北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

アーカイブ
archive

在校生16,000人!この少子化の時代にひとり勝ち!日本最大の高校の秘密とは?

2021.09.05 (日)

 

いやあ、ひさびさに
読んでいてワクワクしまくった
本に出あいました(^.^)





「ネットの高校、日本一になる。」

ネットの高校、日本一になる。 開校5年で在校生16,000人を突破したN高の秘密


副題に
「開校5年で在校生16,000人を突破したN高の秘密」

とあるとおり

N高(N高等学校)とは
2016年に角川ドワンゴ学園が開設した通信制高校で

2020年末には生徒数が
16,000人を突破した日本最大の高校。

そのN高の誕生から
今日までの歩みを
フリーランスライターの
崎谷美穂さんが

丹念な取材で書き上げた本です。

少子化が叫ばれて久しく
高校の定員割れや統廃合が
もはや珍しくない時代に

生徒数が16,000人って凄いと思いませんか?

いうならば
縮小している市場で
ライバルが四苦八苦し

撤退や統廃合などで
なんとか生き残りを
図ろうとしている中で

お客さんである生徒から
選ばれてひとり勝ち状態。

でもさあ
1年半以上続くコロナ禍が
追い風になったんじゃないの?

いずれまた
コロナ禍が落ち着いたら
人が離れていくんじゃないの?

なんて思っちゃいます?

私はそうは思わないですねえ。

著作の26ページから
興味深いデータを引用します。

=====ここから=====

2017年、設立2年目を迎えた
生徒数は3,868人。

2018年には6,500人。

2019年には1万人を超え
生徒数は右肩上がりに増えていった。

=====ここまで=====

ご覧のとおり
新型コロナの話など
なかった時からずっと生徒が増えてる。

著作でもコロナ禍が
価値観の逆転を起こし
後押しになったことは認めているが

それってあくまで
降ってわいたような結果論であって
N高が開校以来生徒数を増やし続けている

本当の理由ではないことは
上記の数字を見てもらえれば一目瞭然。

さあ、その秘密は?
ぜひ、下記を手にとって
読んで探っていただきたいですが

「ネットの高校、日本一になる。」

ネットの高校、日本一になる。 開校5年で在校生16,000人を突破したN高の秘密


読後に私が感じたことを簡単に書くと

N高は顧客(生徒)に
どんな価値を提供したいのか?

がまず明確にされていて

その価値に顧客(生徒)に
提供する手段として
ネット(オンライン)が
選択されたのだということ。

そう。顧客である生徒が
その価値に魅力を感じたから

コロナ禍がはじまる前から
生徒が増え続けているということ。

だからN高の場合は
あとから通学コースも
できたなんて顛末も
しっかり描かれていますしね。

少子高齢化にともなう
市場の縮小や地方の過疎化は

教育産業にとどまらず
私たちビジネスパーソンにも
大いに関係する問題ですよね。

この本には
うわべのテクニックではなく
問題に立ち向かうための
本質的なヒントがあると感じた。

教育関係者だけでなく
地方の活性化に取り組む方や

業種をとわず自社の属する
市場の先行きに不安を感ずる方。

せひ、一読をおすすめします。

「ネットの高校、日本一になる。」

ネットの高校、日本一になる。 開校5年で在校生16,000人を突破したN高の秘密


最後に著作から下記を引用します。

「これまでの高校は
均一性や同一性をもとに
教育システムが設計されていました。」

「それでは、これからの時代で
創造的な仕事をする人材は育たない。」

「N高は一人一人の個性を活かし
やりたいことを邪魔せず
自分の道を追求できる環境を
つくることが大事だと考えています」

N高出身者とビジネスの世界で
相まみえることを楽しみにしてます(^.^)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【メディア掲載のお知らせ】
AUBA公式メディアサイトTOMORUBAに
インタビュー記事が掲載されました!
ぜひ下記よりご覧くださいませ。
https://bit.ly/2XK6OJM
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

スポンサードリンク
 «   2021年 9月   » 
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  • 2024年3月 (19)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)