北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

ご縁ゴト
goengoto

成功するための6つの要件とは?→アメリカ海兵隊にその秘密がある!

2022.10.16 (日)

 

母校の立教大学が
55年ぶりに箱根駅伝出場の朗報に
喜びを隠しきれない垰本泰隆です(^.^)

勝てるチームとなるため
2024年の本選出場を目標に
不断の努力を重ね

1年前倒しで目標を達成した
皆さんに心から敬意を表しつつ

先日読了した本にあった

「勝てる組織になるための
方法を提言する」という

言葉を思い出した。

その本とは

『「失敗の本質」を語る
なぜ戦史に学ぶのか』↓

『失敗の本質』を語る なぜ戦史に学ぶのか (日経プレミアシリーズ)


1984年に発売以来
40年近く売れ続けている名著で
日本軍の歴史的大敗を分析した

『失敗の本質』↓

失敗の本質?日本軍の組織論的研究 (中公文庫 と 18-1)


「失敗の本質」の
著者の一人である
一橋大学名誉教授の
野中郁次郎さんが

戦史に学ぶ理由は
失敗の原因分析のみならず
それを教訓にして

会社組織をはじめとする
様々な組織が

競争や困難を勝ち抜くための
自身の経営理論を語ったのが

『「失敗の本質」を語る
なぜ戦史に学ぶのか』↓

『失敗の本質』を語る なぜ戦史に学ぶのか (日経プレミアシリーズ)


多くの示唆をもらったが
その中で最も印象に残ったのが

第3章 展開
~失敗から強さの解明へ~

にあった

「アメリカ海兵隊の
成功の本質を探る」。

野中さんは
アメリカ海兵隊の特徴を
経営学用語である
自己革新組織と表現し

自己革新組織であるための
6つの要件を挙げている。

ここに書かれていた
6つの要件は
普遍的かつ本質を突いており

変化の激しい現代で
様々な組織やチームが
時代に即して生き残る
大いなるヒントになると
垰本泰隆は感じた。

 

『失敗の本質』は

失敗の本質?日本軍の組織論的研究 (中公文庫 と 18-1)


難解で途中で挫折した(._.)
という方でも

『「失敗の本質」を語る
なぜ戦史に学ぶのか』↓

『失敗の本質』を語る なぜ戦史に学ぶのか (日経プレミアシリーズ)


は、いけるかもです(^.^)

____________________

↓ビジネスに役立つ気づきを無料配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1

スポンサードリンク
 «   2023年 11月     
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930