株式会社
北海道 PVGS
下記で書いた
小規模企業共済の件で↓
https://x.gd/R3ycl
なかなかマニアックな
質問をいただきました(^.^)
が、
皆さんの会社でも
今後そんな場面が
あるかもしれないので、
簡単に内容をシェアします。
その内容とは、
「事業承継のためのM&Aで
小規模企業共済が
どのように扱われるのか?」
垰本泰隆の考え
(結論)からいうと
小規模企業共済の積立金
(以下、積立金)も
会社を売却する価格
(企業価値)に
織り込むべきだと考えます。
が、意外にも積立金を
見落としているケースがある。
理由は単純で、
積立金は
貸借対照表(B/S)に
計上されていない。
なぜなら積立金は
経費として処理されているから。
税務申告書の別表を見れば
積立金の記載はあるものの
ご無礼ながら
経験の浅い方はそれを
見落としがちなのです。
それと・・・
ああ、また
敵を増やしちゃうけれど(笑)
上記をわかったうえで意図的に
つまり、B/Sに
計上されていないことを
逆手にとって(爆)
企業価値に反映しない
買い手も散見されます。。。
のでね、
小規模企業共済に加入していて
とくにM&Aによる
事業承継をおこなう際、
経営者(オーナー)は
みずからを守る上でも
ここは押さえておいてね。
=====================
↓ビジネスに役立つ気づきを配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |