株式会社
北海道 PVGS
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【9月6日(木)】
<ダイジェスト>
新横浜から
東京都内をウロチョロして
再び、横浜市内に戻って会食して
夜は新横浜に戻ると。
深夜に発生した
北海道の大地震に朝方驚き
終日、アタマから離れない一日。
<時々刻々の記>
夢うつつの朝
アチコチからの鳴りやまぬ
電話に寝ぼけ眼で出るや否や
「大丈夫か?」の連発。
つまり皆さん
私が北海道在所中と
思っていたという顛末。
(反省と感謝!)
「北海道で大地震発生」を
各所からの心配電話で知り
アタマが混乱しながら
一気に覚醒してテレビをつけて
言葉を失いました・・・・・
スマホに怒涛のように
入っていたメールの返事をしつつ
SNSなどで各所と連絡を取ったり
急ぎのスケジュール調整などを
済ませてからホテルを出発。
午前は久方ぶりの赤坂見附に。
クライアント先の皆さんと合流し
1時間半ほどミーティングを。
訪問先のビルの1階に
偶然にも北海道の産品取り扱いの
レストランがあったので
迷うことなくクライアントさんと
一緒に入りランチとミーティング。
自●民●党本部近くという
場所柄もあり
国会議員の方々と
それを追うメディアの方が
ひっきりなしに周囲を通る環境で
打ち合わせしながら
北海道のお仲間の無事が
SNSで確認できはじめて
ホッとしつつも
ブラックアウトを始めとする
インフラ被害や二次災害が
気になって仕方なし・・・・・
とは申せ、
仕事を放りだすわけにもいかず
15時前に丸の内に移動し
1時間半ほど別な打ち合わせをこなして
会食場所の横浜線、鴨居駅周辺へ移動し
クライアントさん、パートナーさんと
打ち合わせを兼ねた会食をして
21時過ぎに終了。
申し訳なくも二次会のお誘いは
丁重にお断りしてホテルに戻り
北海道のお客さまやお仲間との
連絡調整やスケジュールの変更作業。
気付けば日付変更線を
トウに超えていたので(汗)
明日に備えて寝床へ。
心配する気持ちばかりが先行し
でも、何もできない自分に
無力感を感じた一日。
________________________
■<2>築け!「プランB」を「北の大地」に。
________________________
9月6日(木)深夜に発生した
北海道胆振地方を震源とする
大きな地震により被害に遭われた皆さま
そして今もなお、インフラの障害などで
ご苦労をされておられる皆々さまに
心よりお見舞いを申し上げます。
特に今回は「ブラックアウト」が発生し
北海道内全域が停電するという
かつてない事態となって
大変な混乱や不便があったと存じます。
でも、そんな誰もが大変な状況の中
大切な仲間・友人である
佐山 廣和(さやま ひろかず)さん。
http://sapporo-tomita.co.jp/energy/charge-staging/
自らも大変な状況なのに
所有されているインフラを
皆さんの為にいち早く解放されたり
同じく大切な仲間・友人である
西山 智(にしやま さとし)さん。
http://www.nishiyama-s-denki.co.jp/
細やかな情報を下さって
被災してない私が逆に救われ(大大感謝)
その他、報道もされていますが
皆さんの助け合いの発信を見続けて
胸いっぱいで、上手く言葉が紡げない。
と同時に「ブラックアウト」という
かつてない事態を見て
何とも言えない気持ちになりました。
予期せぬこと、人知の及ばぬこと
これまでも発生しましたし
これからも発生するでしょう。
単なる犯人探しや責任追及で
終わることがないことを願うばかりですし
今後に備えて原因究明や
対策もされることを信じてやみませんが
偶然の一致といえばそれまでですが
6日の仕事で
一気通貫していたテーマ-が「プランB」。
言い換えれば「代替手段・バックアップ」です。
色々な課題があることは百も承知で
今日は敢えて一言。
為政者の皆さん
どうか同じことを繰り返さないために
北海道に「プランB」を。
そして北海道の皆さん
堂々と遠慮なく「プランB」を
訴え続けて参りましょう。
重ねて今回のこと
お見舞い申し上げますとともに
一日も早く日常が戻りますように。
____________________
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |