北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

ご縁ゴト
goengoto

誰でも身につけられる!成果を上げる5つの能力。

2022.01.03 (月)

 

昨日のは
ちょっと重そうなので↓(汗)
https://bit.ly/3sO6ya4

手軽に、それこそ
1日で読み終わるような
おススメ本はないの?

てなお声を
いただいたのでm(__)m
下記をご紹介しますね。

マネジメントの
父ともいわれる
ピーター・F・ドラッカー

13歳から分かる!
プロフェッショナルの条件↓

13歳から分かる! プロフェッショナルの条件 ドラッカー 成果を上げるレッスン


経営者の皆さんは
原書を読まれた方が
多いと思いますが

私もそうですがw
やはり時間がたつと
忘れちゃいますし

かといって
もう一度同じ本を
読み返すのも

何となく気がのらない。。。

なんて方にも
おススメの一冊です(^^;)

13歳から分かる!
プロフェッショナルの条件↓

13歳から分かる! プロフェッショナルの条件 ドラッカー 成果を上げるレッスン


あ、もちろん
初めて読む方には
もっとおススメですが(^.^)

ドラッカーは
数多くの著作の中で
「成果」をキーワードとして

多用していますが
今回の本も副題に

「成果を上げるレッスン」
とあるように

レストランの青年店長が

頑張っているのに
なかなか売り上げが上がらず
むしろ減っている。。。。。

「困ったなあ、
どうすればいいんだろう・・・」

なんて悩んでいる
シーンからはじまる。

その青年店長が
とある老紳士と出会い
一つづつアドバイスをうけ

それをクリアしていった結果
成果を上げていくというストーリ。

イラストも多用され
授業形式なので
わかりやくサクサク読めますよ!(^^)!

で、ご存じの方は
おそらく察しがついたと思いますが

老紳士が青年店長に
アドバイスした内容が

ドラッカーがいう
プロフェッショナルになるための
5つの能力である下記。

1,貢献を考える

2,強みをいかす

3,時間をコントロールする

4.一番重要なことに集中する

5.正しく意思決定し、実行する

こうして言葉にすれば
いわば当たり前のことばかり。

そう。だってドラッカーも

成果を上げられる
ようになるのに
特別な才能は必要ない。

ある能力を身につけさえすれば
だれでも成果を上げられるようになる。

そしてそれは
誰にでも見つけることができる。

と言ってますから(^.^)

正月三が日も
今日で終わりですが

週末には三連休もあるのでw

13歳から分かる!
プロフェッショナルの条件↓

13歳から分かる! プロフェッショナルの条件 ドラッカー 成果を上げるレッスン


よろしければ手に取って
みてくださいませ!

 



スポンサードリンク
 «   2023年 11月     
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930