株式会社
北海道 PVGS
毎年、昨日の1月17日には
高速道路が倒壊した衝撃映像を始め
数々のアーカイブが放映されますね。
あの「阪神淡路大震災」発災の日です。
あれから早いもので25年が経ち
当時は大学4年生で22歳だった私も
当然(笑)47歳になりました。
震災が起きた年に生まれた方が
もう、25歳ですもんね。アタリマエか(爆)。
四半世紀という時間が流れて
メディアでも震災の記憶の「風化」が叫ばれてます。
時が経ちますとね、やはり人間ですから
そりゃ、記憶が薄れていくのは止むを得ないし
毎日、一つのことを常に念頭に置くことは至難の業ですよ。
話は変わり(汗)私事恐縮ですが
私は震災当日の朝、札幌に居ました。
鉄男な私は(笑)当時、絶大なる人気を誇っていた札幌と大阪を結ぶ
寝台特急「トワイライトエクスプレス号」に乗るためだけに
前日(16日)から札幌に来ておりました(爆)。
で当然、運休になりまして(泣)苦労してゲットした
プラチナチケットは、敢え無くパーになりました。。。
なのでね毎年「乗れなかったなあ」と、思い出します。
ま、私の些末な思い出話は、この辺で終わりにしまして(/・ω・)/
だからこそ、何事も思い出す「きっかけ」が大事だと思います。
お客さんが、あの商品!あのサービスが必要だ!と思った時に
自社や自分の存在を思い出して貰えなければ
その時点で「勝負あり」ですもんね。
お互いにお客さんから「そうだ!あいつがいた!」と
必要な時に思い出して頂けるような
視点と行動を常に心がけたいですね。
そして震災の記憶も、風化させないように。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |