北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

ご縁ゴト
goengoto

ゴールデンウィークを、心健やかに迎えるためにも「読むワクチン」を。

2022.04.17 (日)

 

2週間後にせまった
ゴールデンウイーク。

皆さんは
どんな予定を立てておられますか?

私?なーんにも予定なし(笑)

今年にかぎらず
毎年そうなんですが

普段の生活が旅なのでw
東京の自宅でノンビリする予定。

今年は2019年以来3年ぶりに
緊急事態宣言やら
まん延防止等重点措置がない

ゴールデンウイークに
なりそう(なってくれ!)なので

交通機関や宿泊施設などの
予約も回復傾向にあるようで
実に喜ばしいです!(^^)!

とはいえ
各種の数値をみても
コロナ前の水準には届かず

報道などでも(下記)
https://bit.ly/3vv0p2q

第7波入りの兆候だなんて(*_*)
ことがまたぞろ言われたりなど

新型コロナへの備えは
これからも必要だとは思う。

ので、今日は来たるべき
ゴールデンウィークに備え
(に、かぎらずですが)

私が昨年の8月に読んで以来
https://bit.ly/36qrKu4

自身の新型コロナ対策で
大いに参考に
させてもらっている

国立病院機構
仙台医療センター
ウイルスセンター長の
西村秀一さんの新著

「マンガでよくわかる
新型コロナの読むワクチン」↓

マンガでよくわかる 新型コロナの 読むワクチン


を、ご紹介します。

前著
「もうだまされない
新型コロナの大誤解」↓

もうだまされない 新型コロナの大誤解 (幻冬舎単行本)


が、刊行された昨年6月以降の
状況や情報がアップデートされた

最新の知見と対策が
マンガで紹介されており
さくさくと読めちゃいます(^.^)

そしてウイルスの専門家である
西村秀一さんが繰り返し訴える

過剰な手指の消毒や
座席等をパテーションで仕切ることは
意味のない間違った対策であることをはじめ

ウイルスの変異を怖れすぎるな!
ウイルスを知り、正しく怖れる。

正しい対処法である三種の神器は?
感染対策でやるべきこと、やらなくて良いこと。

などが
難解な専門用語は皆無だが
専門家の知見によって

マンガでわかりやすく
描かれている良書だと
私は読んで思った。

まさにタイトルどおり「読むワクチン」。

「マンガでよくわかる
新型コロナの読むワクチン」↓

マンガでよくわかる 新型コロナの 読むワクチン

心健やかに
楽しいゴールデンウィークを
むかえるうえでも
ご一読をおススメします。

____________________

↓ビジネスに役立つ気づきを毎日配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1

スポンサードリンク
 «   2023年 11月     
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930