株式会社
北海道 PVGS
皆さんも
お客様にプレゼンをしたり
逆の立場で
プレゼンを聞いたり
すると思います。
皆さんが
プレゼンを聞くときは
どんなことを重視しますか?
いいかえれば
高評価するポイントは、
なんでしょう?
なんて聞かれても
色々あって
困っちゃいますよねm(__)m
ので、垰本泰隆の
考えを先に述べます。
私は
ベンチャー企業の
ピッチ(プレゼン)を
聞く機会が非常に多いですが
いちばん重視していることは
「時間厳守」。
ピッチの場合
1社あたり●分と
持ち時間が決まっています。
その持ち時間内に
ピッチを必ず
終わらせたかを
いちばん重視しています。
内容が凄く良かったとしても
持ち時間をオーバーしたら
マイナス評価をつけます。
その理由は至ってシンプル、
持ち時間をオーバーすることは
他人の時間を奪うことだから。
聞いてくださる方々の
時間はもちろんのこと
やりくりに苦心する
事務局スタッフの時間や
他のプレゼンテ―ターの
時間を奪っているわけです。
厳しいことを言うが
悪気のない情熱が
ほとばしった結果だとしても
他人の時間を奪う行為は
自分(自社)さえ
良ければよいという
深層心理の裏返しだと
私は思うのです。
内容的には
甲乙つけがたい
5社の中から
持ち時間内に
キッチリ終わらせた会社が
大賞に選ばれた姿を見て
自戒を込めながら
その思いをますます
強くした次第。
お互い、気をつけましょうね。
__________________
↓ビジネスに役立つ気づきを無料配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |