北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

ご縁ゴト
goengoto

「予定調和」と「バランス」は違うね。

2019.01.24 (木)

 

業界関係者や
古くからのお知り合いには
イニシャル匿名が何の意味もなさない(爆)

 

虎ノ門ヒルズに本社を構える
ベンチャーキャピタル(VC)業界の雄
J社さまを超久しぶりに訪問。

 

旧知で長年お世話になっている
Oさんにお時間を頂いて(感謝)

 

私からのお願い事やら
様々な意見交換のひと時を。

 

いやはや、私の知るVCスタイルは
もはや、影も形もなしな位の(驚)
体制やシステムがそれこそ一新!

 

俺もマインドチェンジしなければと
内心、チョイと焦りつつも
そこで頑張っておられる

 

旧知の方がまだいるので
チョッとホッとしたりと(笑)。

 

故に本音ベースで
様々に濃密な話が出来ましてね(感謝)

 

今も昔もある意味変わらない
中小ベンチャー企業に不足している
或は必要な「人財」ってどんな方?

 

なんてコトを改めて思い感じることに。

 

結論(意見)から先に書くと

 

「ゼネラリスト」です。

 

へ?今どき?何言ってんの?

 

なんてご批判があるやもしれませんが。

 

 

更に条件がもう一つ。

 

「バランス」がとれること。

 

おいおい、スピードの速い
ベンチャーの世界で

 

「バランス」とか悠長な
「予定調和」なこと言ってて大丈夫?

 

とも言われそうですね(/・ω・)/

 

ここで言う「バランス」は

 

「予定調和」ではなく

 

言うべき時に言うことは
 (諫言含め)ハッキリというコト。

その一方で
 「こうあるべきだ」に拘泥しないこと。

 

これ、思ったより難しいことで
どちらかに針が傾きがち。

 

どちらにも針がブレない
 「均衡点」を保ち続けることが大事。

 

今どきのベンチャーの世界には
ITだ、AIだのテクノロジーに
精通してるとか(も、モチロン大事ですけど)

 

よりも
「均衡点」を保てる人財が
多くコミットメントする循環が大事かも。

 

ベンチャー業界に限らず
日々の仕事へのあり方や
自社の人財育成にも

 

通じるヒントと思考の整理を
頂戴したヒトトキでした(感謝)。

 «   2025年 1月     
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)