株式会社
北海道 PVGS
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【5月18日(金)】
<ダイジェスト>
東京から夕方の新幹線で長野へ。
晴れのち、曇りの
蒸し暑い東京から
到着した長野も
意外に、暑かったです(爆)。
<時々刻々の記>
午前中は昨晩できなかった(汗)
書類作成と出張準備などを。
11時半過ぎに移動を開始し
一昨日、整備点検に出した
愛車を受け取って
事務所へ。
16時までデスクワークをして
その後は東京駅へ移動。
東京駅構内で
Tさんと合流して
小一時間ほど打ち合わせを。
ご依頼事項をバッチリ確認して
新幹線のホームに向かい
17時32分発の
あさま623号で一路、長野へ。
19時18分、定刻通りに到着し
ホテルに向かう道すがら
北海道展の垂れ幕を見つけて
「パチリ」と(笑)。
明日、時間があったら
チラ見しようなんて考えつつ
ホテルに到着。
明日から二日間、
ご一緒させて頂く
Oさんと合流して
打ち合わせしながら
軽め?に乾杯!
そんな一日でした。
_________________________
■<2>業績に繋がる「ワンアクション」とは?
_________________________
午前中、木曜日の夜
お悩みご相談を頂戴した
R社でCFO的なお立場である
Kさんよりお礼のメールが。
いやはや、クイックレスポンスに
本当に感心でございました。
会社の業績も人員も
急激に拡大されていて
それ自体、喜ばしく嬉しい反面、
マネジメント諸々で
イロイロと不安や悩みが。
よーく、判ります。
数多く、同様のお悩みの
お会社をサポートさせて
頂いたのみならず
20代後半から30代前半で
私も同様の立場で
同様の悩みと闘っていたから。
それだけで「共感」なんですが
一本の「メール」で
「共感度」がグッとアップ!
私も感情ある
ヒトリの人間なので
●●おだてりゃ、木に登る(笑)。
とまあ、チープな冗談は
さておきましてね(汗)。
共通の体験を持つ者同士が
「共感」を覚えることは
良くある話ですが
それだけに依存せずに
後を補完し、共感度を保つための
「ワンアクション」。
電話でもメールでも
手紙でも、好きな方法で良いので
続けてみてくださいね。
この
「ワンアクション」が
出来るか出来ないかで
ビジネスと業績に
顕著に差が出てきます。
何より前掲の
R社さんがそれを
証明してますから。
____________________
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |