株式会社
北海道 PVGS
かれこれ約10年の
お付き合いになるM上さん。
会社を変わるたびに
律儀にご連絡をくださるので
途切れることなく
良いお付き合いが続いています。
M上さんの業界は
アップダウンが激しく
人の出入りも頻繁。
という事情のせいか?
M上さんの業界は
イライラした人が
多い気がする(爆)
が、
M上さんはいつも
機嫌が良いなあと(^.^)
垰本泰隆は感じている。
ので、前々回
お会いしたときに
「M上さんは
いつも機嫌が良いですよね?」
「機嫌の良さを保つ
秘訣とかあるんですか?」
と、ズバリ聞いちゃったw
そしたらM上さんが
「私、クチ下手で
うまく伝えられないので
良かったらこれを
読んでみてください。」
とおススメくださった
『機嫌のデザイン』↓
を読んでみた。
なるほど。
M上さんそのまんまだ♪
てな感想は
皆さんに伝わらないのでm(__)m
説明させてもらうと
著者の秋田道夫さんは
プロダクトデザイナー。
2020年には、
受賞が大変困難とされる
German Design Awardの
Gold(最優秀賞)を受賞。
また、数々の
さりげない名言で
Twitterのフォロワー数が
わずか2日間で7万人も増えた
名言家としての一面もお持ちです。
そんな著者が大切にしている
「機嫌よくいること」のポイント、
どうすれば、
自分の機嫌を自分でとることが
できるのか?
について
宮本恵理子さん(聞き役)が
丁寧に著者の言葉の意図を探りながら
著者と対話する形式で書かれており、
機嫌よくいるための
軽やかな生き方の秘訣はもちろん、
さらにはどの業界にいても
役立つ仕事のヒントが
わかる内容となっています。
『機嫌のデザイン』↓
===========
■目次■
1章 機嫌をデザインする
~機嫌をよく保つには、
まわりに期待をしない。~
2章 人間関係をデザインする
~誰に対しても素直に接する~
3章 仕事をデザインする
~知識よりも
人を知ることのほうが
大切です~
4章 感性をデザインする
~自分にとって
心地よいものを選ぶ~
エピローグ・おわりに
===========
自分で自分の機嫌をとり
毎日を健やかにすごしたい人は
必読だと思いますし
モノ作り・クリエイティブ系の人は、
仕事のヒントが
たくさん書いてあるので
参考書としてもおススメです。
「機能を増やすには技術がいるが
機能を減らすには哲学がいる」
という著者の言葉が
私は最も心に残りました。
『機嫌のデザイン』↓
ぜひ、読んでみてください。
__________________
↓ビジネスに役立つ気づきを無料配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |