北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

ご縁ゴト
goengoto

株主提案って、誰が何のためにやるの?〜フジHD株主総会のニュースから考える〜

2025.06.26 (木)

 

6月もいよいよ終盤。

昨日6月25日は
「株主総会ラッシュ」
とも言える日でした。

上場企業の
およそ7割が3月決算。

そのため、
株主総会の集中開催日は、
毎年この6月下旬にやってきます。

なかでも昨日は、
フジ・メディア・ホールディングスの

株主総会が行われ、
ニュースにも大きく取り上げられました。

そこで注目されたのは、
「株主提案」です。

というわけで
垰本泰隆もよく聞かれる
「株主提案」について、

今日はざっくり
説明したいと思います。

【株主提案とは?】

ざっくり言うと、
株主が会社に対して
「こうしてほしい!」と

意見や要望を
正式に伝える制度です。

普通は会社の大事な方針や
配当額などは取締役会が決めて、
株主総会で議題になります。

が、株主も
「もっと配当を増やして」
など、

自分たちの意見を会社に
伝えたいことがありますよね。

そんなときに使えるのが
「株主提案権」

会社法で認められている、
株主の大事な権利の一つです。

【どんな提案ができるの?】

「配当を増やしてほしい」

「定款(ルール)を変えてほしい」

「役員の選任や解任」など

会社の経営に関わる
様々な議題を提案できます。

【誰でもできるの?】

ここがポイント。

実は、誰でも気軽に
できるわけではありません。

例えば上場企業の場合、

「議決権の1%以上」
または
「300個以上の議決権」

「6か月以上」持っている株主。

といった条件があります
(定款で緩和されている場合もあり)。

個人株主が条件を満たすのは
なかなか大変ですが、

個人株主が持つ議決権を合わせて
「共同提案」もできます。

最近は投資ファンドなどが
積極的に活用していますが、
個人株主でも協力すれば
株主提案ができます。

【どうやって出すの?】

株主総会の
「8週間前」までに、
会社に正式に申し出る必要があります。

会社は、適法な提案なら、
他の株主にも案内し、
総会で議論・採決されます。

株主提案は、
会社側からすると
ドキッとすることもありますが、

株主と会社の大事な
対話になるとも言えます。

株主提案は、
株主が会社の経営に
意見を届けるための正式なルール。

この株主総会シーズンに
ニュースを見ながら

「自分ならどんな提案をするか?」
と考えてみるのも面白いですよ!

=====================

↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1

 «   2025年 7月     
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • 2025年7月 (8)
  • 2025年6月 (21)
  • 2025年5月 (20)
  • 2025年4月 (21)
  • 2025年3月 (20)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (19)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)