に
   行動しちゃいますが
 
対話は先にご紹介した
 4つの要素がスムーズに
  廻ってこそのモノ。

ビジネスでも人間関係でも
 あれ?上手く廻ってないな??と

感じた時は
 フローを要素に分解して
  「穴」になっているトコロ

探してみてくださいね(^^;)

____________________

■<3> 編集後記
____________________

ナカナカ風邪が抜けずに
 寄る年波を感じる今日この頃(汗)。

夜はチョット遠いところで
 会食なので、帰りは寝過ごし注意で
  呑みすぎに気をつけます(爆)。

【ご意見・ご感想】お待ちしております。
 info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________

<琥珀まる>

【〜琥珀の一滴で、食卓に旨味とコクを〜】

https://wakeuphokkaido.com/kohaku/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<各種コンサルティングサービス>>

1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)

2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)

3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

”Wake Up 北海道“より、飲食店経営のオーナー様へ朗報です。

“あなたのお店を必ず繁盛店にする「北海道」をお届けします”

「北海道」をキーワードに、

あなたのお店をプレミアムなお店にランクアップしませんか?

https://goo.gl/guHgAN

お気軽にお問い合わせください!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

〜食・酒・遊・温泉の4つの視点で
      北の大地「北海道」をPR〜

北海道リアル旅
「Wake Up北海道」スタート!
 
 https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

旅するタオモトが訪問した街に
「太鼓判!」を押してPRします。

「Wake Up北海道」に
 無料で商品を掲載してみませんか?

「Wake Up北海道」のサイトで
商品の販売や広告を希望される方を募集しています。

皆さまのご応募お待ちしております!

 https://goo.gl/b5wFFd

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

“Wake Up北海道”では、サイトで情報発信や

 記事を書いてくださる仲間を募集しています。

 北海道の「眠れるポテンシャル」を

 もっと発信してみませんか!

 https://goo.gl/ouxqPP

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

〜地域振興と復興事業に
当社の両面発電太陽電池が採用されました!〜

太陽光発電で野菜が育つ?!

I o T営農にソーラーシェアリングを活用する新事業

「AgriNova」(アグリの場)を福島で始動。

”目指すのは、再生可能エネルギーの「地産地消」”

ぜひ、下記をご覧ください。

 https://goo.gl/Quvixg

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<弊社商品 採用先ご紹介>>

クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』

 http://mabuchi-engineering.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

株式会社ゼータリンクスとの業務提携のお知らせ。

 https://goo.gl/wuTYXE

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★Wake Up Hokkaido!
 https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
 https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/

__________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2019 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________