株式会社
北海道 PVGS
_________________________
◆ご縁ゴト◆
<2018.3.8号 Vol.278>
「宇宙」は身近な存在?!
テトラフォース・パートナーズL.L.P.
代表パートナー
株式会社北海道PVGS
代表取締役
垰本泰隆(たおもと やすたか)
いつもお世話になっております。
本メールは
小生並びにスタッフと
お名刺交換等を
させていただいた皆さまへ
配信させて頂いております。
______________________
目次
■<1> 垰本泰隆の一日。
■<2>「宇宙」は身近な存在?!
■<3> 編集後記&お知らせ
______________________
こんにちは。
垰本泰隆です。
本メールマガジンは
ベンチャーキャピタルで
社会人生活をスタートし、
「株式上場準備の支援」
「中小ベンチャー企業の成長支援」
で20年超歩み続けている筆者が、
皆さまからのご縁のお蔭で、
気がつけば、北海道を中心に、
全国各地で
各種コンサルティング事業や、
再生可能エネルギー事業でも、
お世話になっている不思議。
そんな垰本が
毎日の出来事や出会いから気づいた
「ご縁」に感謝して思う「コト」
『ご縁ゴト』
をお届けしています。
ご笑覧いただければ幸甚です。
★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html
★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/
★Wake Up Hokkaido!
http://wakeuphokkaido.com/
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【3月7日(水)】
<ダイジェスト>
寒かったけど久々に
朝から晴れ間も見えて
午後からは晴れた
札幌の一日でした。
<時々刻々の記>
朝から13時過ぎまでは
IPO(株式上場準備)関係の
コンサルティングのお仕事。
終えてササっとお昼を食べて
近いけどナカナカ
赴く機会のない
中島公園近くの
札幌パークホテルへ。
14時半より3時間
「宇宙」に関する
セミナーに参加。
定員を上回る、700名弱の
皆さまが参加されていて
講演者の話の軽妙さもあり
アッという間の3時間でした。
余韻を噛みしめながら
18時過ぎに事務所に戻り
3時間ほどデスクワークを。
ラストは白取オーナーが待つ?
モンティーパイソンにて
呑んで食べて
静かに一日を
振り返ったのでした(爆)。
______________________
■<2>「宇宙」は身近な存在?!
______________________
「宇宙で変わる北海道の未来」
という、セミナー?講演会を
聴講してまいりました。
宇宙というと、何だか縁遠い
イメージがありますが
カーナビとか、スマホとかの
位置情報に不可欠な
GPSのことを考えれば
今や、殆どの人にとって
不可欠だったりします。
なんて偉そうなことを
いってますが、、、
実のところ、私が参加した動機は
講演者のお一人が
「ホリエモン」こと
堀江貴文氏だったので
「生ホリエモン」を
体感したかったからです(笑)。
講演の冒頭に
「写真撮影と
SNSアップはOK」
「講演内容の文字起こしと
録音はNG」
と宣言されたので(汗)
当然、約束は守りますが
メディアを通じて今まで得ていた
堀江氏の印象とは、
異なる印象を抱きました。
服装とか、語り口は
一緒でしたが(笑)
実にガチで、真剣で真面目で
知識も思索も深い。
最もそれを感じたのは
講演終了後の質問対応。
「ズバッと、直球」な
語りなので、きつく感じる
人もいたかもしれませんが
宇宙産業に関係ない質問にも
真摯に答えるし
質問者に「何故?」「どうして?」
と、問いかけて傾聴する訳です。
チャンと受け止めて、
理解しようとすることって
真剣さの表れに他ならない。
随所に出てきた
「マーケットバリュー」やら
「アンダーバリュー」という
言葉に、金融の端くれ育ちな
私は懐かしさを感じつつ
これから、相対的に
希少化していく
「ヒト」と「ブランド」の
「価値」が上昇しますよ
の言葉に強く共感し
己のビジネスにも多くの示唆を
得た、刺激的な時間でした。
「自分には関係ない」で
視る、聴く世界を狭めると
モッタイナイですよ。
〜【皆さまのご参加をお待ちしております!】〜
〜【お申し込みはお早めに!】〜
いよいよ本日(3月8日、木曜日)!
安藤竜二が、札幌に参上致します!
いよいよ開催まで
1か月を切りました!
「北海道」と「名古屋」が
タッグを組んで
「北海道」の「中小企業」を
全力で応援します!
”TORNADO BRANDING" 旋風
北海道に初上陸!
会社のストーリーをつくるのは、
社長一人ではありません。
「社員を巻き込む
TORNADO BRANDING」を
株式会社DDRとの共催で
2018年4月6日(金)より、
北海道 札幌市で開催いたします!
皆さまからのお問い合わせ、
ご参加をお待ちしております!
【開催日時・場所・プログラムは、
下記をご参照くださいませ!】
※3月8日(木)18時より
スモールサンゼミ札幌に
安藤竜二が登壇いたします!
※お席に限りがありますが
会員(垰本)の同行と
紹介があれば
参加可能ですので
※ご希望の方は、下記メールまで
お問い合わせくださいませ※
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
■<3> 編集後記
____________________
今日は曇りな札幌の朝。
午後から名古屋より来札される
(株)DDRの安藤社長と
外交をご一緒するので
午前中にタスクを終わらせねばと
少々、焦り気味(汗)。
天気に負けず?
今日も目一杯、走り回ります!
【ご意見・ご感想】お待ちしております。
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<2018年4月6日(金)より、
北海道 札幌市で開催!>>
「北海道」と「名古屋」が
「中小企業」のためにタッグを組んで
”TORNADO BRANDING" 旋風が
北海道に初上陸します!
会社のストーリーをつくるのは、
社長一人ではありません。
「社員を巻き込む
TORNADO BRANDING」を
株式会社DDRとの
共催で開催いたします!
皆さまからのお問い合わせ、
ご参加をお待ちしております!
【開催日時・場所・プログラムは、
下記をご参照くださいませ!】
https://goo.gl/U7gjtx
【お問い合わせメールアドレス】
info@hokkaidopvgs.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<各種コンサルティングサービス>>
1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)
2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)
3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)
4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス
など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!
【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
https://tetraforce.jp/performance.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〜食・酒・遊・温泉の4つの視点で
北の大地「北海道」をPR〜
北海道リアル旅
「Wake Up北海道」スタート!
http://wakeuphokkaido.com/
旅するタオモトが訪問した街に
「太鼓判!」を押してPRします。
「Wake Up北海道」に
無料で商品を掲載してみませんか?
「Wake Up北海道」のサイトで
商品の販売や広告を希望される方を募集しています。
皆さまのご応募お待ちしております!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〜地域振興と復興事業に
当社の両面発電太陽電池が採用されました!〜
太陽光発電で野菜が育つ?!
I o T営農にソーラーシェアリングを活用する新事業
「AgriNova」(アグリの場)を福島で始動。
”目指すのは、再生可能エネルギーの「地産地消」”
ぜひ、下記をご覧ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<輸出入サポート>>
「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」
「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」
皆さまのお悩みをお聞かせください!
当社が全力でサポートいたします。
<<輸出における書類や手続きの流れ>>
複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。
下記をご参照くださいませ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>
北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<太陽光発電所の健康診断>>
「太陽光発電所」は、「ヒト」と同じく、
目に見えない「病気」をしているかも。
毎日の「ロス」も積み重なれば、膨大な損失!
発電所の健康診断をしてみませんか?
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<弊社商品 採用先ご紹介>>
クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』
http://mabuchi-engineering.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★Wake Up Hokkaido!
http://wakeuphokkaido.com/
★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/
__________________________________
発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
配信担当者:小倉 ひつる
※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel
(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________