北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

アーカイブ
archive

バックナンバー

【ご縁ゴト】「会いたいヒト」に「会う」効用。

2018.02.18 (日)

_________________________

◆ご縁ゴト◆ 
<2018.2.18号 Vol.260>

 
「会いたいヒト」に「会う」効用。  

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
代表パートナー

株式会社北海道PVGS
代表取締役
 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

http://tetraforce.jp/

https://hokkaidopvgs.jp/

http://wakeuphokkaido.com/

いつもお世話になっております。

本メールは

小生並びにスタッフと

お名刺交換等を

させていただいた皆さまへ

配信させて頂いております。

______________________

目次

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2>「会いたいヒト」に「会う」効用。  

■<3> 編集後記&お知らせ
______________________

こんにちは。

垰本泰隆です。

本メールマガジンは

ベンチャーキャピタルで

社会人生活をスタートし、

「株式上場準備の支援」

「中小ベンチャー企業の成長支援」

で20年超歩み続けている筆者が、

皆さまからのご縁のお蔭で、

気がつけば、北海道を中心に、

全国各地で

各種コンサルティング事業や、

再生可能エネルギー事業でも、

お世話になっている不思議。

そんな垰本が

毎日の出来事や出会いから気づいた

「ご縁」に感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』

をお届けしています。

ご笑覧いただければ幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/

★Wake Up Hokkaido!
 http://wakeuphokkaido.com/

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【2月17日(土)】

<ダイジェスト>

大阪から夜の新幹線で東京へ。

帰りの新幹線で
 ホットコーヒーを

買った直後に爆睡し
 起きたらアイスコーヒーに
  なってました(泣)。

<時々刻々の記>

午前中はビジネスパートナーの
 Nさんとご一緒にお客さまと
  コーワークとミーティング。

新大阪駅周辺の
 ランチタイムはどこも激混みで
  
何とか店を見つけて
 Nさんと食事しながら
  打ち合わせして

来週の再会を約してお別れ。

私はそのまま店に残り
 店員さんとお客さんの

さすが大阪!的な
 ノリツッコミの会話を聞きながら

楽しくPCワークと
 メルマガ&ブログの執筆。

その後は至近の会場で
 14時から17時前まで

楽しみにしていた
 セミナーに参加。

講師のWさんを始め
 参加者の皆さんとも
  初対面でしたが

工夫を凝らした進行と
 ワークショップ形式で
  一瞬で距離が縮まり
  
あっという間の3時間弱。

その後は有志の皆さんと
 近くの居酒屋で懇親会!

楽しい時間は、これまた
 アッという間に過ぎて
  19時過ぎにお開きに。

皆さんとお別れして
 新大阪駅、19時30分発の
  のぞみ414号に乗車。

ホットコーヒーを買った直後に
 寝落ちして、起きたら新横浜駅、、、

アイスコーヒーになった
 ホットコーヒーを飲み干して(笑)
  22時3分、東京駅に到着。

来週金曜日からの
 出張で使う切符を買ってから

電車を乗り継ぎ、23時半過ぎに
 東京自宅に到着。

今日の出会いの全てに感謝で
 楽しく、充実した一日でした!

______________________

■<2>「会いたいヒト」に「会う」効用。   
______________________

17日(土)に大阪で開催された
 セミナーの主催者であるWさん。

今回が全くの初対面で、
 私がWさんを知ったきっかけは

Wさんが発行されている
 「メルマガ」でした。

しかも、どうやって
 見つけて(経由して)
  メルマガを登録したかも

すっかり思いだせずと、、、

会場でWさんとお会いして
 お話したら、
  思いだしましたが(笑)。

Wさんのメルマガを
 ずっと拝読させてもらっていて

機会があれば、是非、
 お会いしたいなと
  ずっと思ってまして

偶然にも大阪で仕事が入り
 お蔭で
  お会いすることが出来ました。

殆どの場合、まずは
 面識が出来た後に
  その方のメルマガやブログを
 
拝読させていただくのですが
 今回は全くの逆で

何というか、メルマガから
 お人柄の魅力が垣間見えて

「会ってみたいな」と
  思ってしまった訳です。

実際にお会いしてみると
 私の期待以上で

Wさんも、参加者さんとも
 初対面なのに

一瞬で打ち解けて
 濃密で楽しい時間を
  過ごせました。

と同時に未だ、乱筆駄文の
 恥ずかしいレベルの
  メルマガ&ブログな

自分を猛省しました、、、

個性もスタイルも
 得意分野も
  ヒト、それぞれですが

時に業種や分野に捉われず
 飛び込んで体感することで

感性が何かこう、グッと刺激され
 視野と着想が拡がっていく感覚。

事実、参加者の皆さんの顔ぶれは
 私の日常フィールドでは
  まず、出会う機会がない方々。

でもその結果、私のビジネスの
 改善や着想に
  非常に役立ちました。

時間の許す限り
 自分の「直観」を信じて

時空を超えて「ツール」で
 簡単にコミュニケーションできる

「時代」だからこそ
 「リアル」に
   触れ会ってみませんか。

〜【お知らせ】〜

皆さんに実りある
 「リアル」がもっともっと
   増えるお手伝いをします!

「北海道」と「名古屋」が
  タッグを組んで

「北海道」の「中小企業」を
  全力で応援します!   

”TORNADO BRANDING" 旋風
      北海道に初上陸!

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの共催で
 2018年4月6日(金)より、
  北海道 札幌市で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】

  https://goo.gl/U7gjtx

※3月8日(木)18時より
  スモールサンゼミ札幌に
   安藤竜二が登壇いたします!

   http://www.smallsun.jp/

※お席に限りがありますが
  会員(垰本)の同行と
   紹介があれば
    参加可能ですので

※ご希望の方は、下記メールまで
    お問い合わせくださいませ※

  info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■<3> 編集後記
____________________

快晴で風が強く
 寒い東京の日曜日。

今日は正月以来の
 家族サービスデー?で

甥っ子の付き添いで
 早くもグロッキーです(爆)。

【ご意見・ご感想】お待ちしております。
 info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<2018年4月6日(金)より、
      北海道 札幌市で開催!>>

「北海道」と「名古屋」が
 「中小企業」のためにタッグを組んで

”TORNADO BRANDING" 旋風が
      北海道に初上陸します!

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの
 共催で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】
 
  https://goo.gl/U7gjtx

【お問い合わせメールアドレス】
  
  info@hokkaidopvgs.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<各種コンサルティングサービス>>

1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)

2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)

3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<輸出入サポート>>

「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」

「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」

皆さまのお悩みをお聞かせください!

当社が全力でサポートいたします。

 https://goo.gl/k2Pcd5

<<輸出における書類や手続きの流れ>>

複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。

下記をご参照くださいませ。

 https://goo.gl/nrNF7F

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>

北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。

 https://goo.gl/yhTS1r

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<太陽光発電所の健康診断>>

「太陽光発電所」は、「ヒト」と同じく、
目に見えない「病気」をしているかも。
毎日の「ロス」も積み重なれば、膨大な損失!
発電所の健康診断をしてみませんか?

 https://goo.gl/x4AF9v

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<弊社商品 採用先ご紹介>>

クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』

 http://mabuchi-engineering.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★Wake Up Hokkaido!
 http://wakeuphokkaido.com/

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
 https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/

__________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
配信担当者:小倉 ひつる

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________

スポンサードリンク

【ご縁ゴト】話が進む!基本動作の徹底。

2018.02.17 (土)

_________________________

◆ご縁ゴト◆ 
<2018.2.17号 Vol.259>

 
話が進む!基本動作の徹底。  

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
代表パートナー

株式会社北海道PVGS
代表取締役
 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

http://tetraforce.jp/

https://hokkaidopvgs.jp/

http://wakeuphokkaido.com/

いつもお世話になっております。

本メールは

小生並びにスタッフと

お名刺交換等を

させていただいた皆さまへ

配信させて頂いております。

______________________

目次

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2> 話が進む!基本動作の徹底。  

■<3> 編集後記&お知らせ
______________________

こんにちは。

垰本泰隆です。

本メールマガジンは

ベンチャーキャピタルで

社会人生活をスタートし、

「株式上場準備の支援」

「中小ベンチャー企業の成長支援」

で20年超歩み続けている筆者が、

皆さまからのご縁のお蔭で、

気がつけば、北海道を中心に、

全国各地で

各種コンサルティング事業や、

再生可能エネルギー事業でも、

お世話になっている不思議。

そんな垰本が

毎日の出来事や出会いから気づいた

「ご縁」に感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』

をお届けしています。

ご笑覧いただければ幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/

★Wake Up Hokkaido!
 http://wakeuphokkaido.com/

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【2月16日(金)】

<ダイジェスト>

札幌から、最終の飛行機で
 大阪へ移動。

久しぶりに降り立った関西空港は
 飛行機の遅延により

列車に乗るために猛ダッシュで
 滞在時間、僅か10分(爆)。

<時々刻々の記>

午前中は定例かつ
 今月最終のお客さま訪問。

終えて昼過ぎに事務所へ戻り
 昼飯を買いにコンビニに行って

んー。何かが足りないと思ったら
 自宅にバックを一つ、
  マルっと忘れてきたことに

気づいて自己嫌悪、、、

4月以降の事業展開の件で
 取引金融機関さんや

K社さまよりご紹介頂いた
 新たなご縁の方と面談して
  もろもろ、ご説明などを。

16時前に事務所を出発し
 一旦、自宅に戻って
  バックを取り出し(汗)

急ぎ札幌駅へ。

週末と春節のダブルパンチ?
 の影響か、駅は大混雑、、、

16時50分発、満席の
 快速エアポートで新千歳空港へ。

約15分遅れの17時40分に
 新千歳に到着し

18時15分発、こちらも満席の
 関西空港行きに搭乗。

普段は爆睡モードですが(笑)
 立て込んでいたので

20時過ぎまで機内で
 PCワークをして
  その後はウトウト、、、

航空路の混雑もろもろで
 到着は約40分遅れの
  21時10分過ぎ、、、

猛ダッシュで関西空港駅へ向かい
 21:25分発の
  特急はるか号に滑り込みセーフ!

こちらは定刻の22時15分に
 新大阪駅に到着し

昨日までを反省し(汗)
 明日に備えてオトナシク
  ホテルにチェックインしました。

______________________

■<2> 話が進む!基本動作の徹底。   
______________________

長年、多大にお世話になっている
 札幌のK社さんのお蔭で

今日から2週間、
 札幌を不在にするため

次の面談チャンスは
 3月の1週目かなあと
  想定していたお相手さまと

旅立ちの前にお会いして
 お話しすることが出来ました。

本当に有難うございました!

振り返って思うに
 これ多分、メールとかで
  「お願い致します!」的な

コトをしてたら
 実現しなかったと思います。

偶然の帰結といってしまえば
 それまでなんですが、、、

別件で話をした機会に
 図々しさ全開で(爆)

●●の件で
 ご相談とお願いがあって

なんて話をしたら
 「今日会えますよ。」で
   即、決まりました!

己の図々しさを反省しつつも

「対面」の最強さと
  

「当たって砕けろ」

「即行動」

に勝るものはないなと
    思った次第です。

身勝手や専横のような
 ヒトとしてのモラルハザードは
  論外ですが

礼節を弁えたうえで
 遠慮せずに

「話して」「動く」という
  基本動作を徹底するだけで
   案外、道は拓けるもんですよ。

時の経つのは早いもの。

新年度もあと1か月半弱です。

新しい年度に「動いて」みませんか?

〜【お知らせ】〜

「北海道」と「名古屋」が
  タッグを組んで

「北海道」の「中小企業」を
  全力で応援します!   

”TORNADO BRANDING" 旋風
      北海道に初上陸!

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの共催で
 2018年4月6日(金)より、
  北海道 札幌市で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】

  https://goo.gl/U7gjtx

※3月8日(木)18時より
  スモールサンゼミ札幌に
   安藤竜二が登壇いたします!

   http://www.smallsun.jp/

※お席に限りがありますが
  会員(垰本)の同行と
   紹介があれば
    参加可能ですので

※ご希望の方は、下記メールまで
    お問い合わせくださいませ※

  info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■<3> 編集後記
____________________

朝は、まあまあ晴れてましたが
 天気予報通りに曇り一色となった
  大阪の昼下がりです。 

午前の仕事を終え
 午後は楽しみにしていた
  新しいご縁の皆さまと
   学びと交流です。

【ご意見・ご感想】お待ちしております。
 info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<2018年4月6日(金)より、
      北海道 札幌市で開催!>>

「北海道」と「名古屋」が
 「中小企業」のためにタッグを組んで

”TORNADO BRANDING" 旋風が
      北海道に初上陸します!

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの
 共催で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】
 
  https://goo.gl/U7gjtx

【お問い合わせメールアドレス】
  
  info@hokkaidopvgs.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<各種コンサルティングサービス>>

1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)

2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)

3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<輸出入サポート>>

「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」

「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」

皆さまのお悩みをお聞かせください!

当社が全力でサポートいたします。

 https://goo.gl/k2Pcd5

<<輸出における書類や手続きの流れ>>

複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。

下記をご参照くださいませ。

 https://goo.gl/nrNF7F

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>

北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。

 https://goo.gl/yhTS1r

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<太陽光発電所の健康診断>>

「太陽光発電所」は、「ヒト」と同じく、
目に見えない「病気」をしているかも。
毎日の「ロス」も積み重なれば、膨大な損失!
発電所の健康診断をしてみませんか?

 https://goo.gl/x4AF9v

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<弊社商品 採用先ご紹介>>

クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』

 http://mabuchi-engineering.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★Wake Up Hokkaido!
 http://wakeuphokkaido.com/

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
 https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/

__________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
配信担当者:小倉 ひつる

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________

【ご縁ゴト】経営者に必須な「ヘーゲル」とは?

2018.02.16 (金)

_________________________

◆ご縁ゴト◆ 
<2018.2.16号 Vol.258>

 
経営者に必須な「ヘーゲル」とは?  

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
代表パートナー

株式会社北海道PVGS
代表取締役
 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

http://tetraforce.jp/

https://hokkaidopvgs.jp/

http://wakeuphokkaido.com/

いつもお世話になっております。

本メールは

小生並びにスタッフと

お名刺交換等を

させていただいた皆さまへ

配信させて頂いております。

______________________

目次

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2> 経営者に必須な「ヘーゲル」とは?  

■<3> 編集後記&お知らせ
______________________

こんにちは。

垰本泰隆です。

本メールマガジンは

ベンチャーキャピタルで

社会人生活をスタートし、

「株式上場準備の支援」

「中小ベンチャー企業の成長支援」

で20年超歩み続けている筆者が、

皆さまからのご縁のお蔭で、

気がつけば、北海道を中心に、

全国各地で

各種コンサルティング事業や、

再生可能エネルギー事業でも、

お世話になっている不思議。

そんな垰本が

毎日の出来事や出会いから気づいた

「ご縁」に感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』

をお届けしています。

ご笑覧いただければ幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/

★Wake Up Hokkaido!
 http://wakeuphokkaido.com/

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【2月15日(木)】

<ダイジェスト>

雲が多めでしたが
 ときおり晴れ間も見えた
  寒ーい札幌の一日でした。

<時々刻々の記>

午前中は定例の
 お客さまを訪問。

昼の合間に
 メルマガとブログを書いて

13時過ぎに大通駅から
 地下鉄で約10分、元町駅へ。

久しぶりに乗った東豊線で
 地上に出ると、中心部に比べ
  多い積雪にビックリ、、、

タクシー乗り場に
 タクシーがおらず(焦)
  周囲をウロウロして

ようやく空車を見つけたら

「スミマセン。
  土地勘がなくて、、、」

とのことで、
 運転手さんと一緒に?
  ナビをセットして

何とか時間通りに目的地へ。

14時より3時間
 私の祖業(?)な財務系の
  知識のアップデートを

ミッチリ3時間。

往路の反省を活かして
 電話でタクシーを呼んだところ

「スミマセン。
  周囲に空車がいません。」

で、またまた
 周囲をウロウロ(焦)。

運よく空車に遭遇し
 車中で電話で打ち合わせしつつ
  元町駅から地下鉄で札幌駅へ。

18時前に「かでる2・7」に
 無事到着し

スモールサンゼミ札幌の
 月例勉強会へ。

 http://www.smallsun.jp/

本日はスモールサンゼミ主宰者の
 立教大学名誉教授
  山口義行先生のお話を。

過去何度も拝聴していますが
 今回のお話は、
  哲学的要素?もあり

脳裏に鮮烈なイカヅチを得て
 あっという間の2時間半。

ラストは山口先生を囲んで
 ゼミメンバーの
  皆さんと大懇親会!

23時に懇親会は終了し
 恒例の記念撮影をして
  山口先生をお見送りした後は

これまた恒例?の
 ゼミ有志の皆さんと二次会へ。

午前中は全力アウトプット
 午後は溢れんばかりのインプット

そして全力呑み会の(笑)
 今月ラストの楽しく充実した
  札幌の一日となりました。

______________________

■<2>経営者に必須な「ヘーゲル」とは?   
______________________

毎月1回、開催される

「スモールサンゼミ札幌」。

 http://www.smallsun.jp/

概ね半年に1回のペースで
 登壇される、主宰者の

立教大学名誉教授
   山口義行先生。

いつも鮮烈、かつ強烈な
 印象が残りますが

今回はいつにも増して
 鮮烈かつ、強烈でしたね。

様々なお話の中でも
「弁証法」のお話が
  誠に印象的でした。

私の貧困な認識では
 「弁証法=ヘーゲル=哲学」。
   だったので

「スミマセン。判りませんし
  怖くて触れません。」でした。

なんで、このワードが出た瞬間に
 五感が拒絶反応を
  示し出したのですが(汗)

先生のトーク術もあり?
 惹きこまれていきました。

一回だけ聞いて、
 ノートを幾度か
  見直したところで

偉そうに語る資格も
 能力もありませんが
  敢えて申し上げれば

特に、経営者には必須な
 事柄の本質を捉えるための

「モノの見方・考え方」とでも
  言いましょうか。

変化が激しく
 あっという間に
  優勝劣敗が入れ替わり

先を見通すことが
 昔に比べて遥かに難しい

ビジネス環境を生きていくための

「逞しさ」

「柔軟性」

「多様性」

を身に付けるための
 「原理原則」のようなもの。

狭い範囲のテクニックや
 ハウツーな知識だと

予期せぬ事態に
 応用が効かないことが
  ママあると

改めて「はっ」と思わされた
 一日となりました。

〜【お知らせ】〜

上記でご案内した
 スモールサンゼミの
  プロデューサーでもある

「安藤竜二」が講師を務め

「北海道」と「名古屋」が
  タッグを組んで

「北海道」の「中小企業」を
  全力で応援します!   

”TORNADO BRANDING" 旋風
      北海道に初上陸!

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの共催で
 2018年4月6日(金)より、
  北海道 札幌市で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】

  https://goo.gl/U7gjtx

※3月8日(木)18時より
  スモールサンゼミ札幌に
   安藤竜二が登壇いたします!

   http://www.smallsun.jp/

※お席に限りがありますが
  会員(垰本)の同行と
   紹介があれば
    参加可能ですので

※ご希望の方は、下記メールまで
    お問い合わせくださいませ※

  info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■<3> 編集後記
____________________

朝から良い天気でしたが
 夕方から雪が舞い始めた札幌。

ドタバタと札幌での
 業務を何とかやり遂げ

大阪へ向かうべく
 JRで新千歳空港へ移動中です。

明日も大阪で呑み会なので
 今日はホテルで
  オトナシクします(汗)。

【ご意見・ご感想】お待ちしております。
 info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<2018年4月6日(金)より、
      北海道 札幌市で開催!>>

「北海道」と「名古屋」が
 「中小企業」のためにタッグを組んで

”TORNADO BRANDING" 旋風が
      北海道に初上陸します!

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの
 共催で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】
 
  https://goo.gl/U7gjtx

【お問い合わせメールアドレス】
  
  info@hokkaidopvgs.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<各種コンサルティングサービス>>

1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)

2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)

3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<輸出入サポート>>

「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」

「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」

皆さまのお悩みをお聞かせください!

当社が全力でサポートいたします。

 https://goo.gl/k2Pcd5

<<輸出における書類や手続きの流れ>>

複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。

下記をご参照くださいませ。

 https://goo.gl/nrNF7F

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>

北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。

 https://goo.gl/yhTS1r

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<太陽光発電所の健康診断>>

「太陽光発電所」は、「ヒト」と同じく、
目に見えない「病気」をしているかも。
毎日の「ロス」も積み重なれば、膨大な損失!
発電所の健康診断をしてみませんか?

 https://goo.gl/x4AF9v

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<弊社商品 採用先ご紹介>>

クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』

 http://mabuchi-engineering.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★Wake Up Hokkaido!
 http://wakeuphokkaido.com/

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
 https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/

__________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
配信担当者:小倉 ひつる

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________

【ご縁ゴト】「歯痛」で「先送り厳禁」を「痛感」。  

2018.02.15 (木)

_________________________

◆ご縁ゴト◆ 
<2018.2.15号 Vol.257>

 
「歯痛」で「先送り厳禁」を「痛感」。  

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
代表パートナー

株式会社北海道PVGS
代表取締役
 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

http://tetraforce.jp/

https://hokkaidopvgs.jp/

http://wakeuphokkaido.com/

いつもお世話になっております。

本メールは

小生並びにスタッフと

お名刺交換等を

させていただいた皆さまへ

配信させて頂いております。

______________________

目次

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2>「歯痛」で「先送り厳禁」を「痛感」。  

■<3> 編集後記&お知らせ
______________________

こんにちは。

垰本泰隆です。

本メールマガジンは

ベンチャーキャピタルで

社会人生活をスタートし、

「株式上場準備の支援」

「中小ベンチャー企業の成長支援」

で20年超歩み続けている筆者が、

皆さまからのご縁のお蔭で、

気がつけば、北海道を中心に、

全国各地で

各種コンサルティング事業や、

再生可能エネルギー事業でも、

お世話になっている不思議。

そんな垰本が

毎日の出来事や出会いから気づいた

「ご縁」に感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』

をお届けしています。

ご笑覧いただければ幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/

★Wake Up Hokkaido!
 http://wakeuphokkaido.com/

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【2月14日(水)】

<ダイジェスト>

雪から曇り、
 夜には再び雪となった
  札幌での一日でした。

<時々刻々の記>

朝一番から歯医者へ。

虫歯じゃないんですが
 左奥歯の調子が悪く

診断結果を聞いて
 「ガーン」みたいな(泣)。

3月から本格対策を
 することとして
  2週間強しのぐための

応急処置をしてもらい
 痛みからは
  取りあえず解放(感謝)。

一旦自宅に戻り
 1時間半ほど急ぎの作業をして

13時過ぎに
 経済センタービル内の
  北海道経済記者クラブへ。

リリースを投函させて頂き(下記)
 
 https://goo.gl/U7gjtx
 
事務所へ帰還。

夕方、お世話になっている
 K社の皆さまから

バレンタインデーの
 プレゼントを頂き(感謝)

その後は力尽きるまで
 ひたすらデスクワークを。

締め切りの書類を
 全て仕上げた後

ちょいと久しぶりな
 モンティーパイソンに立ち寄り
  一日の課業、無事終了! 

______________________

■<2>「歯痛」で「先送り厳禁」を「痛感」。    
______________________

ヒトそれぞれではありますが
 歯がズキズキするような
  痛み、何とも苦手です。

集中力を欠きますし。

三連休の中日あたりから
 気になりだしまして
  でもまあ、3月アタマに

定期通院の予約入れてるし
 まあ、いいか。

やることも沢山あるし。

何てことを心の中で思って
 「先送り」しようとしてました。

結果オーライですが
 先送りしてたら

出張先で
 苦しんだと思います(汗)。

歯に限らず「先送り」で
 過去に手痛い失敗と
  反省が沢山あります、、、

今回、そんな失敗を繰り返した
 私が、そうしなかったのは

昨年から毎日、書き始めた
 「日報」とそのベースとなる

「年間」「月間」「週間」の
  計画を「見える化」して

常に手元に置いてあり
 それを俯瞰してチェックすると

「ここをずらして」

「こうすれば」

で、あっという間に
 時間は捻出できて
  「言い訳」できませんねと(笑)。

ヒトは、だれしも弱いモノ。

私もその弱さを自覚して
 「仕組み」でカバーして

日々、
 何とか凌いでおります(笑)。

日々の行動を「仕組み化」して
 それにプラス
  第三者の目が入れば

(私の場合は、日報を
  社内とアドバイザーに
   シェアしてます。)

自分の弱さをカバーできますね。

何てことを思った一日でした。

〜【お知らせ】〜

お客さまに自社の商品や
 サービスの魅力が
  本当に伝わっているか

「第三者目線」で
  チェックできるチカラを
   身に付けてみませんか?

「北海道」と「名古屋」が
  タッグを組んで

「北海道」の「中小企業」を
  全力で応援します!   

”TORNADO BRANDING" 旋風
      北海道に初上陸!

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの共催で
 2018年4月6日(金)より、
  北海道 札幌市で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】

  https://goo.gl/U7gjtx

____________________

■<3> 編集後記
____________________

今日の札幌
 朝方は晴れ間も見えましたが

昼からはだいぶ、
 曇ってきました。

午前中はアウトプット
 全力でしたが

午後から夜は
 インプットに集中です。

【ご意見・ご感想】お待ちしております。
 info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<2018年4月6日(金)より、
      北海道 札幌市で開催!>>

「北海道」と「名古屋」が
 「中小企業」のためにタッグを組んで

”TORNADO BRANDING" 旋風が
      北海道に初上陸します!

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの
 共催で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】
 
  https://goo.gl/U7gjtx

【お問い合わせメールアドレス】
  
  info@hokkaidopvgs.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<各種コンサルティングサービス>>

1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)

2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)

3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<輸出入サポート>>

「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」

「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」

皆さまのお悩みをお聞かせください!

当社が全力でサポートいたします。

 https://goo.gl/k2Pcd5

<<輸出における書類や手続きの流れ>>

複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。

下記をご参照くださいませ。

 https://goo.gl/nrNF7F

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>

北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。

 https://goo.gl/yhTS1r

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<太陽光発電所の健康診断>>

「太陽光発電所」は、「ヒト」と同じく、
目に見えない「病気」をしているかも。
毎日の「ロス」も積み重なれば、膨大な損失!
発電所の健康診断をしてみませんか?

 https://goo.gl/x4AF9v

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<弊社商品 採用先ご紹介>>

クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』

 http://mabuchi-engineering.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★Wake Up Hokkaido!
 http://wakeuphokkaido.com/

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
 https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/

__________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
配信担当者:小倉 ひつる

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________

【ご縁ゴト】「名前」に入れても、伝わらない?

2018.02.14 (水)

_________________________

◆ご縁ゴト◆ 
<2018.2.14号 Vol.256>

 
「名前」に入れても、伝わらない?  

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
代表パートナー

株式会社北海道PVGS
代表取締役
 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

http://tetraforce.jp/

https://hokkaidopvgs.jp/

http://wakeuphokkaido.com/

いつもお世話になっております。

本メールは

小生並びにスタッフと

お名刺交換等を

させていただいた皆さまへ

配信させて頂いております。

______________________

目次

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2>「名前」に入れても、伝わらない?  

■<3> 編集後記&お知らせ
______________________

こんにちは。

垰本泰隆です。

本メールマガジンは

ベンチャーキャピタルで

社会人生活をスタートし、

「株式上場準備の支援」

「中小ベンチャー企業の成長支援」

で20年超歩み続けている筆者が、

皆さまからのご縁のお蔭で、

気がつけば、北海道を中心に、

全国各地で

各種コンサルティング事業や、

再生可能エネルギー事業でも、

お世話になっている不思議。

そんな垰本が

毎日の出来事や出会いから気づいた

「ご縁」に感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』

をお届けしています。

ご笑覧いただければ幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/

★Wake Up Hokkaido!
 http://wakeuphokkaido.com/

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【2月13日(火)】

<ダイジェスト>

雪まつりの雪像解体が
 さっそく始まった、札幌の一日。

明らかにヒトの数は減ったが
 春節を迎えるので?

外国のお客さんが
 まだまだ多い、マチナカ。

<時々刻々の記>

午前中はお客さま訪問。

昼の合間に、昨日から
 調子の悪い歯の検診を予約し
  ここ数週間の予定を見直し。

午後イチから1時間半ほど
 再度お客さまを訪問してから
  事務所へ移動。

帰着すると、先週ご来社下さった
 モンゴルからの皆さんを
  アテンドされたT社長が

私の不在時にご来社下さり
 お名刺とお心配りが机上に。

急ぎお電話を差し上げ
 丁重にお礼を申し上げた後は

合間にスカイプで
 打ち合わせしながらも
  ひたすらデスクワーク。

本日分を何とか仕上げて
 エネルギー補給をしながら
  残務をこなしにいつもの店へ。

美味なる料理のみならず
 Wi−Fi環境まで提供してくれ
 
私の札幌ライフに欠かせぬ
 黒滝シェフに
  今日も感謝、感謝でした!

______________________

■<2>「名前」に入れても、伝わらない?    
______________________

一昨日の12日(月)に
 某家電量販店に

お友達で
 大切なビジネスパートナーの
  Kさんに保護者(笑)として

同行頂いて「カメラ」を買いに
 行ってまいりました。

「仕事」で使うには
  スマホ搭載のカメラと

今から12年前に購入した
 格安デジカメでは対応できず

Kさんのアドバイスを受けながら
 機械音痴な私には

相当に分不相応?なお品物を
 購入してまいりました。

訪れたお店は、有名な
 「●ッ●カメラ」
   という名前で

私も、この店には幾度となく
 買物に来ていますが

恥ずかしながら
「カメラ屋さん」という
  認識が全くありませんでした。

私の認識は
 「何でもある電気屋さん+α」。

実際、時計から酒から
 日用雑貨や布団に
  ゴルフ道具までありますし。

店の名前に「カメラ」が
 ついているのに
  「創業時の由来なんじゃない?」

程度の認識でした(汗)、、、

そんなバカはお前だけだと
 言われれば、返す言葉が
  ないんですが、、、

意図してるのか
 意図せざるものなのか
  それは判りませんが

少なくともCMとかを
 見てる限りでは
  「うち、カメラのプロです!」

ってのは、伝わってこない、、、

そう考えると
 自分(発信者)が

「店舗の名前」につけてるから

とか

「会社名」に含んでいるから

から

「お客さん」分かるでしょ。

ってのは、案外、思いこみで
 伝わっとらんのじゃないかと。

伝えたい、知ってほしいことは

「くどいくらいに」

「繰り返し」

「はっきりと」

言わねばダメだなあ、
 なんで、ダメな自分を
  振り返って思うのでした。

〜【お知らせ】〜

「お客さま」に

「自社の商品やサービス」が

「伝わっている」「だろう」

状態かもしれません。

新年度に一度、見直して
 学び、実践してみませんか?

「北海道」と「名古屋」が
  タッグを組んで

「北海道」の「中小企業」を
  全力で応援します!   

”TORNADO BRANDING" 旋風
      北海道に初上陸!

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの共催で
 2018年4月6日(金)より、
  北海道 札幌市で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】

  https://goo.gl/vYnUCK

____________________

■<3> 編集後記
____________________

朝一番で歯医者に行き
 応急処置してもらい
  痛みからは解放されたものの

診断結果にショックな私、、、

明後日からの長期巡業を
 何とか乗り越えて
  3月から本格処置です、、、

【ご意見・ご感想】お待ちしております。
 info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<2018年4月6日(金)より、
      北海道 札幌市で開催!>>

「北海道」と「名古屋」が
 「中小企業」のためにタッグを組んで

”TORNADO BRANDING" 旋風が
      北海道に初上陸します!

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの
 共催で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】
 
  https://goo.gl/vYnUCK

【お問い合わせメールアドレス】
  
  info@hokkaidopvgs.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<各種コンサルティングサービス>>

1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)

2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)

3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<輸出入サポート>>

「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」

「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」

皆さまのお悩みをお聞かせください!

当社が全力でサポートいたします。

 https://goo.gl/k2Pcd5

<<輸出における書類や手続きの流れ>>

複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。

下記をご参照くださいませ。

 https://goo.gl/nrNF7F

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>

北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。

 https://goo.gl/yhTS1r

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<太陽光発電所の健康診断>>

「太陽光発電所」は、「ヒト」と同じく、
目に見えない「病気」をしているかも。
毎日の「ロス」も積み重なれば、膨大な損失!
発電所の健康診断をしてみませんか?

 https://goo.gl/x4AF9v

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<弊社商品 採用先ご紹介>>

クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』

 http://mabuchi-engineering.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★Wake Up Hokkaido!
 http://wakeuphokkaido.com/

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
 https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/

__________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
配信担当者:小倉 ひつる

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________  

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
代表パートナー

株式会社北海道PVGS
代表取締役
 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

http://tetraforce.jp/

https://hokkaidopvgs.jp/

http://wakeuphokkaido.com/

いつもお世話になっております。

本メールは

小生並びにスタッフと

お名刺交換等を

させていただいた皆さまへ

配信させて頂いております。

______________________

目次

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2>「名前」に入れても、伝わらない?  

■<3> 編集後記&お知らせ
______________________

こんにちは。

垰本泰隆です。

本メールマガジンは

ベンチャーキャピタルで

社会人生活をスタートし、

「株式上場準備の支援」

「中小ベンチャー企業の成長支援」

で20年超歩み続けている筆者が、

皆さまからのご縁のお蔭で、

気がつけば、北海道を中心に、

全国各地で

各種コンサルティング事業や、

再生可能エネルギー事業でも、

お世話になっている不思議。

そんな垰本が

毎日の出来事や出会いから気づいた

「ご縁」に感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』

をお届けしています。

ご笑覧いただければ幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/

★Wake Up Hokkaido!
 http://wakeuphokkaido.com/

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【2月13日(火)】

<ダイジェスト>

雪まつりの雪像解体が
 さっそく始まった、札幌の一日。

明らかにヒトの数は減ったが
 春節を迎えるので?

外国のお客さんが
 まだまだ多い、マチナカ。

<時々刻々の記>

午前中はお客さま訪問。

昼の合間に、昨日から
 調子の悪い歯の検診を予約し
  ここ数週間の予定を見直し。

午後イチから1時間半ほど
 再度お客さまを訪問してから
  事務所へ移動。

帰着すると、先週ご来社下さった
 モンゴルからの皆さんを
  アテンドされたT社長が

私の不在時にご来社下さり
 お名刺とお心配りが机上に。

急ぎお電話を差し上げ
 丁重にお礼を申し上げた後は

合間にスカイプで
 打ち合わせしながらも
  ひたすらデスクワーク。

本日分を何とか仕上げて
 エネルギー補給をしながら
  残務をこなしにいつもの店へ。

美味なる料理のみならず
 Wi−Fi環境まで提供してくれ
 
私の札幌ライフに欠かせぬ
 黒滝シェフに
  今日も感謝、感謝でした!

______________________

■<2>「名前」に入れても、伝わらない?    
______________________

一昨日の12日(月)に
 某家電量販店に

お友達で
 大切なビジネスパートナーの
  Kさんに保護者(笑)として

同行頂いて「カメラ」を買いに
 行ってまいりました。

「仕事」で使うには
  スマホ搭載のカメラと

今から12年前に購入した
 格安デジカメでは対応できず

Kさんのアドバイスを受けながら
 機械音痴な私には

相当に分不相応?なお品物を
 購入してまいりました。

訪れたお店は
 「●ッ●カメラ」
   という名前ですが

恥ずかしながら私は
 この店には幾度となく
  買物に来ていますが

「カメラ屋さん」という
  認識が全くありませんでした。

私の認識は
 「何でもある電気屋さん+α」。

実際、時計から酒から
 日用雑貨や布団に
  ゴルフ道具までありますし。

店の名前に「カメラ」が
 ついているのに
  「創業時の由来なんじゃない?」

程度の認識でした(汗)、、、

そんなバカはお前だけだと
 言われれば、返す言葉が
  ないんですが、、、

意図してるのか
 意図せざるものなのか
  それは判りませんが

少なくともCMとかを
 見てる限りでは
  「うち、カメラのプロです!」

ってのは、伝わってこない、、、

そう考えると
 自分(発信者)が

「店舗の名前」につけてるから

とか

「会社名」に含んでいるから

から

「お客さん」分かるでしょ。

ってのは、案外、思いこみで
 伝わっとらんのじゃないかと。

伝えたい、知ってほしいことは

「くどいくらいに」

「繰り返し」

「はっきりと」

言わねばダメだなあ、
 なんで、ダメな自分を
  振り返って思うのでした。

〜【お知らせ】〜

「お客さま」に

「自社の商品やサービス」が

「伝わっている」「だろう」

状態かもしれません。

新年度に一度、見直して
 学び、実践してみませんか?

「北海道」と「名古屋」が
  タッグを組んで

「北海道」の「中小企業」を
  全力で応援します!   

”TORNADO BRANDING" 旋風
      北海道に初上陸!

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの共催で
 2018年4月6日(金)より、
  北海道 札幌市で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】

  https://goo.gl/vYnUCK

____________________

■<3> 編集後記
____________________

朝一番で歯医者に行き
 応急処置してもらい
  痛みからは解放されたものの

診断結果にショックな私、、、

明後日からの長期巡業を
 何とか乗り越えて
  3月から本格処置です、、、

【ご意見・ご感想】お待ちしております。
 info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<2018年4月6日(金)より、
      北海道 札幌市で開催!>>

「北海道」と「名古屋」が
 「中小企業」のためにタッグを組んで

”TORNADO BRANDING" 旋風が
      北海道に初上陸します!

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの
 共催で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】
 
  https://goo.gl/vYnUCK

【お問い合わせメールアドレス】
  
  info@hokkaidopvgs.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<各種コンサルティングサービス>>

1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)

2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)

3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<輸出入サポート>>

「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」

「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」

皆さまのお悩みをお聞かせください!

当社が全力でサポートいたします。

 https://goo.gl/k2Pcd5

<<輸出における書類や手続きの流れ>>

複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。

下記をご参照くださいませ。

 https://goo.gl/nrNF7F

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>

北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。

 https://goo.gl/yhTS1r

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<太陽光発電所の健康診断>>

「太陽光発電所」は、「ヒト」と同じく、
目に見えない「病気」をしているかも。
毎日の「ロス」も積み重なれば、膨大な損失!
発電所の健康診断をしてみませんか?

 https://goo.gl/x4AF9v

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<弊社商品 採用先ご紹介>>

クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』

 http://mabuchi-engineering.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★Wake Up Hokkaido!
 http://wakeuphokkaido.com/

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
 https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/

__________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
配信担当者:小倉 ひつる

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________