北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

アーカイブ
archive

バックナンバー

【ご縁ゴト】「飢餓感」と「渇望」の正体。

2018.07.06 (金)

_________________________

◆ご縁ゴト◆ 
<2018.7.6 Vol.398>

 
「飢餓感」と「渇望」の正体。  

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
https://goo.gl/6TdQGo

株式会社北海道PVGS
https://goo.gl/pw7Rfa
 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

______________________

〜目次〜

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2>「飢餓感」と「渇望」の正体。    

■<3> 編集後記&お知らせ
______________________

こんにちは。

垰本泰隆です。

本メールマガジンは

ベンチャーキャピタルで

社会人生活をスタートし、

「株式上場準備の支援」

「中小ベンチャー企業の成長支援」で

20年超歩み続けている筆者が、

皆さまのお蔭で、

気がつけば全国各地で、

頂戴している沢山のご縁に感謝。

そんな垰本が

毎日の出来事や出会いから気づいた

「ご縁」に感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』

をお届けしています。

ご笑覧いただければ幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/

★Wake Up Hokkaido!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【7月5日(木)】

<ダイジェスト>

終日、札幌市内。

久々の札幌での一日は
 夕方まで雨が降り続き
  肌寒うございました、、、

<時々刻々の記>

午前中は不在時に
 溜まりまくった雑用と
  急ぎのデスクワークを。

午後からは6月8日以来の
 札幌事務所へ出社し

多大にお世話になっている
 K社のS会長、K社長から
  格別のご高配を頂いた

お礼を申し上げて
 近居報告などを済ませて
  後はひたすらデスクワーク。

諸事、押せ押せになって(汗)
 18時過ぎまでかかってしまい

大急ぎで事務所を飛び出して
 向かうは「かでる2・7」。

1か月ぶりの
 スモールサンゼミ札幌へ。

30分弱遅刻して(反省)
 最後列に着座して
  2時間強の学びの時間を。

ラストはお約束の懇親会にて
 水を片手に焼酎のロックで
  すっかり出来上がりました(爆)。

________________________

■<2>「飢餓感」と「渇望」の正体。
________________________

ここ3週間ほど
 新たな環境と世界観の中で
  お仕事をさせて頂きまして

快いプレッシャーを感じつつも
 刺激的な日々を送っていましたが
  何というか、一つ物足りないことが。

「脳に飢餓感」があって
  何かを「渇望」している。

己の飢餓感と渇望の中身が
5日の木曜日に参加した
 月1回開催される

スモールサンゼミに出席して
 クリアになりました。

「天引きされる時間」
  で行う「インプット」です。

インプットや学びは
 詰まるところ

当人のやる気次第とか
 心がけだ、的に言われることが
  多い?かもしれませんが

細切れの時間、或は
 休日に有り余る時間、どちらも

「帯に短し襷に長し」なんです。

やはり一定の強制力というか
 仕組みや決めごとで
  自分を律しないと。

方法論はイロイロあって

捨てるには惜しいと思えるだけの
 お金を払って

「元を取らねば」で
  自分を追い込むもよしですし

自分を管理する人がいない
 オーナー経営者とかであれば

周囲に「これをやり遂げる」
 と宣言しちゃって

もし、そこから逃げたら
 自分の立場もプライドも

ズタズタになって
 信任を失うでもよしかなと。
  

どんなに日常が
 忙しかろうとも

「インプット」ゼロでは
 「アウトプット」が枯渇し
   結局、いい仕事はできない。

でも「インプット」したら
 「アウトプット(行動)」が必須。

亡き、土光敏夫氏のお言葉

「行動なき思考は無用で有害」。

5日の学びで
 最も刺さった言葉でした。

____________________

■<3> 編集後記
____________________

朝6時半過ぎに札幌を出発し
 7か月ぶりに
  杜の都、仙台へやって参りました。

午前は(一社)JASFAさんの
 会員総会に出席し

午後は同じく、JASFAさん主催の
 報告会に参加しております。

会場は大入り満員(凄)。

夜の部も際限なく
 盛り上がりそうな予感です(爆)。

【ご意見・ご感想】お待ちしております。
 info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

株式会社ゼータリンクスとの業務提携のお知らせ。

 https://goo.gl/wuTYXE

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<2018年4月6日(金)より、
      北海道 札幌市で開催中です!>>

「北海道」と「名古屋」がタッグを組んで

”TORNADO BRANDING" 旋風が
      北海道に初上陸いたしました!

「TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの
 共催で開催しております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】
 
  https://goo.gl/6jWH59

※このトルネードブランディングは
各地域で経営者が集まる勉強会組織をはじめ、
個別企業さま、商工団体さま、
行政機関さま、金融機関さま等での
個別開催にも対応いたします!※

※自社ブランドを確立したい方
 新商品や新サービスをブランド化したい方
 是非、一緒に地域の元気をつくりませんか!
 ご連絡をお待ちしています!※

【お問い合わせメールアドレス】
  
  info@hokkaidopvgs.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<各種コンサルティングサービス>>

1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)

2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)

3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

〜食・酒・遊・温泉の4つの視点で
      北の大地「北海道」をPR〜

北海道リアル旅
「Wake Up北海道」スタート!
 
 https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

旅するタオモトが訪問した街に
「太鼓判!」を押してPRします。

「Wake Up北海道」に
 無料で商品を掲載してみませんか?

「Wake Up北海道」のサイトで
商品の販売や広告を希望される方を募集しています。

皆さまのご応募お待ちしております!

 https://goo.gl/b5wFFd

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

“Wake Up北海道”では、サイトで情報発信や

 記事を書いてくださる仲間を募集しています。

 北海道の「眠れるポテンシャル」を

 もっと発信してみませんか!

 https://goo.gl/ouxqPP

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

〜地域振興と復興事業に
当社の両面発電太陽電池が採用されました!〜

太陽光発電で野菜が育つ?!

I o T営農にソーラーシェアリングを活用する新事業

「AgriNova」(アグリの場)を福島で始動。

”目指すのは、再生可能エネルギーの「地産地消」”

ぜひ、下記をご覧ください。

 https://goo.gl/Quvixg

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<輸出入サポート>>

「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」

「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」

皆さまのお悩みをお聞かせください!

当社が全力でサポートいたします。

 https://goo.gl/k2Pcd5

<<輸出における書類や手続きの流れ>>

複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。

下記をご参照くださいませ。

 https://goo.gl/nrNF7F

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>

北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。

 https://goo.gl/yhTS1r

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<弊社商品 採用先ご紹介>>

クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』

 http://mabuchi-engineering.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★Wake Up Hokkaido!
 https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
 https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/

__________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________

スポンサードリンク

【ご縁ゴト】これからも「行きつ戻りつ」で。

2018.07.05 (木)

_________________________

◆ご縁ゴト◆ 
<2018.7.5 Vol.397>

 
これからも「行きつ戻りつ」で。  

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
https://goo.gl/6TdQGo

株式会社北海道PVGS
https://goo.gl/pw7Rfa
 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

______________________

〜目次〜

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2> これからも「行きつ戻りつ」で。    

■<3> 編集後記&お知らせ
______________________

こんにちは。

垰本泰隆です。

本メールマガジンは

ベンチャーキャピタルで

社会人生活をスタートし、

「株式上場準備の支援」

「中小ベンチャー企業の成長支援」で

20年超歩み続けている筆者が、

皆さまのお蔭で、

気がつけば全国各地で、

頂戴している沢山のご縁に感謝。

そんな垰本が

毎日の出来事や出会いから気づいた

「ご縁」に感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』

をお届けしています。

ご笑覧いただければ幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/

★Wake Up Hokkaido!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【7月4日(水)】

<ダイジェスト>

横浜から、6月9日以来の
 札幌へ帰還の一日。

蒸し暑かった横浜でしたが
 羽田空港へ向かう道のりは
  風が強まってきて

到着した新千歳空港
 そして札幌は大雨で
  気温も20度未満でした(爆)。

<時々刻々の記>

朝9時からクライアント先の
 全体ミーティングに
  30分ほど参加して

その後はドカドカ降ってくる
 タスクの処理やら相談事やら。

14時からは2時間半ほど
 顧問弁護士の先生方と
  ミーティングをこなし

時間ぎりぎりまで
 クライアントとミーティングなど。

17時過ぎにクライアントの
 オフィスを後にして
  急ぎ向かうは羽田空港。

ラウンジで急ぎの
 書類レビューを済ませて

19時30分発の
 新千歳空港行きに搭乗。

若干の遅れで21時過ぎに
 到着した新千歳空港は
  ドアオープンした時の

風がヒンヤリ気持ちよく
 久々の北海道感を味わいながら
  22時過ぎに札幌駅に到着。

一旦帰宅し、郵便物やら
 荷物をざざっと片付けて

ご無沙汰していた
 馴染みのカンティーヌセルさんへ。

黒滝シェフとお話ししながら
 お酒と料理を頂いて(感謝)

久々に札幌の日常が
 戻ってきたのでした(嬉)!

________________________

■<2>これからも「行きつ戻りつ」で。
________________________

連日訪問していた
 横浜のクライアント先へ赴くのは
  本日でちょいと小休止。

とは言ってもメールでの相談や
 スカイプでの相談は頻繁にあり
  これからも対応は継続しますが

物理的に札幌にいないと
 対処できないこともあるので
  久々に戻って参りました。

このところ、北海道内では
 大雨が続いており

お客さまや知人友人がいる
 耳慣れた地域も被害を受けていて
  心よりお見舞い申し上げます。

全国ニュースでも報道されており
 関東に在所している時も
  ずっと気になってましたが

北海道に戻ってきて
 北海道内でこれらのニュースを
  視て、訊くのと

遠く離れた東京や横浜で
 ニュースを見て、聞くのとでは

自身の受け止め方や
 感じ方が全く違います。

当事者意識が芽生えてくる感じ。

一方、最近の仕事は殆どのタスクが
 ネット環境があり、PCがあれば

片付けることが出来るので
 離れていても問題ないだろうと
  私もママ、思うことがあります。

が、1週間とはいえ
 物理的に離れることになる
  クライアントの皆さんの

不安げな反応を見ると
 やはり後ろ髪を引かれる。

また、久々に戻ってきた札幌の
 パートナーや仲間の皆さんの

暖かなご対応を
 お受けして(大感謝)
  心安らぐ自分がいる。

賛否両論あると思いますが
 冷静な第三者である

コンサルタントの立場だけでは
 仕事は完結できないなと。

当事者と第三者の立場を
 行きつ戻りつして

モガイテ模索し続けるしか
 ないのかなと思います。

誰しも
 身体は一つで、一日は
  24時間しかありませんが

やり繰りして折り合いをつけて
 これからも当事者と第三者を
  行きつ戻りつを続けていく。

私という商品を
 買ってくださる皆さまに
  改めて感謝して思うのでした。

____________________

■<3> 編集後記
____________________

ずっと雨が降り続いていた
 札幌でしたが、夕方にようやく
  雨は止みました(嬉)。

気温は現在14度弱と
 ちょいと肌寒いですが

満載のデスクワークを片付けて
 夜は1か月ぶりに
  スモールサンゼミ札幌で

皆さんと再会の夜です!

【ご意見・ご感想】お待ちしております。
 info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

株式会社ゼータリンクスとの業務提携のお知らせ。

 https://goo.gl/wuTYXE

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<2018年4月6日(金)より、
      北海道 札幌市で開催中です!>>

「北海道」と「名古屋」がタッグを組んで

”TORNADO BRANDING" 旋風が
      北海道に初上陸いたしました!

「TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの
 共催で開催しております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】
 
  https://goo.gl/6jWH59

※このトルネードブランディングは
各地域で経営者が集まる勉強会組織をはじめ、
個別企業さま、商工団体さま、
行政機関さま、金融機関さま等での
個別開催にも対応いたします!※

※自社ブランドを確立したい方
 新商品や新サービスをブランド化したい方
 是非、一緒に地域の元気をつくりませんか!
 ご連絡をお待ちしています!※

【お問い合わせメールアドレス】
  
  info@hokkaidopvgs.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<各種コンサルティングサービス>>

1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)

2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)

3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

〜食・酒・遊・温泉の4つの視点で
      北の大地「北海道」をPR〜

北海道リアル旅
「Wake Up北海道」スタート!
 
 https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

旅するタオモトが訪問した街に
「太鼓判!」を押してPRします。

「Wake Up北海道」に
 無料で商品を掲載してみませんか?

「Wake Up北海道」のサイトで
商品の販売や広告を希望される方を募集しています。

皆さまのご応募お待ちしております!

 https://goo.gl/b5wFFd

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

“Wake Up北海道”では、サイトで情報発信や

 記事を書いてくださる仲間を募集しています。

 北海道の「眠れるポテンシャル」を

 もっと発信してみませんか!

 https://goo.gl/ouxqPP

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

〜地域振興と復興事業に
当社の両面発電太陽電池が採用されました!〜

太陽光発電で野菜が育つ?!

I o T営農にソーラーシェアリングを活用する新事業

「AgriNova」(アグリの場)を福島で始動。

”目指すのは、再生可能エネルギーの「地産地消」”

ぜひ、下記をご覧ください。

 https://goo.gl/Quvixg

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<輸出入サポート>>

「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」

「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」

皆さまのお悩みをお聞かせください!

当社が全力でサポートいたします。

 https://goo.gl/k2Pcd5

<<輸出における書類や手続きの流れ>>

複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。

下記をご参照くださいませ。

 https://goo.gl/nrNF7F

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>

北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。

 https://goo.gl/yhTS1r

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<弊社商品 採用先ご紹介>>

クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』

 http://mabuchi-engineering.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★Wake Up Hokkaido!
 https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
 https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/

__________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________

【ご縁ゴト】「決まりですから」の前に「何故」を。

2018.07.04 (水)

_________________________

◆ご縁ゴト◆ 
<2018.7.4 Vol.396>

 
「決まりですから」の前に「何故」を。  

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
https://goo.gl/6TdQGo

株式会社北海道PVGS
https://goo.gl/pw7Rfa
 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

______________________

〜目次〜

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2>「決まりですから」の前に「何故」を。    

■<3> 編集後記&お知らせ
______________________

こんにちは。

垰本泰隆です。

本メールマガジンは

ベンチャーキャピタルで

社会人生活をスタートし、

「株式上場準備の支援」

「中小ベンチャー企業の成長支援」で

20年超歩み続けている筆者が、

皆さまのお蔭で、

気がつけば全国各地で、

頂戴している沢山のご縁に感謝。

そんな垰本が

毎日の出来事や出会いから気づいた

「ご縁」に感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』

をお届けしています。

ご笑覧いただければ幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/

★Wake Up Hokkaido!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【7月3日(火)】

<ダイジェスト>

東京から横浜へ。

相変わらず暑かったですが
 夜になるとかなり風が強まり
  汗も止まりました(笑)。

<時々刻々の記>

午前は電話を受けたり
 デスクワークをして

11時半から移動を開始し
 向かうは横浜のクライアント先。

13時前に到着して
 4日ぶりに皆さんと再会し
  たいぶフレンドリー感も出てきて?

諸事、打ち合わせやら
 タスク処理やら相談事で
  気づけば20時半に。

E社長とKさんと
 オフィスを後にして

皆、お疲れ気味なので
 ビール一杯だけ呑んで
  一緒に食事してサラリと終了。

今週唯一の横浜の夜は
 健全に更けていきました(爆)。

________________________

■<2>「決まりですから」の前に「何故」を。
________________________

3日は午前と午後で
 真逆とも言える感情を
  抱くことになりました。

午前、某施設からの確認の電話。

FAXの受信確認までは
 普通なんですが
  その後の会話が正直、意味不明。

記載事項の、ここの
 意味がワカラナイとか
  読んだうえでの質問や

確認なら分かるんですが
 書いてあることを
  ひたすら、そらんじる(泣)。

一方、午後のお仕事先では
 皆、自分のアタマで考えた上で
  意見を述べ、質問し相談される。

何でしょう、この差は(笑)。

組織の体質?それとも
 それが決まりですからといった

便利な言葉でとかく
 取り繕って終わりではね
  これは本当にもう、先がない。

少なくとも私は
 某施設を今後、二度と利用しないし
  諫言する気持ちも、更々ない。

決まりだからという
 言葉で思考を停止させずに

何故「その決まり」があるのかを
 自分なりに考えて
  それが理に適ってなければ

変えなきゃダメだし
 変えるために声をあげないと。

受け身で思考停止の発想は
 結局、自分を劣化させるだけよと
  そんなお節介を思った一日でした。

____________________

■<3> 編集後記
____________________

朝は雲が多く、涼しめな横浜でしたが
 8時過ぎから日差しも増え始め
  やっぱり、蒸し暑い・・・・・

本日は夜の飛行機で
 25日ぶりに札幌へ帰還します。

クーラーなしで安眠できる(筈)の
 札幌での夜が楽しみです!

その前に、呑みに行きますが(爆)。

【ご意見・ご感想】お待ちしております。
 info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

株式会社ゼータリンクスとの業務提携のお知らせ。

 https://goo.gl/wuTYXE

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<2018年4月6日(金)より、
      北海道 札幌市で開催中です!>>

「北海道」と「名古屋」がタッグを組んで

”TORNADO BRANDING" 旋風が
      北海道に初上陸いたしました!

「TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの
 共催で開催しております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】
 
  https://goo.gl/6jWH59

※このトルネードブランディングは
各地域で経営者が集まる勉強会組織をはじめ、
個別企業さま、商工団体さま、
行政機関さま、金融機関さま等での
個別開催にも対応いたします!※

※自社ブランドを確立したい方
 新商品や新サービスをブランド化したい方
 是非、一緒に地域の元気をつくりませんか!
 ご連絡をお待ちしています!※

【お問い合わせメールアドレス】
  
  info@hokkaidopvgs.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<各種コンサルティングサービス>>

1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)

2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)

3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

〜食・酒・遊・温泉の4つの視点で
      北の大地「北海道」をPR〜

北海道リアル旅
「Wake Up北海道」スタート!
 
 https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

旅するタオモトが訪問した街に
「太鼓判!」を押してPRします。

「Wake Up北海道」に
 無料で商品を掲載してみませんか?

「Wake Up北海道」のサイトで
商品の販売や広告を希望される方を募集しています。

皆さまのご応募お待ちしております!

 https://goo.gl/b5wFFd

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

“Wake Up北海道”では、サイトで情報発信や

 記事を書いてくださる仲間を募集しています。

 北海道の「眠れるポテンシャル」を

 もっと発信してみませんか!

 https://goo.gl/ouxqPP

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

〜地域振興と復興事業に
当社の両面発電太陽電池が採用されました!〜

太陽光発電で野菜が育つ?!

I o T営農にソーラーシェアリングを活用する新事業

「AgriNova」(アグリの場)を福島で始動。

”目指すのは、再生可能エネルギーの「地産地消」”

ぜひ、下記をご覧ください。

 https://goo.gl/Quvixg

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<輸出入サポート>>

「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」

「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」

皆さまのお悩みをお聞かせください!

当社が全力でサポートいたします。

 https://goo.gl/k2Pcd5

<<輸出における書類や手続きの流れ>>

複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。

下記をご参照くださいませ。

 https://goo.gl/nrNF7F

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>

北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。

 https://goo.gl/yhTS1r

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<弊社商品 採用先ご紹介>>

クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』

 http://mabuchi-engineering.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★Wake Up Hokkaido!
 https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
 https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/

__________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________

【ご縁ゴト】目標の視認性を高める効用。

2018.07.03 (火)

_________________________

◆ご縁ゴト◆ 
<2018.7.3 Vol.395>

 
目標の視認性を高める効用。  

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
https://goo.gl/6TdQGo

株式会社北海道PVGS
https://goo.gl/pw7Rfa
 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

______________________

〜目次〜

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2> 目標の視認性を高める効用。    

■<3> 編集後記&お知らせ
______________________

こんにちは。

垰本泰隆です。

本メールマガジンは

ベンチャーキャピタルで

社会人生活をスタートし、

「株式上場準備の支援」

「中小ベンチャー企業の成長支援」で

20年超歩み続けている筆者が、

皆さまのお蔭で、

気がつけば全国各地で、

頂戴している沢山のご縁に感謝。

そんな垰本が

毎日の出来事や出会いから気づいた

「ご縁」に感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』

をお届けしています。

ご笑覧いただければ幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/

★Wake Up Hokkaido!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【7月2日(月)】

<ダイジェスト>

東京都内の自宅から
 1時間ちょっと西新宿へ。

僅かな外歩きで汗だくになるも
 殆ど自宅でテレワークな一日。

<時々刻々の記>

正午に母を連れて
 車で自宅を出発し
  向かうは西新宿の東京医大。

月例の通院介助で。

至近の郵便局で雑用を済ませ
 アチコチと電話で打ち合わせして

いつものカフェに腰を落ち着け
 デスクワークに勤しもうと
  思った矢先に、母から電話が。

「診察が終わりましたよ。」と(驚)。

いつも3時間の見積りですが
 今日は1時間で終わったので
  母を連れて来た道を戻り

明日から私が長期不在なので
 日用品の買い物を一緒にして
  15時半過ぎに帰宅。

後はひたすら、溜まりに溜まった
 デスクワークに取り組み
  後顧の憂いを片付けて

深い眠りについたのでした(爆)。

________________________

■<2>目標の視認性を高める効用。
________________________

2日の月曜日は
 想定外の時間が確保できたので(嬉)

日々の雑務にかこつけて
 延ばし延ばしになっていた
  とあるワークをいたしました。

7月からの半年間の
 目標と計画のリバイスをして

それを実現するための
 各論や詳細のタスクを

月間、そして週間スケジュールに
 落とし込む作業です。

今までも毎日のタスクは
 日報で管理して

年間、月間、週間のタスクは
 長年愛用している
  大判の手帳で管理してたんですが

アポや外出、来客といった
 対外的なスケジュール管理と

デスクワークのタスクを
 一緒に記載していて

段々見にくくなってきて(汗)
 セパレートしたんです。

完成形には遠く、というか
 永遠に完成は無いと思いますが
  格段に視認性が高まった。

そして、俯瞰して見れるので
 急な変更や時間的無理が
  生じた場合のリバイスがし易い。

今回から活用したシートは
 約1年前に入手してたんですが
  今更の本格稼働(反省)。

改めての気付きと反省ですが
 日々降りかかるタスクを

がむしゃらにこなすばかりでは
 海図なき航海をするようなもの。

全体(長期)の見通しを立ててから
 各論に落とし込んでアクションしないと。

目的地があってこその手段と各論。

  

経営者たるもの
 忙しさを言い訳にせずに

自分と向き合う時間を
 大切にしたいですね。  

____________________

■<3> 編集後記
____________________

雲がちょいと多めですが
 晴れて朝から暑い東京から

午後一番で4日ぶりに
 横浜のクライアント先へ移動。

今日は建物内で
 セミナーやイベントがあるらしく
  普段より人が多い感じ。

そのせいではないと思うのですが
 建物内が、暑いんです(泣)。

【ご意見・ご感想】お待ちしております。
 info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

株式会社ゼータリンクスとの業務提携のお知らせ。

 https://goo.gl/wuTYXE

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<2018年4月6日(金)より、
      北海道 札幌市で開催中です!>>

「北海道」と「名古屋」がタッグを組んで

”TORNADO BRANDING" 旋風が
      北海道に初上陸いたしました!

「TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの
 共催で開催しております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】
 
  https://goo.gl/6jWH59

※このトルネードブランディングは
各地域で経営者が集まる勉強会組織をはじめ、
個別企業さま、商工団体さま、
行政機関さま、金融機関さま等での
個別開催にも対応いたします!※

※自社ブランドを確立したい方
 新商品や新サービスをブランド化したい方
 是非、一緒に地域の元気をつくりませんか!
 ご連絡をお待ちしています!※

【お問い合わせメールアドレス】
  
  info@hokkaidopvgs.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<各種コンサルティングサービス>>

1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)

2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)

3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

〜食・酒・遊・温泉の4つの視点で
      北の大地「北海道」をPR〜

北海道リアル旅
「Wake Up北海道」スタート!
 
 https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

旅するタオモトが訪問した街に
「太鼓判!」を押してPRします。

「Wake Up北海道」に
 無料で商品を掲載してみませんか?

「Wake Up北海道」のサイトで
商品の販売や広告を希望される方を募集しています。

皆さまのご応募お待ちしております!

 https://goo.gl/b5wFFd

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

“Wake Up北海道”では、サイトで情報発信や

 記事を書いてくださる仲間を募集しています。

 北海道の「眠れるポテンシャル」を

 もっと発信してみませんか!

 https://goo.gl/ouxqPP

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

〜地域振興と復興事業に
当社の両面発電太陽電池が採用されました!〜

太陽光発電で野菜が育つ?!

I o T営農にソーラーシェアリングを活用する新事業

「AgriNova」(アグリの場)を福島で始動。

”目指すのは、再生可能エネルギーの「地産地消」”

ぜひ、下記をご覧ください。

 https://goo.gl/Quvixg

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<輸出入サポート>>

「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」

「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」

皆さまのお悩みをお聞かせください!

当社が全力でサポートいたします。

 https://goo.gl/k2Pcd5

<<輸出における書類や手続きの流れ>>

複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。

下記をご参照くださいませ。

 https://goo.gl/nrNF7F

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>

北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。

 https://goo.gl/yhTS1r

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<弊社商品 採用先ご紹介>>

クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』

 http://mabuchi-engineering.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★Wake Up Hokkaido!
 https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
 https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/

__________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________

【ご縁ゴト】お客さまの、心のハードルを下げる。

2018.07.02 (月)

_________________________

◆ご縁ゴト◆ 
<2018.7.2 Vol.394>

 
お客さまの、心のハードルを下げる。  

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
https://goo.gl/6TdQGo

株式会社北海道PVGS
https://goo.gl/pw7Rfa
 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

______________________

〜目次〜

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2> お客さまの、心のハードルを下げる。    

■<3> 編集後記&お知らせ
______________________

こんにちは。

垰本泰隆です。

本メールマガジンは

ベンチャーキャピタルで

社会人生活をスタートし、

「株式上場準備の支援」

「中小ベンチャー企業の成長支援」で

20年超歩み続けている筆者が、

皆さまのお蔭で、

気がつけば全国各地で、

頂戴している沢山のご縁に感謝。

そんな垰本が

毎日の出来事や出会いから気づいた

「ご縁」に感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』

をお届けしています。

ご笑覧いただければ幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/

★Wake Up Hokkaido!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【7月1日(日)】

<ダイジェスト>

東京都内をウロチョロした一日。

本日も晴れて
 暑い一日でございました、、、

<時々刻々の記>

13時半に自宅を出発して
 目指すは品川。

札幌で長年お世話になっている
 ストレッチ整体の系列店で
  70分間、身体のメンテを。

16時半前に終了し
 スッキリした身体で
  駐車場のある建物に向かうと

建物から大勢の人びとが
 一斉に出てきて、ビックリ!

朝からやっていた
 金融関係のセミナーが
  終了した時間だったようで、、、

17時、東京事務所に到着し
 昨日の続きの残務をこなして
  20時過ぎに一旦帰宅。

家族と食事をして
 毎週、母をサポートしてくれる(感謝)
  弟を居宅まで送迎し

至近のスカイツリーを
 眺めてパチリとやって(笑)
  一日の課業を終えたのでした。

________________________

■<2>お客さまの、心のハードルを下げる。
________________________

前段でも書いた通り
 品川某所のビルから

一斉に大勢の人びとが
 駅に向かって歩いてきました。

皆さん同じ袋を持っていて
 チラリと見たら
  有名なR社さんのロゴが。

私が皆さんが出てきた
 建物の地下に車があったので
  皆さんと逆方向に向かうと

R社さんのグループ企業の
 証券会社さんのセミナーが
  ちょうと、終わったところでした。

看板を見たら9時半から
 開催していたようで
  概ね、7時間の長丁場(凄)。

日曜日なのに
 R社さんのブランド力?集客力?
  それとも、皆さんのモチベーション?

空気感が凄かったですね。

私も広い意味での証券業界の
 端くれ?で育って来たので

お客さんの顔ぶれを見ていて
 感慨深いものがありました。

証券会社の「投資セミナー」とかって
 私のイメージ、殆どがシニア層な感じ。

でも今回、見た限りでは
 年齢層も千差万別で
  男女のバランスもいい感じで

私のイメージは時代錯誤も
 甚だしい感じでした(汗)。

ビジネスのプラットフォームは
 ネットがメインなR社さんですが
  やっぱり、リアルなイベントも凄い。

株式や投資信託を始めとする
 資産運用、なんて話になると
  富裕層や、シニア層がメインでしょ

なんて思っている方
 少なからずいると思いますし
  ネットだけで完結してたら

肌感覚がなかなか掴めないですが
 老若男女、千差万別な皆さんと
  「空間」を共有することで

お客さんの先入観を打破して
 心のハードルが
  下がるんじゃないかと。

R社さんのように
 大規模なイベント主催とかは
  中小事業者では難しいですが

メインはネットでも
 時たま「リアル」な「空間」を
  上手に活用して

お客さまの息吹を
 チャンとリアルに体感したいですね。

____________________

■<3> 編集後記
____________________

本日も暑い東京です。

今日は午後、1時間ほど
 定例の西新宿に訪問したほかは
  自宅に籠ってテレワーク中。

明日から17日間
 東京自宅を不在にするので
  今日は親孝行を優先します!

【ご意見・ご感想】お待ちしております。
 info@hokkaidopvgs.jp

____________________

■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

株式会社ゼータリンクスとの業務提携のお知らせ。

 https://goo.gl/wuTYXE

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<2018年4月6日(金)より、
      北海道 札幌市で開催中です!>>

「北海道」と「名古屋」がタッグを組んで

”TORNADO BRANDING" 旋風が
      北海道に初上陸いたしました!

「TORNADO BRANDING」を

株式会社DDRとの
 共催で開催しております!

【開催日時・場所・プログラムは、
  下記をご参照くださいませ!】
 
  https://goo.gl/6jWH59

※このトルネードブランディングは
各地域で経営者が集まる勉強会組織をはじめ、
個別企業さま、商工団体さま、
行政機関さま、金融機関さま等での
個別開催にも対応いたします!※

※自社ブランドを確立したい方
 新商品や新サービスをブランド化したい方
 是非、一緒に地域の元気をつくりませんか!
 ご連絡をお待ちしています!※

【お問い合わせメールアドレス】
  
  info@hokkaidopvgs.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<各種コンサルティングサービス>>

1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)

2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)

3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

〜食・酒・遊・温泉の4つの視点で
      北の大地「北海道」をPR〜

北海道リアル旅
「Wake Up北海道」スタート!
 
 https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

旅するタオモトが訪問した街に
「太鼓判!」を押してPRします。

「Wake Up北海道」に
 無料で商品を掲載してみませんか?

「Wake Up北海道」のサイトで
商品の販売や広告を希望される方を募集しています。

皆さまのご応募お待ちしております!

 https://goo.gl/b5wFFd

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

“Wake Up北海道”では、サイトで情報発信や

 記事を書いてくださる仲間を募集しています。

 北海道の「眠れるポテンシャル」を

 もっと発信してみませんか!

 https://goo.gl/ouxqPP

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

〜地域振興と復興事業に
当社の両面発電太陽電池が採用されました!〜

太陽光発電で野菜が育つ?!

I o T営農にソーラーシェアリングを活用する新事業

「AgriNova」(アグリの場)を福島で始動。

”目指すのは、再生可能エネルギーの「地産地消」”

ぜひ、下記をご覧ください。

 https://goo.gl/Quvixg

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<輸出入サポート>>

「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」

「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」

皆さまのお悩みをお聞かせください!

当社が全力でサポートいたします。

 https://goo.gl/k2Pcd5

<<輸出における書類や手続きの流れ>>

複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。

下記をご参照くださいませ。

 https://goo.gl/nrNF7F

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>

北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。

 https://goo.gl/yhTS1r

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<弊社商品 採用先ご紹介>>

クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』

 http://mabuchi-engineering.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★Wake Up Hokkaido!
 https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
 https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/

__________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________