株式会社
北海道 PVGS
_________________________
◆ご縁ゴト◆
<2018.12.26 Vol.571>
クリスマス、休みじゃなかったの?
テトラフォース・パートナーズL.L.P.
https://goo.gl/6TdQGo
株式会社北海道PVGS
https://goo.gl/pw7Rfa
垰本泰隆(たおもと やすたか)
______________________
〜目次〜
■<1> 垰本泰隆の一日。
■<2> クリスマス、休みじゃなかったの?
■<3> 編集後記&お知らせ
______________________
こんにちは。
垰本泰隆です。
本メールマガジンは
ベンチャーキャピタルで
社会人生活をスタートし、
「株式上場準備の支援」
「中小ベンチャー企業の成長支援」で
20年超歩み続けている筆者が、
皆さまのお蔭で、
気がつけば全国各地で、
頂戴している沢山のご縁に感謝。
そんな垰本が
毎日の出来事や出会いから気づいた
「ご縁」に感謝して思う「コト」
『ご縁ゴト』
をお届けしています。
ご笑覧いただければ幸甚です。
★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html
★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/
★Wake Up Hokkaido!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【12月25日(火)】
<ダイジェスト>
終日、横浜市内。
快晴だけど朝晩は
5度前後と寒い関東の
クリスマスの一日でした。
<時々刻々の記>
朝からドタバタと
立て続けに電話で相談事を受けて
終えてクライアント先へ移動。
外資系企業ばかりが入居する
オフィスビルは何とも閑散(驚)。
なるほど、クリスマス休暇なんだと
納得するやら、しないやら(笑)。
とは申せ、お蔭さま?で
途中、幹部との打ち合わせや
電話での打ち合わせが入るも
ほぼ終日、溜まりに溜まった(汗)
事務仕事をやっつけるのに
最適な業務環境(嬉)。
がっつり仕事を片付けて
19時前に帰り支度を始めた直後
急転直下の相談ごとと
ヨーロッパとのスカイプ勃発(爆)。
越年確定の大きな宿題を
お引き受けして
皆さんと一緒に帰宅、いやホテルへ(笑)。
明日から頑張ろうと
ヒトリ心に言い訳して(汗)
気持ちを切り替えて読書(笑)。
そんなクリスマスの一日。
________________________
■<2>クリスマス、休みじゃなかったの?
________________________
欧米諸国?というか
キリスト教文化圏と言うべきか
(まあ、日本でもそうですけど)
12月25日はクリスマス。
ウワベの知識はあったモノの
そっち系の皆さんは
ホントにクリスマス休暇なんですね。
まさか日本で目の当たりに
するとは思いもよりませんでした。
聞けば私のクライアントさんも
昨年までは仕事納めが
クリスマスのイブイブだったそうで。
ですが、今年から体制が変わり
仕事納めの日は多くの日本企業と
同じころに変わりました。
お客さまへの事前のご案内その他
モチロン、周知徹底したんですが
何とも、普通の日とは空気が違う。
むしろお客さんの方が
「あれ、まだ休みじゃないんですか?」
みたいな反応も(笑)。
つまり
「外資=クリスマスは休み」
が、もう定着している。
ヒトに深く刻まれた印象は
一度や二度の案内じゃ
容易に変えることは
出来ないということです。
そう考えますとね
商品やサービスを変えました!
とか
弊社は、私は
こんな風に変わったんです!
とかは
一度や二度、告知した程度では
お相手に全く刺さらないということ。
これから年末年始休暇を迎え
忘れられたらシャレにならないと
お思いのことがあるならは
今週は最後まで連日
ガンガンいっときましょう。
____________________
■<3> 編集後記
____________________
午前中は曇り、昼から晴れた関東です。
今日は朝、横浜を出発して
埼玉南部まで往復100キロ
南北に縦断してきました(笑)。
で、今は横浜北部に在所中(爆)。
この後はデスクワークと会議で
オトナシク静かに仕事します、、、
【ご意見・ご感想】お待ちしております。
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<各種コンサルティングサービス>>
1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)
2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)
3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)
4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス
など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!
【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
https://tetraforce.jp/performance.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
”Wake Up 北海道“より、飲食店経営のオーナー様へ朗報です。
“あなたのお店を必ず繁盛店にする「北海道」をお届けします”
「北海道」をキーワードに、
あなたのお店をプレミアムなお店にランクアップしませんか?
お気軽にお問い合わせください!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〜食・酒・遊・温泉の4つの視点で
北の大地「北海道」をPR〜
北海道リアル旅
「Wake Up北海道」スタート!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
旅するタオモトが訪問した街に
「太鼓判!」を押してPRします。
「Wake Up北海道」に
無料で商品を掲載してみませんか?
「Wake Up北海道」のサイトで
商品の販売や広告を希望される方を募集しています。
皆さまのご応募お待ちしております!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
“Wake Up北海道”では、サイトで情報発信や
記事を書いてくださる仲間を募集しています。
北海道の「眠れるポテンシャル」を
もっと発信してみませんか!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〜地域振興と復興事業に
当社の両面発電太陽電池が採用されました!〜
太陽光発電で野菜が育つ?!
I o T営農にソーラーシェアリングを活用する新事業
「AgriNova」(アグリの場)を福島で始動。
”目指すのは、再生可能エネルギーの「地産地消」”
ぜひ、下記をご覧ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<弊社商品 採用先ご紹介>>
クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』
http://mabuchi-engineering.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
株式会社ゼータリンクスとの業務提携のお知らせ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★Wake Up Hokkaido!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/
__________________________________
発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel
(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________
_________________________
◆ご縁ゴト◆
<2018.12.25 Vol.570>
時に「ノンプロテクト」で、話してみよう。
テトラフォース・パートナーズL.L.P.
https://goo.gl/6TdQGo
株式会社北海道PVGS
https://goo.gl/pw7Rfa
垰本泰隆(たおもと やすたか)
______________________
〜目次〜
■<1> 垰本泰隆の一日。
■<2> 時に「ノンプロテクト」で、話してみよう。
■<3> 編集後記&お知らせ
______________________
こんにちは。
垰本泰隆です。
本メールマガジンは
ベンチャーキャピタルで
社会人生活をスタートし、
「株式上場準備の支援」
「中小ベンチャー企業の成長支援」で
20年超歩み続けている筆者が、
皆さまのお蔭で、
気がつけば全国各地で、
頂戴している沢山のご縁に感謝。
そんな垰本が
毎日の出来事や出会いから気づいた
「ご縁」に感謝して思う「コト」
『ご縁ゴト』
をお届けしています。
ご笑覧いただければ幸甚です。
★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html
★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/
★Wake Up Hokkaido!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【12月24日(月)】
<ダイジェスト>
札幌から夜の飛行機で東京へ。
東京事務所で業務後は
新横浜のホテルへ移動。
年内最終の札幌は曇り
到着した東京&横浜は
北風が吹くクリスマスイブでした。
<時々刻々の記>
午前中は札幌自宅でノンビリ。
ノンビリしすぎて
家事と掃除が中途半端なママ(汗)
15時前に札幌自宅を出発。
連休最終日の地下街と
札幌駅は凄まじい人出!
札幌駅を15時20分に出発する
快速エアポートで新千歳空港へ。
新千歳空港到着後は
年末挨拶用?の手土産を
珍しく大量に買い込んでから
ラウンジへ移動すると満席(泣)。
何とか座席を見つけて
出発時刻までデスクワーク。
18時、満席の飛行機は
オンタイムでテイクオフ。
羽田到着もオンタイムで(嬉)
京急と地下鉄を乗り継いで
神保町の東京事務所へ。
小1時間ほど事務所で
タスクをこなしてから
今度は車で新横浜へ。
23時前にホテルに到着し
翌日の準備をしてたら
あっという間に午前さまに。。。。。
北海道の皆々さま
今年もホントにお世話になりました!
感謝!多謝!深謝!
________________________
■<2>時に「ノンプロテクト」で、話してみよう。
________________________
何だか移動がメインな
クリスマスイブになりましたが(笑)
新千歳空港で電車を降りて
エスカレーターが空くまで
ホームでボケーっとしてた際に
外国の方から
「苫小牧には、
この列車で行けますか?」
と英語でご質問を受けました。
すると、あら不思議。
自分でも後で振り返って
驚くくらいに、スラスラとご返答。
最後に「OK?」なんて
かましちゃったりして(笑)。
この半年の英語圏なお仕事で
習うより、慣れた?かしら。
それも、あるかもしれません。
でもね「文法」的には
多分、全然、合ってない(汗)。
が、口からスッと出て
少なくとも、相手に通じた。
ボケーっとリラックス状態?で
心がノンプロテクトな時に
話しかけられたのと
オンタイムの時に
ツイツイ、考えちゃう
「失敗できない」
「失敗したらどうしよう」
「恥ずかしいなあ」
的な呪縛がなかったからかなと。
こう考えてみると
会話とかコミュニケーションは
フランクに、自然体で「行こう!」
とかヒトリ考える時は
思うんですけど
いざとなると肩に力が入って
スライスショットを打っちまう(反省)。
「自然体」と「平常心」を
保ち続けるメンタルトレーニングが
語学力アップの秘訣かも、なんて。
クリスマスプレゼントならぬ
クリスマス宿題になりました(笑)。
____________________
■<3> 編集後記
____________________
寒いけど快晴な関東地方です。
午前中は各所と打ち合わせで
チョイとドタバタしましたが
昼過ぎからは
落ち着いて溜まった(汗)
デスクワークや会議に
集中できそうな予感。
何故なら外資系の
クライアントさんは
クリスマス休暇の方が多いから!
【ご意見・ご感想】お待ちしております。
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<各種コンサルティングサービス>>
1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)
2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)
3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)
4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス
など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!
【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
https://tetraforce.jp/performance.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
”Wake Up 北海道“より、飲食店経営のオーナー様へ朗報です。
“あなたのお店を必ず繁盛店にする「北海道」をお届けします”
「北海道」をキーワードに、
あなたのお店をプレミアムなお店にランクアップしませんか?
お気軽にお問い合わせください!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〜食・酒・遊・温泉の4つの視点で
北の大地「北海道」をPR〜
北海道リアル旅
「Wake Up北海道」スタート!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
旅するタオモトが訪問した街に
「太鼓判!」を押してPRします。
「Wake Up北海道」に
無料で商品を掲載してみませんか?
「Wake Up北海道」のサイトで
商品の販売や広告を希望される方を募集しています。
皆さまのご応募お待ちしております!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
“Wake Up北海道”では、サイトで情報発信や
記事を書いてくださる仲間を募集しています。
北海道の「眠れるポテンシャル」を
もっと発信してみませんか!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〜地域振興と復興事業に
当社の両面発電太陽電池が採用されました!〜
太陽光発電で野菜が育つ?!
I o T営農にソーラーシェアリングを活用する新事業
「AgriNova」(アグリの場)を福島で始動。
”目指すのは、再生可能エネルギーの「地産地消」”
ぜひ、下記をご覧ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<弊社商品 採用先ご紹介>>
クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』
http://mabuchi-engineering.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
株式会社ゼータリンクスとの業務提携のお知らせ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★Wake Up Hokkaido!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/
__________________________________
発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel
(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________
_________________________
◆ご縁ゴト◆
<2018.12.24 Vol.569>
「変化」と「不変」の両立。
テトラフォース・パートナーズL.L.P.
https://goo.gl/6TdQGo
株式会社北海道PVGS
https://goo.gl/pw7Rfa
垰本泰隆(たおもと やすたか)
______________________
〜目次〜
■<1> 垰本泰隆の一日。
■<2>「変化」と「不変」の両立。
■<3> 編集後記&お知らせ
______________________
こんにちは。
垰本泰隆です。
本メールマガジンは
ベンチャーキャピタルで
社会人生活をスタートし、
「株式上場準備の支援」
「中小ベンチャー企業の成長支援」で
20年超歩み続けている筆者が、
皆さまのお蔭で、
気がつけば全国各地で、
頂戴している沢山のご縁に感謝。
そんな垰本が
毎日の出来事や出会いから気づいた
「ご縁」に感謝して思う「コト」
『ご縁ゴト』
をお届けしています。
ご笑覧いただければ幸甚です。
★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html
★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/
★Wake Up Hokkaido!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【12月23日(日)】
<ダイジェスト>
終日、札幌市内。
天気予報通りに
曇りから夜は雪に。
でも夜半には雪もやんだ
本年の札幌ラストナイトでした。
<時々刻々の記>
昨日から読み始めた本に
すっかりハマってしまい(汗)
起きた途端にその本に夢中に(笑)。
正午過ぎに受けた
1本の電話でよい意味で覚醒し(爆)
スカイプを繋いで
B社の皆さんと急ぎの経営会議。
良い話が進む感じでGOOD!
15時にスカイプを終えて
最低限の家事だけ済ませて
札幌事務所に出社。
お仕事中のパートナー企業の
皆さんと本年対面できるのが
ラストになるのでご挨拶を。
18時過ぎ、K社のKさんと
オフィスを後にして
大通駅でお別れしたのちは
雑用と買い物を済ませて
日曜日恒例のストレッチ整体へ。
札幌のM先生、本年も
メンテを有難うございました!
M先生とも「良いお年を!」で
別れの挨拶をした後は
混雑するマチに脇目もふらずに(笑)
いつものサウナに直行して
いつも以上に長風呂をして
自分の大掃除?
アカスリのゴールデンコース!
例年より早じまいとなる(寂)
名残惜しい札幌の夜でした。
________________________
■<2>「変化」と「不変」の両立。
________________________
今年は例年よりも
5日ほど早く、札幌で終日過ごす
最後の日を迎えました。
たかが5日、されど5日。
雑務も含め、ここ数日
何だか段取りが
上手くいかなかった(反省)。。。。。
ヒト(てか、私)というのは
些細な環境の変化に
ササッと即応できるもんでは
ないのかもしれないなと。
雪がアタリマエ?なこの時期に
雨が降って戸惑ったりとか(爆)。
でも、これまた
アタリマエの話ですけど
未来永劫、不変なことなんて
個人も会社も、ありゃしない。
だからこそ楽しかったりも
するわけですしね。
私如きがコメントするのも
甚だ僭越至極ではありますが
平成最後の
今上陛下のお誕生日に
各紙に掲載された
陛下のお言葉を思わず熟読し
変わりゆくことを恐れず
変えるべきものは変えて
変えてはならぬものは
内に秘めたる確固たる信念で
不変を貫くこと。
変化と不変の両立を
弛まず歩み行こうと
そんな風に私は
お言葉から感じさせて
頂きました。
____________________
■<3> 編集後記
____________________
出発便の重なりによる
混雑が一段落した新千歳空港です。
2018年のラストフライトは
昨年までと変わらずに
新千歳より羽田です。
北海道の皆々さま
本年もお世話になりましたこと
厚くお礼申し上げます!
来年もどうぞ
よろしくお願い申し上げます!
【ご意見・ご感想】お待ちしております。
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<各種コンサルティングサービス>>
1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)
2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)
3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)
4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス
など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!
【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
https://tetraforce.jp/performance.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
”Wake Up 北海道“より、飲食店経営のオーナー様へ朗報です。
“あなたのお店を必ず繁盛店にする「北海道」をお届けします”
「北海道」をキーワードに、
あなたのお店をプレミアムなお店にランクアップしませんか?
お気軽にお問い合わせください!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〜食・酒・遊・温泉の4つの視点で
北の大地「北海道」をPR〜
北海道リアル旅
「Wake Up北海道」スタート!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
旅するタオモトが訪問した街に
「太鼓判!」を押してPRします。
「Wake Up北海道」に
無料で商品を掲載してみませんか?
「Wake Up北海道」のサイトで
商品の販売や広告を希望される方を募集しています。
皆さまのご応募お待ちしております!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
“Wake Up北海道”では、サイトで情報発信や
記事を書いてくださる仲間を募集しています。
北海道の「眠れるポテンシャル」を
もっと発信してみませんか!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〜地域振興と復興事業に
当社の両面発電太陽電池が採用されました!〜
太陽光発電で野菜が育つ?!
I o T営農にソーラーシェアリングを活用する新事業
「AgriNova」(アグリの場)を福島で始動。
”目指すのは、再生可能エネルギーの「地産地消」”
ぜひ、下記をご覧ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<弊社商品 採用先ご紹介>>
クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』
http://mabuchi-engineering.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
株式会社ゼータリンクスとの業務提携のお知らせ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★Wake Up Hokkaido!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/
__________________________________
発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel
(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________
_________________________
◆ご縁ゴト◆
<2018.12.23 Vol.568>
捗るポイントは「ツール」じゃなくて「空気」。
テトラフォース・パートナーズL.L.P.
https://goo.gl/6TdQGo
株式会社北海道PVGS
https://goo.gl/pw7Rfa
垰本泰隆(たおもと やすたか)
______________________
〜目次〜
■<1> 垰本泰隆の一日。
■<2> 捗るポイントは「ツール」じゃなくて「空気」。
■<3> 編集後記&お知らせ
______________________
こんにちは。
垰本泰隆です。
本メールマガジンは
ベンチャーキャピタルで
社会人生活をスタートし、
「株式上場準備の支援」
「中小ベンチャー企業の成長支援」で
20年超歩み続けている筆者が、
皆さまのお蔭で、
気がつけば全国各地で、
頂戴している沢山のご縁に感謝。
そんな垰本が
毎日の出来事や出会いから気づいた
「ご縁」に感謝して思う「コト」
『ご縁ゴト』
をお届けしています。
ご笑覧いただければ幸甚です。
★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html
★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/
★Wake Up Hokkaido!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【12月22日(土)】
<ダイジェスト>
終日、札幌市内。
終日曇りで
この時期にしては珍しく
14時前後に雨が降った
路面凍結に遭遇しなかった
札幌中心部でした。
<時々刻々の記>
昨晩(というか今日の深夜。汗。)
遅くまで呑んでたわりには
二日酔いもなくスッキリお目ざめ。
メールの対応や
電話での打ち合わせもサクッと済ませ
家事を済ませてもまだ、10時半!
ここで出かけりゃいいのに(爆)
何故か買い置きしていた本を
夢中でむさぼり読みだして
午後イチで大河ドラマの
再放送に見入って、14時に。。。
慌てて予約していた
隣のビルの歯医者に行って
メンテ終了後
立ち食いそばをダッシュで食べて
大急ぎで札幌事務所へ。
休日出勤中のK社の皆に
挨拶して郵便やら何やら
溜まった事務を片付けて
お歳暮のお礼をしたりしてたら
タイムアップが近づいて
雑事を積み残して事務所を後に。
予約してた散髪を済ませて
本年最後の札幌でのコーワーク場所へ。
19時半よりミッチリ4時間
各人担当の書類を繋ぎ合わせて
本年のミッション無事完了!
チームメンバーと「良いお年を!」
と挨拶を交わして札幌駅で別れて
私は二日連続で
「カンティーヌセル」さんへ。
今年も私の札幌ライフを
かけがえのない
食で支えて下さった
黒滝シェフのお料理を頂戴して
ここでも「良いお年を!」でお別れ。
そうか、今日は冬至だったか
何てことを日付が超えて
思いだしたのでした(恥)。
________________________
■<2>捗るポイントは「ツール」じゃなくて「空気」。
________________________
札幌に居を構えてはや4年。
まあ、賃貸のワンルームですけど(爆)。
生活らしい生活の痕跡はなく(汗)
「寝る」「テレビ見る」「本を読む」
以上、みたいな空間(笑)。
とは申せ、入居する際に
家具やら何やら自分で選び
レイアウトも自分で考えて
まあ、アタリマエですが
良くも悪くも自分好みの
居心地の良い空間なんです。
だからね、ネットも完備され
PCも仕事のツールも
全てあるのに
「仕事」できないんです。
仕事する「環境」に、なってないから。
一方、亡き父から引き継ぎ
母が暮らす東京の自宅は
かつては5人家族の名残で
部屋が完全にセパレートされてて
私の居室は、昔の勉強部屋の名残。
なので「仕事」できちゃうんです。。。
何だか祝日の合間に
自分の恥と部屋の紹介みたいに
なっちまいましたが(汗)
何が言いたかったのかといえば
人間は環境に左右される生き物だって
いうことですかね。
タスクを積み残した
言い訳じみていますが(反省)
「環境」と言っても
PCやネット完備!
みたいな「ツール」じゃなくて
余計なことに気が向かない
「場が持つ空気」みたいなモノ。
ああ、時ばかり過ぎて
今年中に終わらないと
焦り気味の皆さん
余計なことに惑わされない
「空気」に支配された「場所」に
我が身を置いてみては?
何て偉そうに言う前に
先ずは自分からですね。。。。。
____________________
■<3> 編集後記
____________________
本日も札幌は曇りですが
何というか、例年に比べると
寒さが余りない感じです。
クリスマスシーズンの
連休中日のせいか
中心部の地下街は大混雑で
汗びっしょりになりました(汗)。
風邪ひかないように
要注意です・・・・・
【ご意見・ご感想】お待ちしております。
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<各種コンサルティングサービス>>
1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)
2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)
3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)
4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス
など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!
【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
https://tetraforce.jp/performance.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
”Wake Up 北海道“より、飲食店経営のオーナー様へ朗報です。
“あなたのお店を必ず繁盛店にする「北海道」をお届けします”
「北海道」をキーワードに、
あなたのお店をプレミアムなお店にランクアップしませんか?
お気軽にお問い合わせください!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〜食・酒・遊・温泉の4つの視点で
北の大地「北海道」をPR〜
北海道リアル旅
「Wake Up北海道」スタート!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
旅するタオモトが訪問した街に
「太鼓判!」を押してPRします。
「Wake Up北海道」に
無料で商品を掲載してみませんか?
「Wake Up北海道」のサイトで
商品の販売や広告を希望される方を募集しています。
皆さまのご応募お待ちしております!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
“Wake Up北海道”では、サイトで情報発信や
記事を書いてくださる仲間を募集しています。
北海道の「眠れるポテンシャル」を
もっと発信してみませんか!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〜地域振興と復興事業に
当社の両面発電太陽電池が採用されました!〜
太陽光発電で野菜が育つ?!
I o T営農にソーラーシェアリングを活用する新事業
「AgriNova」(アグリの場)を福島で始動。
”目指すのは、再生可能エネルギーの「地産地消」”
ぜひ、下記をご覧ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<弊社商品 採用先ご紹介>>
クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』
http://mabuchi-engineering.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
株式会社ゼータリンクスとの業務提携のお知らせ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★Wake Up Hokkaido!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/
__________________________________
発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel
(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________
_________________________
◆ご縁ゴト◆
<2018.12.22 Vol.567>
連チャンは、やっぱ絶大。
テトラフォース・パートナーズL.L.P.
https://goo.gl/6TdQGo
株式会社北海道PVGS
https://goo.gl/pw7Rfa
垰本泰隆(たおもと やすたか)
______________________
〜目次〜
■<1> 垰本泰隆の一日。
■<2> 連チャンは、やっぱ絶大。
■<3> 編集後記&お知らせ
______________________
こんにちは。
垰本泰隆です。
本メールマガジンは
ベンチャーキャピタルで
社会人生活をスタートし、
「株式上場準備の支援」
「中小ベンチャー企業の成長支援」で
20年超歩み続けている筆者が、
皆さまのお蔭で、
気がつけば全国各地で、
頂戴している沢山のご縁に感謝。
そんな垰本が
毎日の出来事や出会いから気づいた
「ご縁」に感謝して思う「コト」
『ご縁ゴト』
をお届けしています。
ご笑覧いただければ幸甚です。
★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html
★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/
★Wake Up Hokkaido!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【12月21日(金)】
<ダイジェスト>
午前中は青森県八戸市より
初見参の岩手県軽米(かるまい)町へ。
午後から夜にかけては
八戸より新幹線と特急を乗り継ぎ
札幌まで約5時間半の陸路移動。
寒かったけど青森も岩手も快晴で
夜到着した札幌は
忘年会のピークな喧騒のマチでした。
<時々刻々の記>
9時にクライアントの
Kさんと合流して車で出発。
雪道を想定してユトリを見てたのが
功を奏して?10時前には現地到着。
初めて訪れる
岩手県の北部、軽米(かるまい)町。
コンビニでチョイと
休憩とコーヒーブレイクをして
昨日の忘年会の主催者である
N社さまの現場事務所へ。
N社のYさんにアテンド頂き
四駆で凄まじい山道を登り(驚)
午前中一杯、壮観なる現場視察。
スーツとコートの出で立ちは
完全に失敗と反省しつつ(爆)
Yさんのお蔭で無事視察を終えて(大感謝)
お礼を述べて正午過ぎに
年末のご挨拶をしてお別れ。
Kさんと来た道を戻って
13時前に八戸駅へ到着し
お昼を食べた後に
東京へ戻るKさんは
14時過ぎの新幹線に乗車し
残された?私は
駅前のカフェで小1時間ほど
PCワークをした後に
八戸発15時5分の
はやぶさ21号で
2017年1月以来
3度目の北海道新幹線で
新函館北斗駅へ。
昨今の報道では
利用率低迷とのことでしたが
私が乗車した列車は
国内外のお客さんで
そこそこの混雑ぶり!
いつもこんな感じだったら
いいのにな、何て
センチなことを思いつつ
16時34分に北の大地の玄関
新函館北斗駅に到着。
20分ほどの待ち時間で
16時55分、札幌行きの
スーパー北斗17号に乗車。
こちらもソコソコの乗車率で
新幹線からご一緒だった
ディズニーランドの
大きな袋を持った
お客さんもずっと札幌まで一緒!
20時33分、
札幌駅に到着して真っすぐ帰宅。
荷物を片付けて一息ついてから
忘年会で混雑するマチナカに繰り出し
今年最後となるであろう
「モンティーパイソン」へ。
マスターと語りながら
食べて呑んだ後は
阿吽の呼吸?な予感に基づき
勝手二次会(笑)で
「カンティーヌセル」へ。
カウンターにいらした
旭川のNさんと合流して
楽しい夜は更けたのでした!
________________________
■<2>連チャンは、やっぱ絶大。
________________________
今回は、初めて訪れる場所で
クライアントの有望な若手を
育成するプロジェクトの一環として
私にとっては昔取った杵柄的な
懐かしい、現場視察を行いました。
アテンドしてくださったのは
昨晩、忘年会でお初にお目にかかった
世界中にその名を知られる
大手プラントメーカーの
ご担当のYさん。
四駆でも走破が困難な位の
急斜面を車で進みながら
ときおり降りて
みんなで雪中行軍?したりと。
スーツのズボンが
ビリビリっとしちゃう
ハプニングがあったりしましたが(恥)
いやあ、皆さんとの距離が
ググッと縮まり、良い感じでの視察。
呑み会が先で、仕事が後という
順番の是非はさておいて(爆)
二日連続での濃密な時間の共有が
効果的だったのは間違いない。
若手のKさんも
このプラントメーカーさんの
担当者さんと良い関係が、
つまりは必要な時に
「あ、Kさんが!」と
思いだして貰える
地盤作りがが出来たかなと。
どんなに良い製品や
サービスを提供しても
忘却されたら、そこで終わりです。
札幌への帰り道に
久々に思いだして?乗った
北海道新幹線も
今回はソコソコの賑わいでしたが
折角利用してくださったお客さんに
忘れられないための「仕掛け」を
もっとしたら良いのになあ
何て余計なお節介が
イチ鉄男の心に渦巻いたのでした。
____________________
■<3> 編集後記
____________________
本日の札幌は曇りで
午後に一時「雨」が降った(驚)
この時期にしては気温高め?かも。
でも最低気温はマイナス2度の予報。
夜の帰り道は
ツルツル路面に要注意です・・・・・
【ご意見・ご感想】お待ちしております。
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<各種コンサルティングサービス>>
1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)
2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)
3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)
4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス
など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!
【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
https://tetraforce.jp/performance.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
”Wake Up 北海道“より、飲食店経営のオーナー様へ朗報です。
“あなたのお店を必ず繁盛店にする「北海道」をお届けします”
「北海道」をキーワードに、
あなたのお店をプレミアムなお店にランクアップしませんか?
お気軽にお問い合わせください!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〜食・酒・遊・温泉の4つの視点で
北の大地「北海道」をPR〜
北海道リアル旅
「Wake Up北海道」スタート!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
旅するタオモトが訪問した街に
「太鼓判!」を押してPRします。
「Wake Up北海道」に
無料で商品を掲載してみませんか?
「Wake Up北海道」のサイトで
商品の販売や広告を希望される方を募集しています。
皆さまのご応募お待ちしております!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
“Wake Up北海道”では、サイトで情報発信や
記事を書いてくださる仲間を募集しています。
北海道の「眠れるポテンシャル」を
もっと発信してみませんか!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〜地域振興と復興事業に
当社の両面発電太陽電池が採用されました!〜
太陽光発電で野菜が育つ?!
I o T営農にソーラーシェアリングを活用する新事業
「AgriNova」(アグリの場)を福島で始動。
”目指すのは、再生可能エネルギーの「地産地消」”
ぜひ、下記をご覧ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<弊社商品 採用先ご紹介>>
クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』
http://mabuchi-engineering.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
株式会社ゼータリンクスとの業務提携のお知らせ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★Wake Up Hokkaido!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/
__________________________________
発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel
(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________