株式会社
北海道 PVGS
_________________________
◆ご縁ゴト◆
<2018.3.6号 Vol.276>
「やらない」を決めて、一旦デリート。
テトラフォース・パートナーズL.L.P.
代表パートナー
株式会社北海道PVGS
代表取締役
垰本泰隆(たおもと やすたか)
いつもお世話になっております。
本メールは
小生並びにスタッフと
お名刺交換等を
させていただいた皆さまへ
配信させて頂いております。
______________________
目次
■<1> 垰本泰隆の一日。
■<2>「やらない」を決めて、一旦デリート。
■<3> 編集後記&お知らせ
______________________
こんにちは。
垰本泰隆です。
本メールマガジンは
ベンチャーキャピタルで
社会人生活をスタートし、
「株式上場準備の支援」
「中小ベンチャー企業の成長支援」
で20年超歩み続けている筆者が、
皆さまからのご縁のお蔭で、
気がつけば、北海道を中心に、
全国各地で
各種コンサルティング事業や、
再生可能エネルギー事業でも、
お世話になっている不思議。
そんな垰本が
毎日の出来事や出会いから気づいた
「ご縁」に感謝して思う「コト」
『ご縁ゴト』
をお届けしています。
ご笑覧いただければ幸甚です。
★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html
★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/
★Wake Up Hokkaido!
http://wakeuphokkaido.com/
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【3月5日(月)】
<ダイジェスト>
昨日までと一変
寒い寒ーい、札幌。
路面もツルツル化して
外歩きは難儀な一日でした。
<時々刻々の記>
午前中は祖業である
IPO(株式上場)関係の
コンサルティングのお仕事。
正午に事務所に戻り
アチコチと電話しながら
打ち合わせをしながらも
21時までがっつりと
デスクワークを。
今週後半の外出続きに備え
もろもろ準備も済ませて
久方に、残務を抱えず
いつもの店でスッキリ気分で
食べて呑んで(爆)
これまた健全?に
日付けを跨がずに、帰宅。
______________________
■<2>「やらない」を決めて、一旦デリート。
______________________
札幌にいる時は
職住、そして飲食も
ほぼ、徒歩圏内なので
ついつい、際限なく
長々としてしまいます(反省)。
誰しもあるかもしれませんが
日々、想定外の
頼まれごとなども入るので
一日を日報で振り返った時に
本来は、しっかり考えて
集中して準備をしたり
本当に行うべき、大切な仕事が
意外に
出来ていないことが多い。
これを、どう改善するか
一筋縄ではいきませんが
たとえば
電話やネットを
一定時間、遮断するとか
要は「メリハリ」なわけですが
とは申せ
お客さまあっての
お仕事なわけで
自分の都合ばかりは
言っていられませんよね。
なので、今回考えて
実行してみたのは
やる必要はあるけど
今日やらなくても
誰にも迷惑をかけない
「タスク」を
「やらない」と決める。
そして、決めたら
私なんかの場合は
アポなどでお客さまに
ご迷惑をおかけする可能性が低い
土日や早朝にリスケして
それを予定表に書いて
一旦、アタマから
「消去」しちゃう。
「やるべきこと」を
やるのは「当然」ですが
それを実りあるものに
するためにも
その日に「やらない」ことを
決めることも「やる」のと
同じくらい、大事かなと。
今更ですが(汗)
一日を振り返って
思ったのでありました。
〜【皆さまのご参加をお待ちしております!】〜
〜【お申し込みはお早めに!】〜
今週の木曜日(3月8日)に
安藤竜二が、札幌に参上致します!
いよいよ開催
1か月前となりました!
「北海道」と「名古屋」が
タッグを組んで
「北海道」の「中小企業」を
全力で応援します!
”TORNADO BRANDING" 旋風
北海道に初上陸!
会社のストーリーをつくるのは、
社長一人ではありません。
「社員を巻き込む
TORNADO BRANDING」を
株式会社DDRとの共催で
2018年4月6日(金)より、
北海道 札幌市で開催いたします!
皆さまからのお問い合わせ、
ご参加をお待ちしております!
【開催日時・場所・プログラムは、
下記をご参照くださいませ!】
※3月8日(木)18時より
スモールサンゼミ札幌に
安藤竜二が登壇いたします!
※お席に限りがありますが
会員(垰本)の同行と
紹介があれば
参加可能ですので
※ご希望の方は、下記メールまで
お問い合わせくださいませ※
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
■<3> 編集後記
____________________
本日も寒く、
雪が降ったりやんだりの札幌。
外出、取材が続いてましたが
一段落してホッとしている
自分を今、戒めております、、、
【ご意見・ご感想】お待ちしております。
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<2018年4月6日(金)より、
北海道 札幌市で開催!>>
「北海道」と「名古屋」が
「中小企業」のためにタッグを組んで
”TORNADO BRANDING" 旋風が
北海道に初上陸します!
会社のストーリーをつくるのは、
社長一人ではありません。
「社員を巻き込む
TORNADO BRANDING」を
株式会社DDRとの
共催で開催いたします!
皆さまからのお問い合わせ、
ご参加をお待ちしております!
【開催日時・場所・プログラムは、
下記をご参照くださいませ!】
https://goo.gl/U7gjtx
【お問い合わせメールアドレス】
info@hokkaidopvgs.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<各種コンサルティングサービス>>
1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)
2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)
3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)
4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス
など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!
【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
https://tetraforce.jp/performance.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<輸出入サポート>>
「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」
「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」
皆さまのお悩みをお聞かせください!
当社が全力でサポートいたします。
<<輸出における書類や手続きの流れ>>
複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。
下記をご参照くださいませ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>
北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<太陽光発電所の健康診断>>
「太陽光発電所」は、「ヒト」と同じく、
目に見えない「病気」をしているかも。
毎日の「ロス」も積み重なれば、膨大な損失!
発電所の健康診断をしてみませんか?
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<弊社商品 採用先ご紹介>>
クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』
http://mabuchi-engineering.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★Wake Up Hokkaido!
http://wakeuphokkaido.com/
★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/
__________________________________
発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
配信担当者:小倉 ひつる
※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel
(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________
_________________________
◆ご縁ゴト◆
<2018.3.5号 Vol.275>
「熱」は、その場で溜める。
テトラフォース・パートナーズL.L.P.
代表パートナー
株式会社北海道PVGS
代表取締役
垰本泰隆(たおもと やすたか)
いつもお世話になっております。
本メールは
小生並びにスタッフと
お名刺交換等を
させていただいた皆さまへ
配信させて頂いております。
______________________
目次
■<1> 垰本泰隆の一日。
■<2>「熱」は、その場で溜める。
■<3> 編集後記&お知らせ
______________________
こんにちは。
垰本泰隆です。
本メールマガジンは
ベンチャーキャピタルで
社会人生活をスタートし、
「株式上場準備の支援」
「中小ベンチャー企業の成長支援」
で20年超歩み続けている筆者が、
皆さまからのご縁のお蔭で、
気がつけば、北海道を中心に、
全国各地で
各種コンサルティング事業や、
再生可能エネルギー事業でも、
お世話になっている不思議。
そんな垰本が
毎日の出来事や出会いから気づいた
「ご縁」に感謝して思う「コト」
『ご縁ゴト』
をお届けしています。
ご笑覧いただければ幸甚です。
★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html
★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/
★Wake Up Hokkaido!
http://wakeuphokkaido.com/
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【3月4日(日)】
<ダイジェスト>
昨日に引き続き
あまり寒さを感じない札幌。
よって、道路の水たまりは
ますます、拡大な感じでした、、、
<時々刻々の記>
午前中は完落ちで(汗)
昼から、活動開始(爆)。
アタマのウォーミングアップで
読書を1時間半ほど。
次は身体のウォーミングアップで
家事を1時間ほど(笑)。
これではイカン!と
自分にカツを入れて?
夕方から事務所へ。
今までの反省を活かして?
不在時の未決書類や郵便物の処理
溜まった事務処理を
4時間ほど黙々と処理。
21時過ぎに吸い込まれるように
日曜日のオアシス
サウナに向かい
一時間ほど汗を流して
ビール片手にノンビリテレビを
見始めたら
スケートの中継のあと
以前仕事でお世話になった
某社長がTVに出演していて
自分の中で何かが触発されて
ノートに諸々、書きだす作業を。
ともあれ平穏な?
日曜日が終わったのでした。
______________________
■<2>「熱」は、その場で溜める。
______________________
冬季オリンピックが閉会後も
各種の大会が続いていて
オリンピックで日本勢が活躍した
余韻が冷めやらぬこともあり
テレビを見ちゃいました。
人々の関心や興味が薄れないうちに
熱量が下がらないうちに
手を打っていくことは
ビジネスの基本だよな
なんてことをボンヤリと
考えていました。
その後、更にボンヤリと(汗)
テレビを見ていたら
以前、M&Aのお仕事で
お世話になっていた某社の社長が
テレビに出演していてビックリ!
そして、大社長になった今も
昔と変わらぬお人柄のママで
さすがだなと感心してました。
スケートから始まり
お知り合いの近況を見てたら
ボンヤリから覚醒してしまい
思いや考えを、ノートに
書き始めてしまいました、、、
スイッチの入るポイントは
ヒトそれぞれだと思いますが
「熱」が上がってきたら
メモを取る、録音する
写真を撮る、何でもよいので
その場で、その瞬間に「動く」。
記憶を呼び覚ます
「外部装置」活用しましょう。
私なんかは一晩寝たら
忘れちゃいますんで(汗)。
そんなことを
改めて感じたのでした。
〜【お申し込みはお早めに!】〜
いよいよ、
今週の木曜日(3月8日)に
安藤竜二が、札幌に参上します!
そして、開催まで
1か月となりました!
「北海道」と「名古屋」が
タッグを組んで
「北海道」の「中小企業」を
全力で応援します!
”TORNADO BRANDING" 旋風
北海道に初上陸!
会社のストーリーをつくるのは、
社長一人ではありません。
「社員を巻き込む
TORNADO BRANDING」を
株式会社DDRとの共催で
2018年4月6日(金)より、
北海道 札幌市で開催いたします!
皆さまからのお問い合わせ、
ご参加をお待ちしております!
【開催日時・場所・プログラムは、
下記をご参照くださいませ!】
※3月8日(木)18時より
スモールサンゼミ札幌に
安藤竜二が登壇いたします!
※お席に限りがありますが
会員(垰本)の同行と
紹介があれば
参加可能ですので
※ご希望の方は、下記メールまで
お問い合わせくださいませ※
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
■<3> 編集後記
____________________
今日の札幌は、寒い、、、
(平年通りかも、、、)
昨日までの水面が
ツルツルに変貌し始め
朝から、足元がイケテマセン、、、
札幌の皆さま
足元には充分、お気をつけて!
【ご意見・ご感想】お待ちしております。
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<2018年4月6日(金)より、
北海道 札幌市で開催!>>
「北海道」と「名古屋」が
「中小企業」のためにタッグを組んで
”TORNADO BRANDING" 旋風が
北海道に初上陸します!
会社のストーリーをつくるのは、
社長一人ではありません。
「社員を巻き込む
TORNADO BRANDING」を
株式会社DDRとの
共催で開催いたします!
皆さまからのお問い合わせ、
ご参加をお待ちしております!
【開催日時・場所・プログラムは、
下記をご参照くださいませ!】
https://goo.gl/U7gjtx
【お問い合わせメールアドレス】
info@hokkaidopvgs.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<各種コンサルティングサービス>>
1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)
2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)
3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)
4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス
など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!
【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
https://tetraforce.jp/performance.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<輸出入サポート>>
「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」
「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」
皆さまのお悩みをお聞かせください!
当社が全力でサポートいたします。
<<輸出における書類や手続きの流れ>>
複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。
下記をご参照くださいませ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>
北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<太陽光発電所の健康診断>>
「太陽光発電所」は、「ヒト」と同じく、
目に見えない「病気」をしているかも。
毎日の「ロス」も積み重なれば、膨大な損失!
発電所の健康診断をしてみませんか?
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<弊社商品 採用先ご紹介>>
クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』
http://mabuchi-engineering.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★Wake Up Hokkaido!
http://wakeuphokkaido.com/
★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/
__________________________________
発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
配信担当者:小倉 ひつる
※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel
(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________
_________________________
◆ご縁ゴト◆
<2018.3.4号 Vol.274>
「こんなもんだよ。仕方ない。」からの脱却。
テトラフォース・パートナーズL.L.P.
代表パートナー
株式会社北海道PVGS
代表取締役
垰本泰隆(たおもと やすたか)
いつもお世話になっております。
本メールは
小生並びにスタッフと
お名刺交換等を
させていただいた皆さまへ
配信させて頂いております。
______________________
目次
■<1> 垰本泰隆の一日。
■<2>「こんなもんだよ。仕方ない。」からの脱却。
■<3> 編集後記&お知らせ
______________________
こんにちは。
垰本泰隆です。
本メールマガジンは
ベンチャーキャピタルで
社会人生活をスタートし、
「株式上場準備の支援」
「中小ベンチャー企業の成長支援」
で20年超歩み続けている筆者が、
皆さまからのご縁のお蔭で、
気がつけば、北海道を中心に、
全国各地で
各種コンサルティング事業や、
再生可能エネルギー事業でも、
お世話になっている不思議。
そんな垰本が
毎日の出来事や出会いから気づいた
「ご縁」に感謝して思う「コト」
『ご縁ゴト』
をお届けしています。
ご笑覧いただければ幸甚です。
★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html
★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/
★Wake Up Hokkaido!
http://wakeuphokkaido.com/
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【3月3日(土)】
<ダイジェスト>
3週間ぶりに
札幌で過ごした土曜日。
この時期にしては終日
気温が高めで
道路がプチ洪水?状態、、、
<時々刻々の記>
朝、9時半過ぎに
福岡からの出張荷物が届き
強制?起床するも
睡魔に負けて(反省)
二度寝して昼間から活動開始。
荷ほどきをして家事をして
本を読んだりしながら
部屋でノンビリ過ごして
15時から1時間ほど
歯医者さんへ通院。
終えて地下街の飲食店で
PCワークをして
買物やらの雑用を済ませ
19時からは、3週間ぶりの
ストレッチ整体を
80分間ミッチリと。
身体が大分、軽くなって(感謝)
次はサウナに向かい
内側からデトックス(笑)。
スッキリした後は
チョコット書き物に集中して
お知り合いのHさんが
不定期に開催している
サロン?なバー?で
Hさんや来店していた
皆さんと呑みながら話していたら
アッという間に、3時前、、、
雨降りの中を
夜明け前に
帰還したのでした(爆)。
______________________
■<2>「こんなもんだよ。仕方ない。」からの脱却。
______________________
2日(金)の夜に
2週間ぶりに
札幌に舞い戻りました。
この時期にしては
気温が高めな感じで
降り積もった雪解けが
アチコチで進んでおります。
凍る路面よりは
安全かもしれませんが
毎年、こうなると
厄介な問題が起きるんですね。
何かと言いますと
溶けた雪(水)が排水されずに
道のアチコチに
水たまりが出来て
歩くのに結構、苦労します、、、
排水溝のある道端が
積雪で埋まっているので
流れていかない訳です、、、
私がこれを経験するようになって
今年で5年目になりますが
対策的なことは
アンマリされて
ないような気がしてます。
稚拙かつ、単純思考ですが
排水溝周辺は除雪するとか
排水溝付近だけでも
ロードヒーティングするとか
なんてことを
ぼんやりと考えました。
1つ1つは
些末で小さな
ことかもしれませんが
「仕方がないよ」
「こんなもんだよ」
で、受け流すのでなく
「どうすれば改善できるか」
を考えて
「出来ることから始める」
この小さな積み重ねの結果が
マチを訪れてくださる
外からの皆さんの印象もアップし
そこに毎日、暮らす人の
生活も改善されれば
そこに佇む「空気」も改善される。
「仕方ないよ」思考から脱却し
小さな改善を
模索して積み重ねる。
マチの改善のみならず
個人の生活やビジネスも
この繰り返しが積もると
後で振り返った時に
大きな差になりますね。
私も精進いたします!
〜【お申し込みをお待ちしております!】〜
「仕方ないよ」
思考から脱却して
「どうすれば伝わるか」を考え
「ブランディング」を
見直してみませんか!
「北海道」と「名古屋」が
タッグを組んで
「北海道」の「中小企業」を
全力で応援します!
”TORNADO BRANDING" 旋風
北海道に初上陸!
会社のストーリーをつくるのは、
社長一人ではありません。
「社員を巻き込む
TORNADO BRANDING」を
株式会社DDRとの共催で
2018年4月6日(金)より、
北海道 札幌市で開催いたします!
皆さまからのお問い合わせ、
ご参加をお待ちしております!
【開催日時・場所・プログラムは、
下記をご参照くださいませ!】
※3月8日(木)18時より
スモールサンゼミ札幌に
安藤竜二が登壇いたします!
※お席に限りがありますが
会員(垰本)の同行と
紹介があれば
参加可能ですので
※ご希望の方は、下記メールまで
お問い合わせくださいませ※
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
■<3> 編集後記
____________________
今日も昼からゴソゴソと
活動を開始して
ちょっぴり反省して
事務所で残務と向き合い中です。
やっぱり日が暮れると
札幌はまだまだ、寒いです、、、
【ご意見・ご感想】お待ちしております。
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<2018年4月6日(金)より、
北海道 札幌市で開催!>>
「北海道」と「名古屋」が
「中小企業」のためにタッグを組んで
”TORNADO BRANDING" 旋風が
北海道に初上陸します!
会社のストーリーをつくるのは、
社長一人ではありません。
「社員を巻き込む
TORNADO BRANDING」を
株式会社DDRとの
共催で開催いたします!
皆さまからのお問い合わせ、
ご参加をお待ちしております!
【開催日時・場所・プログラムは、
下記をご参照くださいませ!】
https://goo.gl/U7gjtx
【お問い合わせメールアドレス】
info@hokkaidopvgs.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<各種コンサルティングサービス>>
1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)
2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)
3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)
4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス
など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!
【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
https://tetraforce.jp/performance.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<輸出入サポート>>
「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」
「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」
皆さまのお悩みをお聞かせください!
当社が全力でサポートいたします。
<<輸出における書類や手続きの流れ>>
複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。
下記をご参照くださいませ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>
北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<太陽光発電所の健康診断>>
「太陽光発電所」は、「ヒト」と同じく、
目に見えない「病気」をしているかも。
毎日の「ロス」も積み重なれば、膨大な損失!
発電所の健康診断をしてみませんか?
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<弊社商品 採用先ご紹介>>
クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』
http://mabuchi-engineering.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★Wake Up Hokkaido!
http://wakeuphokkaido.com/
★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/
__________________________________
発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
配信担当者:小倉 ひつる
※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel
(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________
_________________________
◆ご縁ゴト◆
<2018.3.3号 Vol.273>
ビジネスパーソンこそ「復習」ですよ。
テトラフォース・パートナーズL.L.P.
代表パートナー
株式会社北海道PVGS
代表取締役
垰本泰隆(たおもと やすたか)
いつもお世話になっております。
本メールは
小生並びにスタッフと
お名刺交換等を
させていただいた皆さまへ
配信させて頂いております。
______________________
目次
■<1> 垰本泰隆の一日。
■<2> ビジネスパーソンこそ「復習」ですよ。
■<3> 編集後記&お知らせ
______________________
こんにちは。
垰本泰隆です。
本メールマガジンは
ベンチャーキャピタルで
社会人生活をスタートし、
「株式上場準備の支援」
「中小ベンチャー企業の成長支援」
で20年超歩み続けている筆者が、
皆さまからのご縁のお蔭で、
気がつけば、北海道を中心に、
全国各地で
各種コンサルティング事業や、
再生可能エネルギー事業でも、
お世話になっている不思議。
そんな垰本が
毎日の出来事や出会いから気づいた
「ご縁」に感謝して思う「コト」
『ご縁ゴト』
をお届けしています。
ご笑覧いただければ幸甚です。
★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html
★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/
★Wake Up Hokkaido!
http://wakeuphokkaido.com/
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【3月2日(金)】
<ダイジェスト>
東京から夜の飛行機で札幌へ。
ここ数日の春の嵐で
フライトが心配でしたが
大過なく、札幌に無事に到着。
<時々刻々の記>
朝一で金融機関のご担当者と
打ち合わせと諸手続きを済ませ
道すがらに郵便局に立ち寄り
月初のルーティンワークを済ませ
東京事務所へ出社。
デスクワークを済ませて
14時前に事務所を出て
電車で目指すは品川。
途中の三田駅で
トラブルで電車が停まり
気持ちがちょいと焦るも(汗)
開始時刻に遅れることなく(嬉)
会場に到着。
14時半より3時間
一昨日にミーティングした
Iさん主催のセミナーを受講。
会場には、さすが!
打てば響く、即行動の
札幌のS社長が最前列に!
そして、札幌でご縁を頂いた
山形のK社長も居られたのを
後から知って
(碌に挨拶もせず
スミマセンでした、、、)
受講したセミナーは
笑いあり、涙あり?
深くささる言葉もありで
あっという間に時間は過ぎ
17時半に終了。
札幌にお帰りになる
S社長とご一緒に
羽田空港へ移動して
19時30分
オンタイムで出発し
21時過ぎに新千歳空港に到着。
自宅に荷物を置いてから
久方ぶりのいつもの店の
奥のカウンターを占拠して
お酒を片手に(爆)
本日を振り返ったのでした。
______________________
■<2>ビジネスパーソンこそ「復習」ですよ。
______________________
約1年前に、加入している
スモールサンゼミ札幌で
講師として登壇されたIさん。
以来、多岐にわたって
お世話になっており
セミナー受講も
4回目(位?多分。)
(スミマセン、、、)
生意気かつ僭越ながら
「あ、その話、以前も聞いた。」
てのも、勿論あります。
こんなことを書くと
「聞いたことあるのを
また聞くの?」
なんてお声が
聞こえてきそうですが、、、
私も正直、当初は
そんなことを思ってました。
が、今は違うんです。
幾つかの理由がありますが
一つは単純、忘れていて
「あ、そうだった。しまった。」
という「気付き」。
もう一つは、同じ言葉でも
初めて聞いた時は
「へえ。なるほどね。納得。」
程度なんです(恥)。
が、回数を重ねるごとに
「俺もやってみよう。」
「ここに取り入れてみよう。」
で、判ったつもり
出来たつもりになっている
ある意味、一番ヤバいときに
「ああ、ここが直ってない。」
「つもり」になっていたけど
「出来てない」じゃないかと
反省し、反芻し
エンジンに再点火するイメージ。
よくよく考えれば
大事なことって「復習」
するじゃないですか。
子供の時に、学生の時に
「復習」して身に付けた
「基礎」があって「今」が
あるのに、大人になると
「復習」を忘れちゃう、、、
一度、聞いたから
一回、やったから
「もういいや」。
レジャーや旅行なら
それでもいいんでしょうけど
「ビジネス」は
一回こっきりでは
ないですからね。
ビジネスの最前線に
いるからこそ
「復習」の時間を
大切に天引きしたいですね。
〜【お申し込みをお待ちしております!】〜
「もう、出来てますから」
を今一度振り返り
「復習」を兼ねて
皆さまの「ブランディング」を
見直してみませんか!
「北海道」と「名古屋」が
タッグを組んで
「北海道」の「中小企業」を
全力で応援します!
”TORNADO BRANDING" 旋風
北海道に初上陸!
会社のストーリーをつくるのは、
社長一人ではありません。
「社員を巻き込む
TORNADO BRANDING」を
株式会社DDRとの共催で
2018年4月6日(金)より、
北海道 札幌市で開催いたします!
皆さまからのお問い合わせ、
ご参加をお待ちしております!
【開催日時・場所・プログラムは、
下記をご参照くださいませ!】
※3月8日(木)18時より
スモールサンゼミ札幌に
安藤竜二が登壇いたします!
※お席に限りがありますが
会員(垰本)の同行と
紹介があれば
参加可能ですので
※ご希望の方は、下記メールまで
お問い合わせくださいませ※
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
■<3> 編集後記
____________________
朝、福岡からの
大量の書類を宅急便で受領し
一度は起きたのに
いつの間にやら二度寝した
札幌での土曜日です(反省)、、、
2週間ぶりに
溜まった雑用をこなしつつ
休養したいと思ってます(笑)。
【ご意見・ご感想】お待ちしております。
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<2018年4月6日(金)より、
北海道 札幌市で開催!>>
「北海道」と「名古屋」が
「中小企業」のためにタッグを組んで
”TORNADO BRANDING" 旋風が
北海道に初上陸します!
会社のストーリーをつくるのは、
社長一人ではありません。
「社員を巻き込む
TORNADO BRANDING」を
株式会社DDRとの
共催で開催いたします!
皆さまからのお問い合わせ、
ご参加をお待ちしております!
【開催日時・場所・プログラムは、
下記をご参照くださいませ!】
https://goo.gl/U7gjtx
【お問い合わせメールアドレス】
info@hokkaidopvgs.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<各種コンサルティングサービス>>
1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)
2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)
3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)
4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス
など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!
【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
https://tetraforce.jp/performance.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<輸出入サポート>>
「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」
「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」
皆さまのお悩みをお聞かせください!
当社が全力でサポートいたします。
<<輸出における書類や手続きの流れ>>
複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。
下記をご参照くださいませ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>
北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<太陽光発電所の健康診断>>
「太陽光発電所」は、「ヒト」と同じく、
目に見えない「病気」をしているかも。
毎日の「ロス」も積み重なれば、膨大な損失!
発電所の健康診断をしてみませんか?
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<弊社商品 採用先ご紹介>>
クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』
http://mabuchi-engineering.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★Wake Up Hokkaido!
http://wakeuphokkaido.com/
★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/
__________________________________
発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
配信担当者:小倉 ひつる
※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel
(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________
_________________________
◆ご縁ゴト◆
<2018.3.2号 Vol.272>
「聞く」と「聴く」に「訊く」を。
テトラフォース・パートナーズL.L.P.
代表パートナー
株式会社北海道PVGS
代表取締役
垰本泰隆(たおもと やすたか)
いつもお世話になっております。
本メールは
小生並びにスタッフと
お名刺交換等を
させていただいた皆さまへ
配信させて頂いております。
______________________
目次
■<1> 垰本泰隆の一日。
■<2>「聞く」と「聴く」に「訊く」を。
■<3> 編集後記&お知らせ
______________________
こんにちは。
垰本泰隆です。
本メールマガジンは
ベンチャーキャピタルで
社会人生活をスタートし、
「株式上場準備の支援」
「中小ベンチャー企業の成長支援」
で20年超歩み続けている筆者が、
皆さまからのご縁のお蔭で、
気がつけば、北海道を中心に、
全国各地で
各種コンサルティング事業や、
再生可能エネルギー事業でも、
お世話になっている不思議。
そんな垰本が
毎日の出来事や出会いから気づいた
「ご縁」に感謝して思う「コト」
『ご縁ゴト』
をお届けしています。
ご笑覧いただければ幸甚です。
★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html
★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/
★Wake Up Hokkaido!
http://wakeuphokkaido.com/
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【3月1日(木)】
<ダイジェスト>
福岡から夕方の飛行機で東京へ。
嵐の過ぎ去った福岡は
午後から晴れ間も少し望め
東京は夜半でも
コートなしでOKな感じでした。
<時々刻々の記>
福岡出張最終日は
朝から15時まで
お客さまとコーワーク。
終えて福岡空港に向かい
ラウンジで1時間弱
デスクワークをして
17時、定刻通りに
飛行機の扉が閉まるも
羽田空港、混雑につき
30分ほど、地上待機との
アナウンスが入り(泣)
17時半過ぎに離陸。
そのままの遅れで
19時過ぎに羽田空港に到着。
そのまま真っすぐ自宅へ向かい
21時前に到着。
ノンアルで夕食を食べて(笑)
明日からのお出かけ準備やら
郵便物の処理やら
書類の作成などで
夜は更けていったのでした。
______________________
■<2>「聞く」と「聴く」に「訊く」を。
______________________
福岡でお世話になっている
お客さま先での
ミッションの一つが
CFO(最高財務責任者)を
育成させていただくお仕事。
ベンチャー中小企業で
即戦力のCFOを採用することは
かなり困難な情勢で
CFO業務の経験はないが
伸びしろのありそうな方を
経営陣とご一緒に選抜して
OJTを通じて育成していく
「伴走者」の役割をしています。
ちょうど、
私より一回り年下の方が
目下、奮闘中ですが
会うたびに頼もしくなっており
嬉しい限りです。
物おじせずにドンドンと
質問してくれるので
私も「ピリッ」とします。
話していて感じるのが
質問力があるというか
「訊くチカラ」があるなと。
「きく」は
「聞く」「聴く」とも書きますが
「訊く」は「尋ね聞く」です。
「尋ね聞かれる」と会話の
キャッチボールが
産まれ、話しを引き出せる。
お相手のお話を
「聞いて」「聴いて」
お相手のことを知り
理解することは
とても大切なことですが
それに加えて、
「訊いて」
お相手の
深い思いを引きだして
関係を深めていく。
お客さまとの信頼関係を
深めていく大事なことを
学ばせていただきました。
学びの師匠に
年齢も地位も関係なしです。
〜【お申し込みをお待ちしております!】〜
新たな年度に
自らの商品やサービスを
「訊く」の観点で
見つめ直してみませんか!
「北海道」と「名古屋」が
タッグを組んで
「北海道」の「中小企業」を
全力で応援します!
”TORNADO BRANDING" 旋風
北海道に初上陸!
会社のストーリーをつくるのは、
社長一人ではありません。
「社員を巻き込む
TORNADO BRANDING」を
株式会社DDRとの共催で
2018年4月6日(金)より、
北海道 札幌市で開催いたします!
皆さまからのお問い合わせ、
ご参加をお待ちしております!
【開催日時・場所・プログラムは、
下記をご参照くださいませ!】
※3月8日(木)18時より
スモールサンゼミ札幌に
安藤竜二が登壇いたします!
※お席に限りがありますが
会員(垰本)の同行と
紹介があれば
参加可能ですので
※ご希望の方は、下記メールまで
お問い合わせくださいませ※
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
■<3> 編集後記
____________________
東京は快晴で爽やかな陽気。
これから事務所を出発し
品川でのセミナーを経て
夜の飛行機で札幌移動ですが
飛ぶかなあ、飛行機、、、
【ご意見・ご感想】お待ちしております。
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<2018年4月6日(金)より、
北海道 札幌市で開催!>>
「北海道」と「名古屋」が
「中小企業」のためにタッグを組んで
”TORNADO BRANDING" 旋風が
北海道に初上陸します!
会社のストーリーをつくるのは、
社長一人ではありません。
「社員を巻き込む
TORNADO BRANDING」を
株式会社DDRとの
共催で開催いたします!
皆さまからのお問い合わせ、
ご参加をお待ちしております!
【開催日時・場所・プログラムは、
下記をご参照くださいませ!】
https://goo.gl/U7gjtx
【お問い合わせメールアドレス】
info@hokkaidopvgs.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<各種コンサルティングサービス>>
1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)
2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)
3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)
4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス
など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!
【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
https://tetraforce.jp/performance.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<輸出入サポート>>
「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」
「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」
皆さまのお悩みをお聞かせください!
当社が全力でサポートいたします。
<<輸出における書類や手続きの流れ>>
複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。
下記をご参照くださいませ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>
北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<太陽光発電所の健康診断>>
「太陽光発電所」は、「ヒト」と同じく、
目に見えない「病気」をしているかも。
毎日の「ロス」も積み重なれば、膨大な損失!
発電所の健康診断をしてみませんか?
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<弊社商品 採用先ご紹介>>
クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』
http://mabuchi-engineering.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★Wake Up Hokkaido!
http://wakeuphokkaido.com/
★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/
__________________________________
発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
配信担当者:小倉 ひつる
※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel
(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________