株式会社
北海道 PVGS
ユニクロやニトリとともに
製造小売業(SPA)の勝ち組として
消費税増税もなんのその
コロナ禍でアパレル企業が
総崩れとなる中でも増収増益を続ける企業。
その名も「ワークマン」。
個人的なイメージは今でもあの
吉幾三さんがテレビCMで
作業服を着て歌っていた
「行こうみんなでワークマン♪♪」
が思い浮かんじゃいますねえ(#^.^#)
でもそんな私の
凝り固まったイメージは(汗)
もはや時代遅れであることが
下記を読んでよーくわかりましたw
それは・・・
↓
↓
↓
↓
↓
日経クロストレンド記者である
酒井大輔さんが書いた
「ワークマンは
商品を変えずに売り方を変えただけで
なぜ2倍売れたのか」という本。
(↓くわしくは下記をクリック↓)
まさにタイトルにあるように
売り方を変えただけで
売り上げが2倍(以上ですが)増えた。
従来から営んでいた作業服専門店である
「ワークマン」で扱っていた商品を
「ワークマンプラス」という
アウトドアショップのような装いの
店舗で2018年から売りはじめ
現在に至るまで
怒涛の快進撃を続けているというわけ。
ほかに私が非常に印象に残ったのが
この手の会社の成功ストーリ的な本って
だいたい創業者やカリスマオーナーが
話の主人公になることが多いなかで異質。
三井物産を定年まで勤めあげ
第2の人生をワークマンでスタートした
専務の土屋哲雄さんがメインキャスト。
本の中には土屋哲雄さんの
心に響く多くの至言がありましたが
私が一番印象に残っているのは
「意見を変えるのが良い上司」。
勝ち組の上場企業・大企業の話なんて
俺たち中小企業には関係ないよ!
なんて先入観をもつとモッタイナイ。
私たち中小企業にも
活かせるヒントがたくさんあるので
ぜひ、読んでみることをおススメします。
「ワークマンは
商品を変えずに売り方を変えただけで
なぜ2倍売れたのか」という本。
(↓くわしくは下記をクリック↓)
行こうみんなでワークマン♪
もとい!
ワークマンプラスへ
行って知識を血肉にしてきたいと思います。
新特典を追加しました!
テトラフォース・パートナーズLINE公式アカウントの
お友だちになって下さった方には
『かんたんおまかせコスト0円!固定費新削減法!』
をプレゼントします。下記からご登録ください
↓
https://bit.ly/354PpeB
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |