株式会社
北海道 PVGS
おとといから
ネット&メディアでも
大きく報道されている
みずほフィナンシャルグループの
システム障害にともなう
業務改善命令と首脳の退陣。
https://s.nikkei.com/3xrXNCU
ま、雲の上の大企業の話で
うちらみたいな
中小企業には関係ないよ!
うちは少人数で
顔も名前も一致するし
会社の風通しもいいからね。
なんて思っている
中小ベンチャー企業の
経営者や幹部の皆さん
ほんとに
そうだと言い切れますか?
私には
ひと事に思えなかった。
金融庁が出した
業務改善命令のなかで
「言うべきことを言わない
言われたことだけしかしない」
と異例の文言で
問題の真因を指摘した。
(27日付 日経新聞3面より引用)
とありましたが、
「言うべきことを言わない
言われたことだけしかしない」
この一文
私が知るかぎりでは
むしろ中小オーナー企業で
よくみられるんですよねえ(>_<)
ああ、言っちゃった(爆)。
ま、言っちゃったついでに
さらにぶっちゃけちゃいますと
私のメイン業務である
IPO(株式上場)の仕事において
最後の関門である
証券取引所の審査で
御社は今のママでは
上場承認できませんよ!
と、
指摘される
ほとんどの原因は
オーナー経営者にあるんですよ。。。
社員が悪さして
上場できないなんて
ケースはむしろ極めてまれ。
先日、証券取引所から
入手した資料の中に
具体的なNG事例が
紹介されていましたが
ほぼ全部、
NGの原因はオーナー経営者。
そして証券取引所の
審査担当者が発した言葉に
「異をとなえられない社内風土」
てのがあったんです。
これまさに
ここまでで繰りかえした
「言うべきことを言わない」
とまるでクリソツ
じゃないですかね・・・・・
というわけで
今日は(今日もかw)
ぶっちゃけすぎて
気を悪くされた
オーナー経営者も
いるかもしれませんが(汗)
企業体力を考えれば
中小企業こそ
「言うべきことを言わない
言われたことだけしかしない」
が、はびこると
あっという間に
会社が衰退しちゃいますよ。
師走が近づき
なにかと忙しいでしょうが
立ち止まって
自社と自分を
ふりかえる時間を
持ってみてくださいませ。
↓ビジネスに役立つ気づきを毎日配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
新特典を追加しました!
テトラフォース・パートナーズLINE公式アカウントの
お友だちになって下さった方には
『かんたんおまかせコスト0円!固定費新削減法!』
をプレゼントします。下記からご登録ください↓
https://bit.ly/354PpeB
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |