株式会社
北海道 PVGS
おとといの
日経新聞に掲載された
日本企業のM&A、
昨年最多4,304件
投資会社が存在感
事業承継、2割弱占める。
https://bit.ly/3ItSzOq
ご覧になった
複数のお客さんから
「カーブアウト」ってなに?
と、質問をいただいた。
ので、ざっくり書くと
カーブアウト(carveout)は英語で
「切り出す・分裂する」という意味。
M&Aにおいては
企業が子会社や
事業の一部を切り出して、
新たな組織として
独立させることを指します。
そして
カーブアウトを
実施する目的は主に2つ。
一つは
分離した事業の成長を促すこと。
分離した事業は別会社になるが、
親会社との関係は継続される。
よって
別会社の事業運営について、
親会社は経営的な助言や
資金援助を行うことが多い。
ただし別会社となるので、
親会社からの出資以外に
外部の第三者から
資金調達を行うなどして
、
成長を促進する機会が
一般的には増加する。
もう一つは親会社が
メインの事業に集中するために、
ほかの事業を分離すること。
その理由は
メイン以外の事業から撤退して、
メインの事業に経営資源を集中するため。
で、二つ目の目的は
トカゲのしっぽ切りみたいに
感じるかもしれないが
ほかの会社にとっては
虎の子の中核事業だったりする。
結果、
A社にとってはメインじゃないが
B社にとってはメインの事業の場合
B社がカーブアウトされた
会社をM&Aするなんてことが
あり得るというわけです。
Sさん、Tさん、Mさん
事業戦略の参考になれば幸いです。
____________________
↓ビジネスに役立つ気づきを無料配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |