北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

アーカイブ
archive

バックナンバー

【ご縁ゴト】「陽」と「清冽」の素晴らしき融合。

2018.02.23 (金)

_________________________

◆ご縁ゴト◆ 
<2018.2.23号 Vol.265>

 
「陽」と「清冽」の素晴らしき融合。  

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
代表パートナー

株式会社北海道PVGS
代表取締役
 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

http://tetraforce.jp/

https://hokkaidopvgs.jp/

http://wakeuphokkaido.com/

いつもお世話になっております。

本メールは

小生並びにスタッフと

お名刺交換等を

させていただいた皆さまへ

配信させて頂いております。

______________________

目次

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2>「陽」と「清冽」の素晴らしき融合。  

■<3> 編集後記&お知らせ
______________________

こんにちは。

垰本泰隆です。

本メールマガジンは

ベンチャーキャピタルで

社会人生活をスタートし、

「株式上場準備の支援」

「中小ベンチャー企業の成長支援」

で20年超歩み続けている筆者が、

皆さまからのご縁のお蔭で、

気がつけば、北海道を中心に、

全国各地で

各種コンサルティング事業や、

再生可能エネルギー事業でも、

お世話になっている不思議。

そんな垰本が

毎日の出来事や出会いから気づいた

「ご縁」に感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』

をお届けしています。

ご笑覧いただければ幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/

★Wake Up Hokkaido!
 http://wakeuphokkaido.com/

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【2月22日(木)】

<ダイジェスト>

終日、東京都内をウロウロと。

昼前まで、みぞれ雨が
 降っていた
  日々寒くなる東京でした。

<時々刻々の記>

午前中は今週納品の
 書類作成のヤマ場。

一息ついて電話で2件ほど
 アポや諸々の打ち合わせ。

正午に移動を開始し
 久方ぶりに田町駅に降り立ち

徒歩数分に所在する
 今をトキメク
  某有名企業さまへ。

入った瞬間に感じた
 いい感じの空気感(驚)。

受付のオープンスペースで
 笑顔で迎えてくださった
  8年ぶりの再会となるSさん。

還暦を過ぎた今も
 1年の半分近く
  世界中を飛び回っておられ

変わらぬお人柄に触れて
 陽のパワーを沢山頂いて(感謝)

その場で互いに予定を調整し
 2か月後の再会を
  約束してお別れ。

その後は事務所に戻って
 2時間ほどデスクワークをして
  自宅に帰還したのでした。

Sさん、貴重なお時間を
 本当に有難うございました!

______________________

■<2>「陽」と「清冽」の素晴らしき融合。   
______________________

22日(木)に
 8年ぶりに再会したSさん。

初めてお会いしたのは
 15年前の2003年。

私が上場準備の責任者として
 入社した会社の

営業のトップを
 務めておられました。

出会った時は、
 Sさんが今の私より

少し年上の40代後半で
 私は若干?30歳でした。

互いに歳を取りましたが(笑)
 変わらずパワーが漲っていて

異分野に果敢にチャレンジされて
 素晴らしい成果を
  あげておられます。

8年の隔たりなんぞ
 モノともせずに
  楽しい時間を過ごしました。

そして、改めて感じたのが
 Sさんご自身がまとう
  「陽」の空気感。

Sさんが持つ「陽」の空気が
 訪問した会社が持つ

「清冽」な空気感と
  ベストマッチしている。

私の感覚値ではありますが
 これが、オフィスに入った瞬間に
 
私が感じた
 「いい感じ」な空気の
   正体だったんだと。

Sさんから会社の姿勢や
 経営陣のあり方を伺って
  確信に変わりました。

こちらの会社さん
 私のような門外漢でも
  「すごいな」と感嘆する

技術やノウハウをお持ちですが

これを事業として
 「開花」させた原動力の
   大きなファクターの一つは

「陽」と「清冽」が融合して
  一丸となっての不断の努力と
   行動の結果だなと。

自分はそんなキャラじゃないし
 とか、直ぐに自分に
  言い訳する己を猛省し

今もってフロンティアを
 開拓されているSさんの

背中を見習って
 「陽」と「清冽」の融合を
   やるぜ!と誓ったのでした。

〜【お申し込みをお待ちしております!】〜

「できない」

のではなく

「やらないだけ」

をモットーにして
 全国を飛び回る
  安藤竜二と触れ合い

良い「空気」と「スキル」を
 是非、身につけませんか!

「北海道」と「名古屋」が
  タッグを組んで

「北海道」の「中小企業」を
  全力で応援します!   

”TORNADO BRANDING" 旋風
      北海道に初上陸!

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの共催で
 2018年4月6日(金)より、
  北海道 札幌市で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】

  https://goo.gl/U7gjtx

※3月8日(木)18時より
  スモールサンゼミ札幌に
   安藤竜二が登壇いたします!

   http://www.smallsun.jp/

※お席に限りがありますが
  会員(垰本)の同行と
   紹介があれば
    参加可能ですので

※ご希望の方は、下記メールまで
    お問い合わせくださいませ※

  info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■<3> 編集後記
____________________

朝のうちの雨もやみ
 予報では晴れに向かう東京です。

都内で用務を済ませた後は
 初乗車の北陸新幹線で
  7年ぶりに金沢へ参ります。

鉄男な私には
 最高のプレゼントです(笑)。

皆さまも素敵な
 週末をお過ごし下さいませ!

【ご意見・ご感想】お待ちしております。
 info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<2018年4月6日(金)より、
      北海道 札幌市で開催!>>

「北海道」と「名古屋」が
 「中小企業」のためにタッグを組んで

”TORNADO BRANDING" 旋風が
      北海道に初上陸します!

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの
 共催で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】
 
  https://goo.gl/U7gjtx

【お問い合わせメールアドレス】
  
  info@hokkaidopvgs.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<各種コンサルティングサービス>>

1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)

2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)

3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<輸出入サポート>>

「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」

「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」

皆さまのお悩みをお聞かせください!

当社が全力でサポートいたします。

 https://goo.gl/k2Pcd5

<<輸出における書類や手続きの流れ>>

複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。

下記をご参照くださいませ。

 https://goo.gl/nrNF7F

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>

北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。

 https://goo.gl/yhTS1r

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<太陽光発電所の健康診断>>

「太陽光発電所」は、「ヒト」と同じく、
目に見えない「病気」をしているかも。
毎日の「ロス」も積み重なれば、膨大な損失!
発電所の健康診断をしてみませんか?

 https://goo.gl/x4AF9v

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<弊社商品 採用先ご紹介>>

クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』

 http://mabuchi-engineering.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★Wake Up Hokkaido!
 http://wakeuphokkaido.com/

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
 https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/

__________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
配信担当者:小倉 ひつる

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________

スポンサードリンク

【ご縁ゴト】優れたツールを、持ち腐れにしないために。

2018.02.22 (木)

_________________________

◆ご縁ゴト◆ 
<2018.2.22号 Vol.264>

 
優れたツールを、持ち腐れにしないために。  

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
代表パートナー

株式会社北海道PVGS
代表取締役
 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

http://tetraforce.jp/

https://hokkaidopvgs.jp/

http://wakeuphokkaido.com/

いつもお世話になっております。

本メールは

小生並びにスタッフと

お名刺交換等を

させていただいた皆さまへ

配信させて頂いております。

______________________

目次

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2> 優れたツールを、持ち腐れにしないために。  

■<3> 編集後記&お知らせ
______________________

こんにちは。

垰本泰隆です。

本メールマガジンは

ベンチャーキャピタルで

社会人生活をスタートし、

「株式上場準備の支援」

「中小ベンチャー企業の成長支援」

で20年超歩み続けている筆者が、

皆さまからのご縁のお蔭で、

気がつけば、北海道を中心に、

全国各地で

各種コンサルティング事業や、

再生可能エネルギー事業でも、

お世話になっている不思議。

そんな垰本が

毎日の出来事や出会いから気づいた

「ご縁」に感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』

をお届けしています。

ご笑覧いただければ幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/

★Wake Up Hokkaido!
 http://wakeuphokkaido.com/

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【2月21日(水)】

<ダイジェスト>

東京から久方ぶりに
 千葉市の幕張メッセへ。

昨日から一転し
 寒く、終日曇りでした。

<時々刻々の記>

午前中はお客さまと
 1時間ほどスカイプで会議。

終えて10時半に移動開始。

予想外の工事渋滞に遭遇し(泣)
 12時前に幕張メッセに到着。

初開催の「地方創生EXPO」と
 同時開催の3つの展示会を
  一通り、巡回?見学を。

これまた予想外の
 コスプレアイドル?の
  チラシ攻勢に驚きつつ(爆)

招待客専用のラウンジで
 北海道、東京、社内との
  電話打ち合わせと

急ぎのワークを。

15時前に会場を後にして
 往路と違いスムーズな移動で
  16時前に事務所に到着。

スタッフと対面での
 打ち合わせとデスクワーク後

月に1度、メンバー揃っての
 月例会議を1時間。

その後はパートナーのKさん
 お薦めの、いい味出してる
  居酒屋で皆と乾杯!

21時過ぎにお開きとなり
 寝過ごすことなく(笑)
  無事に帰宅したのでした。

______________________

■<2>優れたツールを、持ち腐れにしないために。   
______________________

久々(多分、2年ぶり)に
 訪れた、千葉県千葉市の
  幕張メッセで開催中の
 
「地方創生EXPO」を
  見学してきました。

見に行った動機(理由)は
 予定が偶然あったという

実に成り行き任せな
 ココロザシの
  低いものです(汗)。

でも、行って見て
 「はあ。なるほど。」と

腹に落ちる
 気付きがありました。

何かと言いますと

「イベントEXPO」

「ライブエンタテイメント
        EXPO」

が同時開催されていて

「どんなシナジーが
   あるんだろう。」

と不思議に思ってました。

あくまで私の解釈ですが

「地方創生」の手段として

もっと地域の産品や
 観光情報を発信しましょう!

そのための
「ツール」や「システム」
  「サポートサービス」などの

展示が主体だったので

その為の方法論としての

「イベント」や

「ライブエンタメ」と考えれば
  腑に落ちたという訳です。

地方都市をキャラバンして
 開催すればいいのに
  何て個人的な感想はさておき

発信やPRのツールは
 それこそ山ほどあるわけで

問題は発信すべき
 「本質と中身」だなと。

地域にアタリマエのように
 存在している「ポテンシャル」の

「本質」をしっかりと
  掘り起こして

その本質を正しく
 「理解」した上で

伝わるように「発信」する
 本質的なチカラを磨かねば
 
どんな優れたツールも
 宝の持ち腐れになるなと
  考えたのでした。

〜【ご案内】〜

皆さまの持つ
 「ポテンシャル」を
   しっかりと「掘り起こし」て

お客さまに、しっかりお届けする
 チカラをご一緒に身につけませんか!

「北海道」と「名古屋」が
  タッグを組んで

「北海道」の「中小企業」を
  全力で応援します!   

”TORNADO BRANDING" 旋風
      北海道に初上陸!

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの共催で
 2018年4月6日(金)より、
  北海道 札幌市で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】

  https://goo.gl/U7gjtx

※3月8日(木)18時より
  スモールサンゼミ札幌に
   安藤竜二が登壇いたします!

   http://www.smallsun.jp/

※お席に限りがありますが
  会員(垰本)の同行と
   紹介があれば
    参加可能ですので

※ご希望の方は、下記メールまで
    お問い合わせくださいませ※

  info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■<3> 編集後記
____________________

昨日より一段と寒く
 昼前まではみぞれ雨?だった東京。

都心部の積雪はなさそうですが
 何ごとも、油断大敵で
  今日も過ごしたいと思います。

皆さま、ご体調には
 くれぐれもご留意くださいませ。

【ご意見・ご感想】お待ちしております。
 info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<2018年4月6日(金)より、
      北海道 札幌市で開催!>>

「北海道」と「名古屋」が
 「中小企業」のためにタッグを組んで

”TORNADO BRANDING" 旋風が
      北海道に初上陸します!

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの
 共催で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】
 
  https://goo.gl/U7gjtx

【お問い合わせメールアドレス】
  
  info@hokkaidopvgs.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<各種コンサルティングサービス>>

1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)

2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)

3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<輸出入サポート>>

「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」

「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」

皆さまのお悩みをお聞かせください!

当社が全力でサポートいたします。

 https://goo.gl/k2Pcd5

<<輸出における書類や手続きの流れ>>

複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。

下記をご参照くださいませ。

 https://goo.gl/nrNF7F

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>

北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。

 https://goo.gl/yhTS1r

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<太陽光発電所の健康診断>>

「太陽光発電所」は、「ヒト」と同じく、
目に見えない「病気」をしているかも。
毎日の「ロス」も積み重なれば、膨大な損失!
発電所の健康診断をしてみませんか?

 https://goo.gl/x4AF9v

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<弊社商品 採用先ご紹介>>

クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』

 http://mabuchi-engineering.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★Wake Up Hokkaido!
 http://wakeuphokkaido.com/

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
 https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/

__________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
配信担当者:小倉 ひつる

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________

【ご縁ゴト】5か月で再認識。「困った」を解決。

2018.02.21 (水)

_________________________

◆ご縁ゴト◆ 
<2018.2.21号 Vol.263>

 
5か月で再認識。「困った」を解決。  

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
代表パートナー

株式会社北海道PVGS
代表取締役
 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

http://tetraforce.jp/

https://hokkaidopvgs.jp/

http://wakeuphokkaido.com/

いつもお世話になっております。

本メールは

小生並びにスタッフと

お名刺交換等を

させていただいた皆さまへ

配信させて頂いております。

______________________

目次

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2> 5か月で再認識。「困った」を解決。  

■<3> 編集後記&お知らせ
______________________

こんにちは。

垰本泰隆です。

本メールマガジンは

ベンチャーキャピタルで

社会人生活をスタートし、

「株式上場準備の支援」

「中小ベンチャー企業の成長支援」

で20年超歩み続けている筆者が、

皆さまからのご縁のお蔭で、

気がつけば、北海道を中心に、

全国各地で

各種コンサルティング事業や、

再生可能エネルギー事業でも、

お世話になっている不思議。

そんな垰本が

毎日の出来事や出会いから気づいた

「ご縁」に感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』

をお届けしています。

ご笑覧いただければ幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/

★Wake Up Hokkaido!
 http://wakeuphokkaido.com/

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【2月20日(火)】

<ダイジェスト>

昨日に引き続き
 公私にわたる用務で
  東京都内をウロウロ。

本日も快晴で、最高気温13度。

コート要らずの昼間でした。

<時々刻々の記>

午前中はお客さまの
 重要書類作成を
  3時間弱。

終えて金曜日からの
 出張荷物を発送し、外出。

郵便局と区役所に立ち寄り
 足掛け5か月弱を要して(泣)
  家事諸手続きが最終盤に。

15時に東京事務所に戻り
 取引金融機関さまと

春からの北海道での
 新規プロジェクトの件で
  電話で打ち合わせしつつ

デスクワークに没入。

一息ついたのちは
 隣席にいるパートナーの
  Kさんと諸々雑談して(笑)

20時過ぎに帰宅。

珍しく三日連続で
 健全な食事?をして
  一日を終えたのでした。

______________________

■<2>5か月で再認識。「困った」を解決。   
______________________

父が亡くなって
 はや5か月弱の月日が流れ

20日(火)にようやく
 諸手続きが終わりを迎えました。

後日、指摘とか
 なければですけど(爆)。

無論、一人で全部できる訳もなく
 家族を始め、普段から

お世話になっている専門家の方に
 助けてもらった
  おかげです(感謝)。

それにしても
 未経験のこととはいえ
  正直、大変でした、、、

事前に計画も準備も
 アタリマエですができないし

本人に聞くわけにも
 まいりませんので、、、

うちの場合、3人兄弟で
 人海戦術?も効いたので
  助け合って何とかしましたが

少子高齢化、核家族化が
 叫ばれて久しく

兄弟が少なく
 助け合ったり頼れる人がいない
  方々、多いのではないかと。

個別詳細を書くことは
 差し控えますが

もうちょっと簡便にというか
 ワンストップに
  できないものですかね、、、

少し前に、新聞などで
 所有者不明地が増えて

固定資産税の徴収や
 再開発などなどで
  問題が生じている。

なんて情報を得ましたが

自分ゴトになって思うと
 今の諸々の制度というか
  煩雑さでは

悪気はないけど
 「できない」方々が
   多いんじゃないかと。
  
 

既に取り組まれている
 専門家や関係業者も
  いらっしゃると聞いていますが

制度や現状を憂いても
 仕方がないし

やはり、当然ながら
 お客さまの「困った」に

寄り添って、解決する
 お手伝いをするのが
 「ビジネス」の基本だなと

パートナーと話をしたのでした。
 

〜【ご案内】〜

皆さまの商品やサービスの
 魅力が伝わらず

思うように成果が出ない
 「困った」を解決する
   チカラになります!

「北海道」と「名古屋」が
  タッグを組んで

「北海道」の「中小企業」を
  全力で応援します!   

”TORNADO BRANDING" 旋風
      北海道に初上陸!

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの共催で
 2018年4月6日(金)より、
  北海道 札幌市で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】

  https://goo.gl/U7gjtx

※3月8日(木)18時より
  スモールサンゼミ札幌に
   安藤竜二が登壇いたします!

   http://www.smallsun.jp/

※お席に限りがありますが
  会員(垰本)の同行と
   紹介があれば
    参加可能ですので

※ご希望の方は、下記メールまで
    お問い合わせくださいませ※

  info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■<3> 編集後記
____________________

昨日と一変し
 寒く、曇り空な東京&千葉。

本日は久方ぶりに
 千葉県の幕張メッセに
  やって参りました。

コスプレアイドル?の
 波状攻撃(爆)を受けて

オッサン(私)
 戸惑いを隠せず
  只今、避難中(笑)。

【ご意見・ご感想】お待ちしております。
 info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<2018年4月6日(金)より、
      北海道 札幌市で開催!>>

「北海道」と「名古屋」が
 「中小企業」のためにタッグを組んで

”TORNADO BRANDING" 旋風が
      北海道に初上陸します!

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの
 共催で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】
 
  https://goo.gl/U7gjtx

【お問い合わせメールアドレス】
  
  info@hokkaidopvgs.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<各種コンサルティングサービス>>

1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)

2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)

3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<輸出入サポート>>

「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」

「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」

皆さまのお悩みをお聞かせください!

当社が全力でサポートいたします。

 https://goo.gl/k2Pcd5

<<輸出における書類や手続きの流れ>>

複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。

下記をご参照くださいませ。

 https://goo.gl/nrNF7F

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>

北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。

 https://goo.gl/yhTS1r

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<太陽光発電所の健康診断>>

「太陽光発電所」は、「ヒト」と同じく、
目に見えない「病気」をしているかも。
毎日の「ロス」も積み重なれば、膨大な損失!
発電所の健康診断をしてみませんか?

 https://goo.gl/x4AF9v

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<弊社商品 採用先ご紹介>>

クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』

 http://mabuchi-engineering.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★Wake Up Hokkaido!
 http://wakeuphokkaido.com/

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
 https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/

__________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
配信担当者:小倉 ひつる

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________

【ご縁ゴト】「ゼロ」から「1」と「100」から「1」。  

2018.02.20 (火)

_________________________

◆ご縁ゴト◆ 
<2018.2.20号 Vol.262>

 
「ゼロ」から「1」と「100」から「1」。  

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
代表パートナー

株式会社北海道PVGS
代表取締役
 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

http://tetraforce.jp/

https://hokkaidopvgs.jp/

http://wakeuphokkaido.com/

いつもお世話になっております。

本メールは

小生並びにスタッフと

お名刺交換等を

させていただいた皆さまへ

配信させて頂いております。

______________________

目次

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2>「ゼロ」から「1」と「100」から「1」。  

■<3> 編集後記&お知らせ
______________________

こんにちは。

垰本泰隆です。

本メールマガジンは

ベンチャーキャピタルで

社会人生活をスタートし、

「株式上場準備の支援」

「中小ベンチャー企業の成長支援」

で20年超歩み続けている筆者が、

皆さまからのご縁のお蔭で、

気がつけば、北海道を中心に、

全国各地で

各種コンサルティング事業や、

再生可能エネルギー事業でも、

お世話になっている不思議。

そんな垰本が

毎日の出来事や出会いから気づいた

「ご縁」に感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』

をお届けしています。

ご笑覧いただければ幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/

★Wake Up Hokkaido!
 http://wakeuphokkaido.com/

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【2月19日(月)】

<ダイジェスト>

公私にわたる用務で
 東京都内をウロウロ。

本日も快晴でした。

<時々刻々の記>

午前中はデスクワークに集中して
 昼過ぎから移動開始。

2つの金融機関を訪問してから
 15時前に久方ぶりの
  東京事務所に到着。

パートナーの皆さんに
 ご挨拶したのちは
  19時過ぎまで

タスクをやっつけるべく
 ひたすらデスクワーク。

20時過ぎに自宅へ帰還し
 食事して休憩後は

出張荷物の発送準備や
 残タスクやらをこなして
  比較的平穏な、一日が終了!

______________________

■<2>「ゼロ」から「1」と「100」から「1」。   
______________________

17日の土曜日に
 大阪で参加したセミナーの 
  主催者であるWさんから

非常に丁重な
 フォローアップメールを
  頂戴いたしました。

本当に有難うございます!

感謝と感心ばかりでなく
 私も、もっと精進せねばと
  思いを新たにしました。

そして、フォローアップメールの
 おかげで、昼間のバタバタから
  解放された夜に

復習と振り返りを
 させて頂くことが出来ました。

その振り返りの中で
 土曜日にお聞きした
  とあるフレーズが

脳裏によみがえりました。

「ゼロ」から「1」を
 産むのが「アート」。

「100」を「1」に
  するのが「デザイン」。

芸術的センスや能力が
 ほぼ「ゼロ」の私は(汗)
  この言葉の意味するところを

「ゼロ」から「1」とは「発明」。

「100」から「1」に
  するのは「要約」かなと
   勝手に解釈しました。

特に後者の方は
 私も過去に幾度も失敗してますが

自分たちの商品やサービスを
 「あれもこれも」と詰め込みすぎ

特に製品系では
 「細かなスペックの解説に走る」。

結果、多くのお相手、お客さまが
 「消化不良」を起こされて
  「なんだか、よくわからない。」

でスルーされちゃう、、、、、

「ゼロ」から「1」を産むなど
  凡人の私には到底無理で

となれば、努力で磨けるのは
 「100」から「1」への
   スキルしかないなと。

そして、この道は
 ビジネスにおいては
  「ここで完成!終わり!」

はないし、

仮にそう、思ったとしたら
 そのビジネスは

そこを頂点に「衰退」しか
 ないなと

改めて、
 気を引き締めたのでした。

〜【ご案内】〜

お客さまに伝えたい
 「思い」を「要約」して

着実に伝えて
 ビジネスを一層
  発展させませんか!

「北海道」と「名古屋」が
  タッグを組んで

「北海道」の「中小企業」を
  全力で応援します!   

”TORNADO BRANDING" 旋風
      北海道に初上陸!

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの共催で
 2018年4月6日(金)より、
  北海道 札幌市で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】

  https://goo.gl/U7gjtx

※3月8日(木)18時より
  スモールサンゼミ札幌に
   安藤竜二が登壇いたします!

   http://www.smallsun.jp/

※お席に限りがありますが
  会員(垰本)の同行と
   紹介があれば
    参加可能ですので

※ご希望の方は、下記メールまで
    お問い合わせくださいませ※

  info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■<3> 編集後記
____________________

本日も東京は快晴。

最高気温も13度で
 風もなく、穏やかです。

が、最低気温は
 2度の予想なので
  油断大敵ですね。気を付けます。

【ご意見・ご感想】お待ちしております。
 info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<2018年4月6日(金)より、
      北海道 札幌市で開催!>>

「北海道」と「名古屋」が
 「中小企業」のためにタッグを組んで

”TORNADO BRANDING" 旋風が
      北海道に初上陸します!

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの
 共催で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】
 
  https://goo.gl/U7gjtx

【お問い合わせメールアドレス】
  
  info@hokkaidopvgs.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<各種コンサルティングサービス>>

1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)

2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)

3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<輸出入サポート>>

「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」

「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」

皆さまのお悩みをお聞かせください!

当社が全力でサポートいたします。

 https://goo.gl/k2Pcd5

<<輸出における書類や手続きの流れ>>

複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。

下記をご参照くださいませ。

 https://goo.gl/nrNF7F

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>

北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。

 https://goo.gl/yhTS1r

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<太陽光発電所の健康診断>>

「太陽光発電所」は、「ヒト」と同じく、
目に見えない「病気」をしているかも。
毎日の「ロス」も積み重なれば、膨大な損失!
発電所の健康診断をしてみませんか?

 https://goo.gl/x4AF9v

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<弊社商品 採用先ご紹介>>

クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』

 http://mabuchi-engineering.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★Wake Up Hokkaido!
 http://wakeuphokkaido.com/

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
 https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/

__________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
配信担当者:小倉 ひつる

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________

【ご縁ゴト】「関係ないモノ」を、視野に入れる。

2018.02.19 (月)

_________________________

◆ご縁ゴト◆ 
<2018.2.19号 Vol.261>

 
「関係ないモノ」を、視野に入れる。  

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
代表パートナー

株式会社北海道PVGS
代表取締役
 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

http://tetraforce.jp/

https://hokkaidopvgs.jp/

http://wakeuphokkaido.com/

いつもお世話になっております。

本メールは

小生並びにスタッフと

お名刺交換等を

させていただいた皆さまへ

配信させて頂いております。

______________________

目次

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2>「関係ないモノ」を、視野に入れる。  

■<3> 編集後記&お知らせ
______________________

こんにちは。

垰本泰隆です。

本メールマガジンは

ベンチャーキャピタルで

社会人生活をスタートし、

「株式上場準備の支援」

「中小ベンチャー企業の成長支援」

で20年超歩み続けている筆者が、

皆さまからのご縁のお蔭で、

気がつけば、北海道を中心に、

全国各地で

各種コンサルティング事業や、

再生可能エネルギー事業でも、

お世話になっている不思議。

そんな垰本が

毎日の出来事や出会いから気づいた

「ご縁」に感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』

をお届けしています。

ご笑覧いただければ幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/

★Wake Up Hokkaido!
 http://wakeuphokkaido.com/

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【2月18日(日)】

<ダイジェスト>

東京の自宅に隣接している
 埼玉県草加市と越谷市を

子守りを兼ねてウロウロしていた
 快晴だけど風が強く
  寒ーい日曜日でした。

<時々刻々の記>

ちょいと遅めの一日の始まりは
 正月以来となる
  甥っ子の遊んで攻撃(爆)。

昼過ぎより家族総出で
 気分転換と買い物
  子守り巡業に出発。

自宅から車で10分ほどの
 懐かしいお菓子が揃う
  お店に行ったり

大きくなった姪っ子の
 サイズに合う服や
  日用品を買ったりしつつ

2歳の甥っ子担当の私は
 走りつかれて
  帰りの車で爆睡(笑)。

夕方、ダイニングで
 メルマガとブログを書いた他は

うたた寝と子守りの河を
 行ったり来たり(笑)。

21時過ぎに弟一家を
 見送った後は

ちょいと休憩して
 溜まっていた新聞を読んだり

明日の準備や
 書類作成の残務などを。

正月以来の
 大家族で過ごした
  東京の日曜日でした。

______________________

■<2>「関係ないモノ」を、視野に入れる。   
______________________

東京の自宅に戻った時の
 恒例?習慣で

溜まっている某経済新聞の
 夕刊と、地域版を

時々の状況にもよりますが
 纏めて斜め読みしています。

朝刊はその日の朝に
 滞在している場所で
  欠かさず購入していますが

夕刊は、地域によっては
 ないんです。

アタリマエですが、
 数週間前の新聞に

リアルタイムな
 ニュースソースとしての
  「価値」は「ゼロ」です。

というか即時性や速報性では
 新聞は、どうあがいても
  ネットやテレビに勝てない。

購読されない方も
 着実に増えていますし。

では「存在価値」や
 「活用法」としては

「アーカイブ」としてとか

「論説」からの思索や学びとか

既にイロイロと出ていますが
 個人的には

プロである記者が
 選定推敲した情報が

自己の興味関心以外の
 分野に関しても目に入ってくる。

これが一番の効用かなと
 思っております。

ネットだとキーワード検索で
 選んじゃうので

興味関心以外は
 スルーしがちですので。

ビジネスや着想を広げるためにも
 持つべき視座を
  狭めぬ意識、大切ですね。 

〜【ご案内】〜

自分でも気づけない
 掘り起こせない自社の
  「魅力」を

新たな視座で
 「掘り起こして」みませんか?

「北海道」と「名古屋」が
  タッグを組んで

「北海道」の「中小企業」を
  全力で応援します!   

”TORNADO BRANDING" 旋風
      北海道に初上陸!

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの共催で
 2018年4月6日(金)より、
  北海道 札幌市で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】

  https://goo.gl/U7gjtx

※3月8日(木)18時より
  スモールサンゼミ札幌に
   安藤竜二が登壇いたします!

   http://www.smallsun.jp/

※お席に限りがありますが
  会員(垰本)の同行と
   紹介があれば
    参加可能ですので

※ご希望の方は、下記メールまで
    お問い合わせくださいませ※

  info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■<3> 編集後記
____________________

本日も東京は快晴の一日。

昼過ぎまでアチコチ立ち寄って
 2週間ぶりに東京事務所で
  タスクと格闘中です、、、

今週は僅かな時間でも
 毎日、事務所に立ち寄りたいな。

【ご意見・ご感想】お待ちしております。
 info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<2018年4月6日(金)より、
      北海道 札幌市で開催!>>

「北海道」と「名古屋」が
 「中小企業」のためにタッグを組んで

”TORNADO BRANDING" 旋風が
      北海道に初上陸します!

会社のストーリーをつくるのは、
 社長一人ではありません。

「社員を巻き込む
 TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの
 共催で開催いたします!

皆さまからのお問い合わせ、
 ご参加をお待ちしております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】
 
  https://goo.gl/U7gjtx

【お問い合わせメールアドレス】
  
  info@hokkaidopvgs.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<各種コンサルティングサービス>>

1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)

2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)

3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<輸出入サポート>>

「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」

「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」

皆さまのお悩みをお聞かせください!

当社が全力でサポートいたします。

 https://goo.gl/k2Pcd5

<<輸出における書類や手続きの流れ>>

複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。

下記をご参照くださいませ。

 https://goo.gl/nrNF7F

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>

北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。

 https://goo.gl/yhTS1r

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<太陽光発電所の健康診断>>

「太陽光発電所」は、「ヒト」と同じく、
目に見えない「病気」をしているかも。
毎日の「ロス」も積み重なれば、膨大な損失!
発電所の健康診断をしてみませんか?

 https://goo.gl/x4AF9v

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<弊社商品 採用先ご紹介>>

クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』

 http://mabuchi-engineering.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★Wake Up Hokkaido!
 http://wakeuphokkaido.com/

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
 https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/

__________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
配信担当者:小倉 ひつる

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________