株式会社
北海道 PVGS
個人、あるいは小規模事業者の方が
M&Aにチャレンジするにあたっての
ご相談が徐々に増えつつあります。
そのさいにどうしても
ついて回るのが「お金」の問題。
M&Aに必要なお金を自己資金で
全部まかなえるとは限らないですから。
そうなるといきおい
融資を検討せざるをえませんが
M&Aに関する融資は個人のM&Aに限らず
法人のM&Aでも融資がおりづらいのが実情。
なぜか?
金融機関が買収対象となる企業の
事業価値の見極めをするのが難しいから。
いずれは改善されるのかもしれませんが
他力本願でタイミングを逃すわけにも
まいりませんのでね。。。
なので目下において
使える制度について
以下にご案内しますので
ご参考になれば幸いです。
日本政策金融公庫(以下、公庫)が提供する
事業承継・集約・活性化支援資金(下記参照)
https://bit.ly/2PP8IEJ
(参考)
中小企業庁作成の
事業承継における融資・保証制度(下記参照)
https://bit.ly/39ygzxx
公庫は自ら事業承継の
マッチング支援も行うなど
私が知るかぎりにおいて
M&Aには割と理解度が高いと思います。
んで、M&Aに限らずですが
ビジネスパートナーや取引先を選ぶとき
「理解度」って重要だと改めて思います。
もっとぶっちゃけた言いかたをすれば
その人、その会社が
それ(依頼主がやりたいこと)を
やったことがあるか?ってこと。
座学や本で知識は得られるが
実務経験をとおして得られる
「体験知」がね、やはり物をいいますよ。
社会経験豊かな皆様には
しごく当然すぎる釈迦に説法な2つの「知」。
ですが、本日は年度初めの日。
昨年の今頃は
街なかでほとんど見ることがなかった
フレッシュマンの皆さんを多く見かけて
本日はこんなことを思ったのでした。
祝!頑張れ!新社会人(^.^)
新特典を追加しました!
テトラフォース・パートナーズLINE公式アカウントの
お友だちになって下さった方には
『かんたんおまかせコスト0円!固定費新削減法!』
をプレゼントします。下記からご登録ください
↓
https://bit.ly/354PpeB
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |