株式会社
北海道 PVGS
SDGsやESG
サステナブルやエシカル消費など。
小耳にはさんだことが
「ない」という人は
もはやいないと言っても
過言ではないですかね。
これらの取り組みが
徐々にではあるが
若い世代を中心に
消費者には支持されており
企業としても
無視できない状況に
なりつつあると思う。
私が思うに
言い方は色々あるが
どれもこれも一言でいえば
「持続可能であること」
ということじゃないかな。
でね、改めてふと思った
より正確にいえば
あらためて気づかされたんですが
企業が持続するためには
なにがもっとも大切だと
みなさんは思われますか?
人に聞かずにお前が先に言え!
ですよねm(__)m
はい。言っちゃいますと
「それ、もうかりますか?」です(爆)
相変わらず金の話か?
身も蓋もねえ野郎だな!
という批判は
甘んじてお受けします。
が、
どんなに環境に配慮した
原料などを活用して
良いものを作ったとしても
売れなければ意味がない。
そして
売れても利益が出なけりゃ
企業は存続(持続)できない。
なにを今さら
当たり前のことをと
思われるかもしれませんが
とあるプロジェクトの
ミーティングの席上で
事業資金を提供する
投資家(の立場)の人から
ちょいと手段と目的が
入れ替わってやいませんか?
なんて鋭い指摘を
受けたもんですから。
今日はこんなことを
書いてみた次第。
「ビジネスはドライに
利益を追求べきもの。」
「そしてその結果として
環境や地域資源に貢献する。」
A木さんの至言を
あらためて胸に刻み込みます。
そしてK原さん
頑張ってまいりましょう(^.^)
____________________
↓ビジネスに役立つ気づきを毎日配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |