株式会社
北海道 PVGS
ここ2年ほどで
ファシリテーターを
頼まれる機会が増えたが
ファシリテーターについて
勉強したこともなく
我流でやっている
垰本泰隆ですm(__)m
なんでね、
じつは内心不安とか
あったりするんですよ(汗)
ので、
本屋をプラプラしていたら
『一流ファシリテーターの
空気を変えるすごいひと言』
![]() |
を見つけたので
ジャケ買いしちゃった(笑)
著者は
NECの人事、広報、
組織改革の仕事を経て、
プロのファシリテーターとして独立。
クチコミだけで
全国から多くの受講生が
学びに来るという
中島崇学(なかじま・たかあき)さん。
が、読み進めてみると
本書はファシリテーターへの
指南本ではなかった(爆)
本書は
ビジネスシーンや日常会話など
あらゆるコミュニケーションにおいて
場の空気を良くする
43のフレーズを
利用シーンとともに解説しています。
ので、結果的に
ファシリテーションにも
役立つヒントがたくさんあった♪
『一流ファシリテーターの
空気を変えるすごいひと言』
![]() |
===ここから目次===
はじめに
第1章
空気がカタくて、重くて、うまく話し出せない
第2章
空気が冷たくて、話が続かない、応えてもらえない
第3章
信頼されてない、雰囲気で空気が痛い
第4章
空気がよどんで、話が進まない、時間が足りない
第5章
けんか腰の荒れた空気が怖い
第6章
空気を乱す困った人の対処法
おわりに
===目次ここまで===
本文から一つ引用すると
≪緊張を解きたい そんな時のひと言≫
×のひと言
⇒アウェーな雰囲気で、緊張しています。
○のひと言
⇒引きしまった空気で、私もピリッとしています。
といった感じで
これは言ったらNGで
こっちがいいよー♪
てな感じで
セットで紹介しており
とても実践的な
ノウハウだと思います。
『一流ファシリテーターの
空気を変えるすごいひと言』
![]() |
ファシリテーターや
講師といった人前で
喋る仕事をする方のみならず
社内の会議がしらけていて
空気が重いんだよなあ、、、
なんてことに
悩んでいる方々にも
おススメの一冊です。
=====================
↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |