北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

ご縁ゴト
goengoto

皆さん、どう思います?本人確認と不正防止のため「認印と郵送」って・・・

2021.01.31 (日)

 

先週は火曜日から昨日の土曜日まで
めずらしく毎日、東京事務所へ出社。

でもね出社が絶対に必要だったのは
水曜日だけだったんですよねえ。

お前みたいなやつがいるから
感染が収束しないんだよ!

なんでテレワークしないんだよ!

お叱りは甘んじて受けません!!!

なぜなら私が毎日
出社せざるを得なかったのが

国が行っているとある事業を
お客様のご要望に基づき
私がこのたび受託することになり

その手続きに必要な
郵便物の到着をチェックする必要があったから。

そして
お客様のご要望(ご都合)がなければ

私がみずから望んで
このスキームを使い仕事を受けることは絶対にない。

その理由は山ほどありますが
とりあえず2つだけ書きますと

1)国からこの事業の事務を受託している
某事業者(現代の政商である某社)が実に高飛車であること。

2)諸手続きは途中までオンラインですが
後半戦の手続きが
今回到着を待った郵便のように
なぜだかアナログに切り替わる。

しかも「認印でOKなので捺印必須」
という書類を送ってきて
しかも到着後5日以内に返送しろという条件付き。

河●大臣!上記マジで何とかしてくれませんかね?

意味なしだと私は思いますがね・・・

ほかにも突っ込みどころ満載ですが
まあ、今日はこの辺でやめときます(汗)そして、、、

ぼやかして書いてますけど
読む人が読んだらコレ何の事業か
絶対にばれるよねえ(笑)。

敵が増えると思うけど(爆)
今日はぶっちゃけて書いちゃいましたw

先週は某国会議員2名が
深夜まで店舗をハシゴしていたことが
随分とマスコミで叩かれていましたが

そりゃそうですわな。

罰則や命令の根拠となる
法律を作る、立法権を持つ議員が
率先して要請を破ってるんだから(爆)。

私が今回体験した
国の事業も大義名分に
コロナ対策で苦しむ中小企業云々と
あるんですが、聞いて呆れるわ。

だってその手続きのせいで
物理的な移動を事実上強制されたし
本人確認と不正防止を担保するのが認印・・・

論語に
民信無くば立たず(たみしんなくばたたず)
とあるとおり

何事においても
もっとも大切なことは「信頼」です。

小なりとはいえ
経営者としてリーダーとして
人を動かす立場にある
中小ベンチャー企業経営者の皆さま!

人の振り見て我が振り直せ

ならぬ

国の振り見て我が振り直せ

で、お互いに前向きに頑張りましょう!

新特典を追加しました!
テトラフォース・パートナーズLINE公式アカウントの
お友だちになって下さった方には
『かんたんおまかせコスト0円!固定費新削減法!』
をプレゼントします。下記からご登録ください

https://bit.ly/354PpeB

スポンサードリンク

御行だけです!ってのは御社だけです!ってのと同じ。危険・・・

2021.01.30 (土)

 

企業が納入先に対して持つ売掛債権を
手数料を払って専門業者に買い取ってもらう

「ファクタリング」

これまでの売掛債権の買い取りは
納品後に請求書を作ってからが主流でした。

が、買い取りのタイミングを前倒しして
受注段階で売掛債権を資金化するサービスが出現!

つまりお客さんから
注文書をいただいた段階で
売掛債権として買い取ってもらえる。

一例をご紹介すると
ファクタリング大手の
ビートレーディング社(下記)は
https://bit.ly/3t7FaS1

「注文書ファクタリング」を始めたとのこと。

このサービスのメリットを一言でいえば
売掛金の回収スピードが早いこと。

中小企業においては
数百万円単位の資金繰りが
重要であることも多いので

素早く資金化できるメリットは大きいと思います。

ただし、いいことばかりじゃない。
業者によって幅がありますが
冒頭にも書いた通り手数料をとられます。

日本は長年、超金利が
常態化していますから
銀行融資で支払う金利よりは
当然、高くなることがほとんどです。

でもね、私は思うんですが
資金調達の方法は銀行借り入れだけです!

これって
売上のほとんどを特定の顧客に依存しているんです!と

問題の本質は一緒ではないかと。。。

使う使わないは別にして資金調達に関しては
1つでも多くの方法を知っておくこと。

特に今年以降は大切じゃないかなあ。

いつまでも支援頼みは危険ですよ・・・

今のうちに資金調達の方法を
1つでも多く知りたい!確保したい!という方

下記をぜひ、お気軽にご活用くださいませ(*^-^*)

※聞いた後からすぐに使えるノウハウをお渡しします※
『起死回生の資金調達法~土壇場の哲学、修羅場の論理~』

※個別・出前講座と個別相談をパッケージでご提供!
(オンライン・対面、どちらでもOKです)
お問い合わせ、お申し込みは下記よりお願いいたします。
https://bit.ly/3lSWw0D

 

新特典を追加しました!
テトラフォース・パートナーズLINE公式アカウントの
お友だちになって下さった方には
『かんたんおまかせコスト0円!固定費新削減法!』
をプレゼントします。下記からご登録ください

https://bit.ly/354PpeB

今のままじゃあジリ貧だ・・・なんで新規開拓だ!ホントにそれでいいの?

2021.01.29 (金)

 

きのうは午前11時に
かかってきた1本の電話を皮切りに
16時過ぎまでの間
全部で12件のお問い合わせに対応。

こんな書き方をすると
ドタバタしているように見えますが
途中、郵便局に行ったり
車で移動なんかしてますんで
実際に使った時間は3時間程度。

1件あたり15分で
次のアクションやらなにやらを
先送りゼロで決めることができました。

これ、別に私の処理能力が
高い訳でもなんでもなくて(汗)
ほとんどがお相手のおかげです(*^-^*)

なぜなら12件のお問い合わせのうち
8割以上の10件は、過去になんらかの
お付き合いなどがあった旧知の方々。

互いを理解しているので
こんにちは!はじめまして!
私(弊社)はこういう者でして

なんちゅう前置きなど
関係性を作るプロセスが無用だったから。

お受けした私も
本当にありがたかった(^.^)

そしてホッと一息。
忘れらていなかったことに(爆)。

メルマガ読者の方のなかには
ご存知の方も多い
私も大変お世話になった
リピーターづくりの専門家である
Iさんのアドバイスがあらためて
身に沁みました。

新規顧客を開拓するコストは
既存顧客との関係性を
維持することにくらべれば
比べ物にならない位に高い。

ここでいうコストは
なにも販促費などのお金だけじゃなく
それに費やす時間も含まれると
私は理解、解釈しております。

私もはじめてIさんの
お話を聞く機会を得ていらい
意識し行動するようになりましたが

既に自社のことを知っていて下さり
過去に何らかのお付き合いをさせていただいた
皆さま方とのご縁を紡ぎ続ける大切さ。

Iさんのお言葉を借りれば
リピータづくりの大切さとなりますが

昨年後半あたりからでしょうか
私の周囲の動きだけをみても
既存の関係性を大切にされる方々が
増えてきたなあ、なんてことを感じています。

私も偉そうにいえるほど
キッチリできているとは言い難いですが(汗)

コロナ禍で今までのやり方ではダメだ!

だから

新たなマーケット(顧客)を開拓だ!

なんて風潮が目立ちますが

時間とお金という「コスト」を考えると
果たしてそれで本当に大丈夫ですか?

なんてことを立ち止まって
考えてみることが必要ではないでしょうか。

あ、ちなみに私は
リピーターづくりの専門家ではないのでw

それについて学びたい!
アドバイスを受けてみたい!

という方は専門家を
ご紹介いたしますので
お気軽に下記までメールくださいませ(^.^)
taomoto@tetraforce.jp

新特典を追加しました!
テトラフォース・パートナーズLINE公式アカウントの
お友だちになって下さった方には
『かんたんおまかせコスト0円!固定費新削減法!』
をプレゼントします。下記からご登録ください

https://bit.ly/354PpeB

むしろハードルは下がったんじゃないかと。でもその次はどちらも一緒。

2021.01.28 (木)

 

昨日は初めての方とオンラインで
旧知の方とリアルで対面するという
今のご時世ならでは?な一日でした。

これが常態化するのか?
はたまたいずれは元に戻るのか?

正直なところ、よくわかりませんが。

でもオンラインで
人と会って話をすることが
特別なことでなくなったのは間違いなく

いい面もいくつかありますよね。

場所や移動時間の制約から解放されたので

相手の方が「会ってもいいよ」「話してもいいよ」

と思ってくださっている
ホットなタイミングを逃すことがなくなったこと。

いっぽうコロナ禍で
人と会うことが難しくなり
営業が難しくなったという意見も。

商売の内容によっては
たしかにそうだとは思います。

が、ここ最近
改めて大事だなあと思うのが

「二度目につながるか?」

言い換えれば

「次回は(も)会いたいなあ」

「次回は会ってみたいなあ」

とお相手に思っていただけること。

だって次につながらなければ
そもそも相手(お客さん)との
関係性が作れないのは
どんな商売でも一緒じゃないかと。

これはオンラインであろうが
オフライン(対面)であろうが一緒。

むしろオフライン(対面)の方が
物理的な問題が絡む分
期待外れであった場合
お相手の失望が大きいんじゃないかな。

だからオンラインの方が
いいんじゃないでしょうか!
なんてオチじゃなくて(汗)

どちらの方法であろうとも

「次回までにこれ、お願いします!」

「なんで、また会いましょうよ!」

てな感じで、お相手から宿題を
もらえるか?引き出せるか?

よっしゃー!アポが入った!
気合入れてプレゼンしまくるぜ!

なんて気負われている営業系の皆さん
ぜひ、一呼吸おいて自分から話すばかりでなく

お相手から引き出すことを
より一層、意識してみて下さいませ。

新特典を追加しました!
テトラフォース・パートナーズLINE公式アカウントの
お友だちになって下さった方には
『かんたんおまかせコスト0円!固定費新削減法!』
をプレゼントします。下記からご登録ください

https://bit.ly/354PpeB

あの名言、身に沁みますね。そう、その方法は3つだけです。

2021.01.27 (水)

 

打ち合わせをしている際に
お相手の方から出た言葉(相談?)。

みずから(自社)を変えるために
居心地のいい場所を
あえて捨てて環境を変えます!

すでに4月までの
アクションプランも明確にされ
あとは「やるだけ」状態です。

第三者である私に宣言することで
意識的にご自分を
「やるしかない」状況に追い込んだ。

いいですねえ(*^-^*)
しっかりと見届けますし
途中で折れそうになったら
きっちり背中をおしますねw

いやあ、気持ちがよくわかるんですよ。

だって私も環境を変えるの
大の苦手なんですもん(爆)。

この話をすると
皆さんから意外だとよく言われます。

普段出張でちょろちょろと
動き回っているイメージが
意外だと思われる原因のようですが

これ、旅好き鉄道好きの
なかば趣味の延長なもんで(爆)
私にとっては環境の変化じゃないんですよ。

住まいに関していえば
引っ越したのは6歳の時、ただ1回。

仕事場も家主さん都合で
追い出されない限りw
私から引っ越ししようなんて
一度も言ったことがないですから。

なんでね私に任せておくと
ロクな事がないってことを
周りの仲間たちは分かっていますから

必要な時はためらいなく
私を強制連行してくれるわけ(笑)

経営コンサルタントの大先輩であり
著名人である大前研一さんが
仰った言葉を下記に引用させていただくと

人間が変わる方法は三つしかない。

一つは時間配分を変える。
二番目は住む場所を変える。
三番目は付き合う人を変える。

この三つの要素でしか人間は変わらない。

もっとも無意味なのは
「決意を新たにする」ことだ。

かつて決意して何か変わっただろうか。

行動を具体的に変えない限り
決意だけでは何も変わらない。

いやあ背中に冷や汗ですわ・・・

そう、大前研一さんが言う通り
何事も行動を具体的に変えない限り
御社も、私も、なんにも変わらない。

特に今のような状況であれば
なおさら変えないことが
往々にして致命的リスクになる。

でもこれを自己完結することは
誰しも、もちろん私も非常に難しい

決めてはみたけど
なかなか行動できないよなあ・・・

そんな時に
忌憚なくズバリと指摘してくれて
時には強制連行もいとわない
本当の仲間や憎まれ役を買ってくれる参謀。

社内外をとわず
最低一人はお付き合いしておくこと
強ーくお勧めしたいなと
改めて我が身も振り返り思うのです。

Kさん!嫌がられても私は
全力で背中を押しまっせー(^.^)

 

新特典を追加しました!
テトラフォース・パートナーズLINE公式アカウントの
お友だちになって下さった方には
『かんたんおまかせコスト0円!固定費新削減法!』
をプレゼントします。下記からご登録ください

https://bit.ly/354PpeB

 «   2024年 4月     
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  • 2024年4月 (15)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)