北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

ご縁ゴト
goengoto

うまくいく理由は、高みを目指しているから。ゆえに選択肢も増えるのです。

2023.12.25 (月)

 

IPO(新規株式公開)
準備をしていた会社が
途中で方針変更し

M&Aをする(受け入れる)
ことになった場合の方が
上手くいく割合が高い。

てなことを
下記で書きましたが
https://x.gd/IYE69

なぜ垰本泰隆が
そのように思うのか?

「我田引水だろ!」

という手厳しい
ご意見もいただきましたが

めげることなく
より一層の反発を覚悟で
自説を展開させてもらうと

IPOの方がM&Aよりも
高みを目指していると
私は考えているから。

誤解を恐れずに言い切れば
IPOは不特定多数の方々に
いわば自社を切り売りすること。

一方、M&Aでは
特定の相手に対して
自社の株式もしくは
事業を譲り渡すわけです。

IPOでは、
顔も名前も知らない
多くの方々に対して

自社のことを理解してもらう
取り組みが欠かせない。

理解も共感も得られなければ
自社の株式を
買っていただけませんからね。

業界関係者や
IPO準備の経験者は
よくよくご存じのとおり

それゆえにIPO準備は
大変な作業の連続です。

が、
そのおかげで他者、

しかも自社のことを
殆どと言っていいほど
知らない方々に

私たちは何者なのか?を
的確に伝えるスキルが
メッチャ鍛えられる。

これが、
IPO(新規株式公開)の
準備をしていた会社が
途中で方針変更し

M&Aをする(受け入れる)
ことになった場合の方が
上手くいく割合が高い。

と私が考える理由と背景です。

受験勉強でも
英単語を3,000語覚えるには

4,000語、5,000語、6,000語
いやそれ以上の数を必死に覚えろ!

なんてことが
私の世代では言われましたが
(今はどうなのかは知らないw)

高みを目指さなければ
結果は自ずと知れるもの。

M&A業界関係者から
さらなる猛反発を覚悟の上で
自説を述べさせてもらいました。

=====================

↓ビジネスに役立つ気づきを無料配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1

 «   2025年 1月     
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  • 2025年1月 (9)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)