北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

アーカイブ
archive

バックナンバー

【ご縁ゴト】人気の秘訣は「ハード」ダケじゃない。

2018.02.03 (土)

_________________________

◆ご縁ゴト◆ 
<2018.2.3号 Vol.245>

 
人気の秘訣は「ハード」ダケじゃない。  

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
代表パートナー

株式会社北海道PVGS
代表取締役
 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

http://tetraforce.jp/

https://hokkaidopvgs.jp/

http://wakeuphokkaido.com/

いつもお世話になっております。

本メールは

小生並びにスタッフと

お名刺交換等を

させていただいた皆さまへ

配信させて頂いております。

______________________

目次

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2> 人気の秘訣は「ハード」ダケじゃない。  

■<3> 編集後記&お知らせ
______________________

こんにちは。

垰本泰隆です。

本メールマガジンは

ベンチャーキャピタルで

社会人生活をスタートし、

「株式上場準備の支援」

「中小ベンチャー企業の成長支援」

で20年超歩み続けている筆者が、

皆さまからのご縁のお蔭で、

気がつけば、北海道を中心に、

全国各地で

各種コンサルティング事業や、

再生可能エネルギー事業でも、

お世話になっている不思議。

そんな垰本が

毎日の出来事や出会いから気づいた

「ご縁」に感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』

をお届けしています。

ご笑覧いただければ幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【2月2日(金)】

<ダイジェスト>

東京から川崎を経由して
 夜の飛行機で札幌へ。

関東地方はよい意味で予想が外れ
 さしたる交通の混乱もなく

札幌もこの時期にしては
 アチコチ路面が見えていて
  積雪も少なかったです。

<時々刻々の記>

午前中はお客さまの
 書類作成と社内の
  原稿チェックを3時間ほど。

終えて郵便局でアチコチに
 書類を発送したのち
  忘れ物に気づいて一旦帰宅、、、

金曜日にしては空いている
 道路のお蔭で順調に神保町へ。

神保町からは地下鉄と東急で、
 神奈川県の武蔵小杉駅へ。

駅でスタッフと合流して
 とどろきアリーナで開催中の
  川崎国際環境技術展へ。

お世話になっているお客さまとは
 入れ違いで会えずに残念でしたが

関係者の方とお名刺交換して
 もろもろお話を。

会場を辞して
 再び武蔵小杉駅へ移動し

駅前のカフェで
 スタッフと打ち合わせ。

その後は17時10分発の
 リムジンバスで羽田空港へ。

18時過ぎに空港に到着し
 ラウンジでお仕事して

19時30分発の飛行機で
 オンタイムフライトで
  新千歳空港に到着。

いつもより多めな感じの
 観光客の皆さんと共に?

JRで移動し
 22時過ぎに札幌駅に到着。

その後は馴染みのお店で
 軽く?一杯ひっかけて
  家路についたのでした(笑)。

______________________

■<2>人気の秘訣は「ハード」ダケじゃない。    
______________________

ここ最近は、
 なかなか訪れる機会のなかった

神奈川県は川崎市へ
 行ってまいりました。

川崎といえば工場地帯の
 イメージが色濃いですが

今回訪れた、武蔵小杉駅あたりも
 昔は町工場が沢山あった筈ですが

すっかり洗練された
 オシャレタウンになってました。

今や「住みたいマチ」
 のランキングで、
  常にトップクラスだとか。

確かにインフラも整っていて
 街並みも綺麗ですが
  それが全てではなく

何かこう、人々の醸し出す
 空気感が違うというか。

お高く留まっているとか
 そんな感じじゃなくて

ふんわり、さり気なく
 優しい感じがしたんです。

一番印象的だったのが
 列車を降りる際の
  車掌さんの一言。

「寒い日が続いていますが
  お身体に気をつけてくださいね。」

みたいな車内放送。

飛行機ではCAさんが
 似たような放送をされてますが

普段使いの通勤列車で
 聞いたのは、私は初めて。

このさり気ない、何気ない
 ホスピタリティな「一言」の

「積み重ね」が、
  このマチの空気感を
   醸成しているんじゃないかと。
 

経営資源に限りがある
 私たち中小企業や
  地域の振興策にも

「直ぐ」に取り込めるコトだなと
  勝手に感じ取った次第です。

中小企業や地方でも
 多額のコストをかけずとも
  できる「ブランディング力」を

身につけて
 お客さまにホスピタリティを
  お伝えしませんか!

<<2018年4月6日(金)より、
    北海道 札幌市で初開催!>>

<<社員を巻き込む
  TORNADE BRANDING!>>

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADE BRANDING」を

株式会社DDRとの
 共催で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】

 https://goo.gl/pFt8L7

____________________

■<3> 編集後記
____________________

2週間ぶりの札幌の土曜日は
 歯医者に行ったり家事をしたりと
  キホン、休みです(笑)。

来週に備えて
 休むのも仕事のうちと
  勝手に思う
   土曜日の昼下がりです。

【ご意見・ご感想】お待ちしております。
 info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<2018年4月6日(金)より、
    北海道 札幌市で初開催!>>

<<社員を巻き込む
  TORNADE BRANDING!>>

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADE BRANDING」を

株式会社DDRとの
 共催で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】
 
  https://goo.gl/pFt8L7

【お問い合わせメールアドレス】
  
  info@hokkaidopvgs.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<各種コンサルティングサービス>>

1)IPO(株式上場)準備(関与先の9割が上場実現!)

2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)

3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<輸出入サポート>>

「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」

「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」

皆さまのお悩みをお聞かせください!

当社が全力でサポートいたします。

https://goo.gl/k2Pcd5

<<輸出における書類や手続きの流れ>>

複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。

下記をご参照くださいませ。

https://goo.gl/nrNF7F

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>

北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。

https://goo.gl/yhTS1r

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<太陽光発電所の健康診断>>

「太陽光発電所」は、「ヒト」と同じく、
目に見えない「病気」をしているかも。
毎日の「ロス」も積み重なれば、膨大な損失!
発電所の健康診断をしてみませんか?

https://goo.gl/x4AF9v

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<弊社商品 採用先ご紹介>>

クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』

http://mabuchi-engineering.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★Wake Up Hokkaido!
 http://wakeuphokkaido.com/

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
 https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/

__________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
配信担当者:小倉 ひつる

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________

スポンサードリンク

【ご縁ゴト】「自分の尻」に、火をつける。

2018.02.02 (金)

_________________________

◆ご縁ゴト◆ 
<2018.2.2号 Vol.244>

 
「自分の尻」に、火をつける。  

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
代表パートナー

株式会社北海道PVGS
代表取締役
 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

http://tetraforce.jp/

https://hokkaidopvgs.jp/

http://wakeuphokkaido.com/

いつもお世話になっております。

本メールは

小生並びにスタッフと

お名刺交換等を

させていただいた皆さまへ

配信させて頂いております。

______________________

目次

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2>「自分の尻」に、火をつける。  

■<3> 編集後記&お知らせ
______________________

こんにちは。

垰本泰隆です。

本メールマガジンは

ベンチャーキャピタルで

社会人生活をスタートし、

「株式上場準備の支援」

「中小ベンチャー企業の成長支援」

で20年超歩み続けている筆者が、

皆さまからのご縁のお蔭で、

気がつけば、北海道を中心に、

全国各地で

各種コンサルティング事業や、

再生可能エネルギー事業でも、

お世話になっている不思議。

そんな垰本が

毎日の出来事や出会いから気づいた

「ご縁」に感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』

をお届けしています。

ご笑覧いただければ幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【2月1日(木)】

<ダイジェスト>

福岡より夕方の飛行機で東京へ。

夜の東京都心部は
 降雪予報のせいか
  結構空いてました。

<時々刻々の記>

お客さま訪問の際
 バスを乗り間違えて

反省からスタートした
 福岡での朝、、、

13時半過ぎに業務を終え
 福岡空港へ移動。

ラウンジでデスクワークの後
 16時発の飛行機で羽田へ。

オンタイムフライトで
 定刻の17時40分に到着。

神保町にある東京事務所に
 30分弱立ち寄ってから

降雪による交通障害を
 避けるべく、19時過ぎに
  事務所を出て帰宅。

道路は比較的スムースで
 20時過ぎには自宅に到着。

夕食の後は
 郵便物の処理やら
  残タスクやらをして

一日を終えたのでありました。

______________________

■<2>「自分の尻」に、火をつける。    
______________________

2月1日は、昨年の夏より
 準備を進めていた

新ビジネスのウェブサイトを
 プレカットオーバーしました。

 http://wakeuphokkaido.com/

細かな改良や
 コンテンツの充実は
  まだまだこれからなので(汗)

厳しいご意見・ご批評など
 ドシドシと
  お寄せ下さいませ!

ここに至るまでの間
 社内はモチロンのこと

多くのご協力者の皆さまからも
 ご意見やアドバイスを頂きつつ

私自身も
 イロイロな葛藤がありました。

多くの葛藤の中で
 最も悩んだのが
  カットオーバーの時期です。

コンテンツの内容は?数は?

から始まって

あの仕組みは?このシステムは?

もう、
 言いだしたらきりがない、、、

なので、なかば強引に
 オープン日を決めてしまい

そこは絶対に譲らずに
 後は走りながら
  日々、改良を重ねていくと。
 
 

「●●が揃ったら、やります」

とかだと、結局のところ
 いつまで経っても始まらないし
  進まないし、変われない。

「計画」と「準備」が
  大事なことは
   言うまでもないですが

「準備」し過ぎて
 「熱量」が下がっては
  「意味」がなくなってしまう。
   

「千里の道も一歩より」を胸に
  新たな一歩を先ずは
   踏みだすことが大事かなと。

そんなことを感じた一日。

まずは一歩、踏み出して
 自社のストーリーや想いを
  お客さまにお伝えしませんか!

<<2018年4月6日(金)より、
    北海道 札幌市で初開催!>>

<<社員を巻き込む
  TORNADE BRANDING!>>

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADE BRANDING」を

株式会社DDRとの
 共催で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】

 https://goo.gl/pFt8L7

____________________

■<3> 編集後記
____________________

関東地方は当初の予想ほど
 雪による交通障害もなく

お蔭さまで無事に
 やるべきことを済ませて

約24時間ぶりに
 羽田空港へ舞い戻ってきました。

これから2週間ぶりに
 札幌へ移動いたします。

寒い日が続きますが
 体調に気をつけて
  楽しい週末になりますように!

【ご意見・ご感想】お待ちしております。
 info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<2018年4月6日(金)より、
    北海道 札幌市で初開催!>>

<<社員を巻き込む
  TORNADE BRANDING!>>

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADE BRANDING」を

株式会社DDRとの
 共催で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】
 
  https://goo.gl/pFt8L7

【お問い合わせメールアドレス】
  
  info@hokkaidopvgs.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<各種コンサルティングサービス>>

1)IPO(株式上場)準備(関与先の9割が上場実現!)

2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)

3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<輸出入サポート>>

「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」

「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」

皆さまのお悩みをお聞かせください!

当社が全力でサポートいたします。

https://goo.gl/k2Pcd5

<<輸出における書類や手続きの流れ>>

複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。

下記をご参照くださいませ。

https://goo.gl/nrNF7F

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>

北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。

https://goo.gl/yhTS1r

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<太陽光発電所の健康診断>>

「太陽光発電所」は、「ヒト」と同じく、
目に見えない「病気」をしているかも。
毎日の「ロス」も積み重なれば、膨大な損失!
発電所の健康診断をしてみませんか?

https://goo.gl/x4AF9v

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<弊社商品 採用先ご紹介>>

クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』

http://mabuchi-engineering.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/

__________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
配信担当者:小倉 ひつる

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________

【ご縁ゴト】「ささる言葉」で、よみがえる記憶。

2018.02.01 (木)

_________________________

◆ご縁ゴト◆ 
<2018.2.1号 Vol.243>

 
「ささる言葉」で、よみがえる記憶。  

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
代表パートナー

株式会社北海道PVGS
代表取締役
 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

http://tetraforce.jp/

https://hokkaidopvgs.jp/

http://wakeuphokkaido.com/

いつもお世話になっております。

本メールは

小生並びにスタッフと

お名刺交換等を

させていただいた皆さまへ

配信させて頂いております。

______________________

目次

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2>「ささる言葉」で、よみがえる記憶。  

■<3> 編集後記&お知らせ
______________________

こんにちは。

垰本泰隆です。

本メールマガジンは

ベンチャーキャピタルで

社会人生活をスタートし、

「株式上場準備の支援」

「中小ベンチャー企業の成長支援」

で20年超歩み続けている筆者が、

皆さまからのご縁のお蔭で、

気がつけば、北海道を中心に、

全国各地で

各種コンサルティング事業や、

再生可能エネルギー事業でも、

お世話になっている不思議。

そんな垰本が

毎日の出来事や出会いから気づいた

「ご縁」に感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』

をお届けしています。

ご笑覧いただければ幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【1月31日(水)】

<ダイジェスト>

終日、福岡市内で過ごした一日。
   

ほぼ終日曇りでしたが
 晴れ間も少し覗いた昼間でした。

<時々刻々の記>

午前中は昨日同様
 お客さまとコーワーク。

ランチをご一緒した後に
 月末特有?の雑用のため
  郵便局もろもろへ。

14時から別なお客さまと
 合流して、普段の動線にない
  県庁や馬出(まいだし)方面へ。

移動の合間にご一緒に
 恐らく5年以上ぶりに
  筥崎(はこざき)宮へ
   立ち寄って参拝。

その後はコーワークと
 自分のタスクを21時過ぎまで。

福岡のラストナイトは
 薬院にある「むろや」さんへ。

来店していた常連さんや
 女将と話が盛り上がり
  あっという間に午前さま、、、

終わり良ければ総て良し(笑)
 な、福岡の楽しい夜でした!

______________________

■<2>「ささる言葉」で、よみがえる記憶。    
______________________

福岡出張では
 行動パターンとか行く場所が
  長年固定化されていますが

今回は、お客さまに同行して
 いつもウロウロしている
  博多駅周辺からは

近いけど滅多に行かない
 福岡県庁があるあたり

馬出(まいだし)や
 箱崎方面に行きました。

合間に筥崎(はこざき)宮という
 神社に立ち寄ったのですが

その時、すっかり忘れていた
 何かが
  フラッシュバックしました。

神社の近くのマチナカに
 何とも不思議な
  西鉄バスの専用路がありまして

その看板をみて「あっ」と
 一気に記憶が蘇りました。

5年以上前の2012年の
 恐らく9月か10月に

当時は知りあったばかりで
 まだ打ち解けていなかった?
  北海道の皆さんと一緒に

とある施設を見学した帰り道に
 バスの車中から、バス専用路の
  看板を一緒に見て

「面白いね」なんて雑談を
  しながら数日間ご一緒したので
   人間関係の距離が一気に縮まり

2012年の12月には
 それらのご縁のお蔭で

北海道に拠点を設けるまでに
 至った一連の経緯を
  思いだしたのでした。

物事の始まりやヒトや場所の
 ご縁の不思議さを思い感謝と共に 

普段はすっかり忘れているのに
 今回のように、自分の脳裏に

「ささった言葉(看板)」

を見たことで記憶や想い出が
 かなり鮮明によみがえる。

誰しもそんな経験を
 お持ちかもしれませんが

ビジネスや人間関係でも
 「いざ!」という時に

お客さまに
 思いだしてもらえるような

「ささる言葉」を
  磨き続けねばと。

そんなことを感じた
 福岡での一日でした。

皆さまより、続々と
 お申し込みを頂戴しており
  誠にありがとうございます!

新年度のスタートを
 実りあるものにすべく

「自社のブランド構築」と

お客さまに「ささる言葉」を
  改めて、考えてみませんか?

<<2018年4月6日(金)より、
    北海道 札幌市で初開催!>>

<<社員を巻き込む
  TORNADE BRANDING!>>

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADE BRANDING」を

株式会社DDRとの
 共催で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】

 https://goo.gl/pFt8L7

____________________

■<3> 編集後記
____________________

福岡での全日程を終え
 東京へ移動のため
  福岡空港にやって参りました。

雲は多いものの
 切れ間から結構な日差しが。

今日、明日と飛行機移動が続くので  
 関東の降雪予報が気になります、、、

【ご意見・ご感想】お待ちしております。
 info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<2018年4月6日(金)より、
    北海道 札幌市で初開催!>>

<<社員を巻き込む
  TORNADE BRANDING!>>

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADE BRANDING」を

株式会社DDRとの
 共催で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】
 
  https://goo.gl/pFt8L7

【お問い合わせメールアドレス】
  
  info@hokkaidopvgs.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<各種コンサルティングサービス>>

1)IPO(株式上場)準備(関与先の9割が上場実現!)

2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)

3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<輸出入サポート>>

「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」

「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」

皆さまのお悩みをお聞かせください!

当社が全力でサポートいたします。

https://goo.gl/k2Pcd5

<<輸出における書類や手続きの流れ>>

複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。

下記をご参照くださいませ。

https://goo.gl/nrNF7F

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>

北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。

https://goo.gl/yhTS1r

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<太陽光発電所の健康診断>>

「太陽光発電所」は、「ヒト」と同じく、
目に見えない「病気」をしているかも。
毎日の「ロス」も積み重なれば、膨大な損失!
発電所の健康診断をしてみませんか?

https://goo.gl/x4AF9v

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<弊社商品 採用先ご紹介>>

クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』

http://mabuchi-engineering.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/

__________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
配信担当者:小倉 ひつる

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________