株式会社
北海道 PVGS
年商100億円で利益1千万円のA社。
年商1億円で利益1千万円のB社。
あなたは
どちらの会社を
経営したいだろう?
てな書き出しではじまる
「売上最小化、
利益最大化の法則」↓
![]() |
創業から13年で
東証一部上場を実現した
(株)北の達人コーポレーションの
創業社長である木下勝寿さんの著作。
同社の売上高は
約92億円(2021年2月期)。
中小企業からみれば
夢のような売り上げではあるが
同じ東証一部に上場する
誰もが知る有名大企業に
くらべれば
売上は決して大きくない。
が、経常利益は約20億円!
当期純利益は約13億円!!
すごい儲かってますw
が、金額そのものよりも
率に注目してほしいと思います。
経常利益率は約22%!
当期純利益率は約14%!
もあるんですよねえ。
もちろん業種業態に
よるところもありますが
木下さんは著作で
終始一貫して
売上をいたずらに追わず
いかに利益率を高めるのか?
について
ここまで書いちゃっていいの?
てなくらいに惜しみなく
考え方やノウハウを
数値や図表をまじえて
披露しております。
「売上最小化、
利益最大化の法則」↓
![]() |
とはいえ
東証一部上場企業なんて
夢のまた夢
うちのような
中小ベンチャー企業には
関係ない話だよ!
なんて思われる方も
多いかもしれませんね。
でもね、冒頭に
年商1億円で利益1千万円のB社。
と書いたように
著作で紹介されている
木下さんの考え方やノウハウは
企業規模にかかわらず
経営者ならば参考になる
多くの示唆が書かれています。
そのように私が感じ入った
木下さんの思いが凝縮した
一文を著作から引用します。
=====ここから=====
経営者の最大の使命は
永続的経営に力を尽くすこと。
何事にも動じない
盤石な会社をつくること。
そのためには
できるだけトラブルや
リスクを軽減する経営に努める。
景気は必ず好不況を繰り返す。
災害、感染症などの
アクシデントに見舞われる
可能性も高い。
だからこそ
不況を前提にした
企業づくりが必要だ。
経営者は
たとえ売上ゼロになっても
全社員に給料を払い
家賃を払い、毎月安心して
働ける環境をつくる。
身の丈を超えた
大きな投資をする前に
何があっても社員を守る
財務状況をつくるべきだ。
=====ここまで=====
いかがでしょうか?
上記の言葉は
企業規模など関係ない
誰もが考えるべき
普遍的なことではないでしょうか。
「売上最小化、
利益最大化の法則」↓
![]() |
ぜひ、読んでみてくださいませ。
↓ビジネスに役立つ気づきを毎日配信!
メルマガ「ご縁ゴト」お申し込みは下記より↓
https://bit.ly/3o1Odl1
新特典を追加しました!
テトラフォース・パートナーズLINE公式アカウントの
お友だちになって下さった方には
『かんたんおまかせコスト0円!固定費新削減法!』
をプレゼントします。下記からご登録ください↓
https://bit.ly/354PpeB
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |