株式会社
北海道 PVGS
「または報告」
って、どういうこと?
承認でいいんじゃないの?
Sさん&Uさん
よくぞ気づいてくだいました(^.^)
きのうお知らせした内容の↓
https://bit.ly/3nOkhKY
定時株主総会における
決算承認(または報告)
という部分について
説明したいと思います。
定時株主総会では
かならず決算の承認を
議案に上程せよと
会社法で定められています。
が、承認ではなく報告で
よいとされる会社があります。
それは
会社法で定める「大会社」。
大会社とは?
資本金が5億円以上
もしくは負債が
200億円以上の会社。
で、大会社は
会社法で会計監査人
(監査法人もしくは公認会計士)
を、選任せよと決められています。
つまり
会計のプロである会計監査人が
決算書をチェックして
監査報告書を
株主総会に提出するので
報告ですみます。というロジック。
でね、誤解されがちなのが
会計監査人の選任は
株式を上場しているか
否かは関係ないということ。
おそらく
上場会社=会計監査マスト!
なんて
イメージだと思うんですが
会社法が定める大会社とは
資本金が5億円以上
もしくは負債が
200億円以上の会社。
なので
上場うんぬんは
関係ありませんので
くれぐれもご留意を。
Sさん&Uさん
これからも遠慮なく
ジャンジャン聞いて
私を使いたおし
知識も経験も
アップデート
してくださいね(^.^)
↓ビジネスに役立つ気づきを毎日配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
新特典を追加しました!
テトラフォース・パートナーズLINE公式アカウントの
お友だちになって下さった方には
『かんたんおまかせコスト0円!固定費新削減法!』
をプレゼントします。下記からご登録ください↓
https://bit.ly/354PpeB
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |