株式会社
北海道 PVGS
「読んだ?」「読みました!」
昨日のランチタイムに
某大学医学部の先生と
交わしたやりとりですw
垰本泰隆には
ぜひ読んで欲しいと
その先生から強く薦められたのが
『10000人を60年間
追跡調査してわかった
健康な人の小さな習慣』です。
![]() |
著者は福島県立医科大学
医学部教授の大平哲也さん。
タイトルにあるとおり
なんと60年間(驚!)もの
長きにわたり10000人を
追跡調査した結果から
私たち日本人が
病気になる原因を
洗い出しています。
皆さんご存じのとおり
横幅の広い私が目を背けたい(汗)
不都合な真実の数々が
明らかにされていて
ぐうの音も出ませんでした(爆)
てな話はさておき
本書ではそういった
病気になるリスクを
いかに減らすことができるのか?
将来要介護にならないために
今のうちから何をすればよいのか?
といった
誰もが強く関心を持つことについて
数々の示唆を与えてくれました。
『10000人を60年間
追跡調査してわかった
健康な人の小さな習慣』
![]() |
===ここから目次===
序章
ちまたの健康法は「ニセ科学」だらけ
1章
60年のデータでわかった健康の最適解の方程式
2章
60年のデータでわかった「食事」健康になる小さな習慣
3章
60年のデータでわかった「運動」健康になる小さな習慣
4章
60年のデータでわかった「ストレス」健康になる小さな習慣
===目次ここまで===
健康に気を配っている方には
本書で紹介している内容に
既知のことも多いと思いますが
私がなるほど!と
思った部分を一つ紹介すると
≪塩分を減らし
カルシウムを増やした和食≫
というくだり。
和食は世界的にも
注目されている健康食ですが
塩分を取り過ぎ、かつ
カルシウムが不足する傾向がある。
それを改善して
真の健康食にするための
具体的な方法を本書で紹介しており、
食生活の見直しに役立つと思います♪
『10000人を60年間
追跡調査してわかった
健康な人の小さな習慣』
![]() |
ビジネスを存分にできるのも
健康あってこそと
改めて気づかせてくれた良書。
ぜひ、読んでみてください。
=====================
↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |