株式会社
北海道 PVGS
_________________________
◆ご縁ゴト◆
<2019.1.27 Vol.603>
当意即妙なる「へき地は先進地」。
テトラフォース・パートナーズL.L.P.
https://goo.gl/6TdQGo
株式会社北海道PVGS
https://goo.gl/pw7Rfa
垰本泰隆(たおもと やすたか)
______________________
〜目次〜
■<1> 垰本泰隆の一日。
■<2> 当意即妙なる「へき地は先進地」。
■<3> 編集後記&お知らせ
______________________
こんにちは。
垰本泰隆です。
本メールマガジンは
ベンチャーキャピタルで
社会人生活をスタートし、
「株式上場準備の支援」
「中小ベンチャー企業の成長支援」で
20年超歩み続けている筆者が、
皆さまのお蔭で、
気がつけば全国各地で、
頂戴している沢山のご縁に感謝。
そんな垰本が
毎日の出来事や出会いから気づいた
「ご縁」に感謝して思う「コト」
『ご縁ゴト』
をお届けしています。
ご笑覧いただければ幸甚です。
★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html
★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/
★Wake Up Hokkaido!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【1月26日(土)】
<ダイジェスト>
終日、札幌市内。
良い意味で天気予報が外れ(嬉)
朝から日没まで、ほぼ晴れた札幌。
夜は降雪しましたが、許容範囲(笑)。
<時々刻々の記>
朝はクリーニングの
引取りなどを済ませて
ササット準備して
午前1件、午後1件
クライアント先訪問&ワーク。
一旦帰宅して荷物を入れ替え
至近の歯医者に定期通院。
終えて動線上の
書店巡りをするも
お目当ては見つからず(泣)
取りあえず事務所に赴いて
溜まった郵便物の処理と
マストなデスクワークを。
18時、いつもより早めに
ストレッチ整体でメンテしてから
至近で一番大きい書店で
ようやくお目当ての本を見つけ
余計なものまで購入(爆)。
毎度ワンパターンですが
サウナでノンビリした後は
これまた札幌の
土曜の夜の恒例?な
「カンティーヌセル」さんへ。
シェフの黒滝さんに
毎度恐縮なお願い事をして
快くお引き受けいただき(感謝)
その後は食べて呑んで
札幌の土曜日を〆たのでした。
________________________
■<2>当意即妙なる「へき地は先進地」。
________________________
土曜日の夜のプライベートタイムに
北海道を代表するブロック誌(新聞)に
言い得て妙というか
当意即妙なる言葉を発見。
「へき地は先進地」という言葉。
とある北海道内の
ある町での取り組みを特集した
記事を一言で表現した言葉。
言われて久しい
少子高齢化ですが
人口減少率や高齢化率は
確かに大都市よりも
地方の方が進行割合が高い。
が、それは言うならば
「早いか遅いか」の問題
(タイムラグ)で
いずれは大都市にもやって来る。
であるならば
自分たち(地方)は
大都市よりも「先」を行ってると
考え方というか発想を変えて
その課題などを解決するための
取り組みを「今」始めましょうと。
同じ問題解決でも
「姿勢」が前向きでいい感じ。
今も昔もそんなに
大差がないと私は思うのですが
ビジネス(商取引)も
突き詰めて考えれば
「アービトラージ」だったりする訳で。
来るべき現実を
悲観して立ち止まっても
何も変わらないし
ましてや一時凌ぎの
カンフル的な施策なんかは
その後の反動の方が恐ろしい。
地方が先に直面する問題は
要は「未来の先取り」と考えて
取り組みのノウハウを蓄積し
それをパッケージ化して
大都市に売って稼ぐ発想に
なって頂きたいなと。
その為に小さな私たちが
何が出来るのか
日々、トライ&エラーです。
____________________
■<3> 編集後記
____________________
晴れたり曇ったりでしたが
降雪は殆どなかった札幌でした。
続々と北海道にやって来る
インバウンドほかのお客さまとは
逆方向な新千歳空港で登場待ち。
今日は飛行機も
オンタイムフライトで行けそうです(嬉)。
【ご意見・ご感想】お待ちしております。
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<各種コンサルティングサービス>>
1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)
2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)
3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)
4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス
など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!
【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
https://tetraforce.jp/performance.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
”Wake Up 北海道“より、飲食店経営のオーナー様へ朗報です。
“あなたのお店を必ず繁盛店にする「北海道」をお届けします”
「北海道」をキーワードに、
あなたのお店をプレミアムなお店にランクアップしませんか?
お気軽にお問い合わせください!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〜食・酒・遊・温泉の4つの視点で
北の大地「北海道」をPR〜
北海道リアル旅
「Wake Up北海道」スタート!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
旅するタオモトが訪問した街に
「太鼓判!」を押してPRします。
「Wake Up北海道」に
無料で商品を掲載してみませんか?
「Wake Up北海道」のサイトで
商品の販売や広告を希望される方を募集しています。
皆さまのご応募お待ちしております!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
“Wake Up北海道”では、サイトで情報発信や
記事を書いてくださる仲間を募集しています。
北海道の「眠れるポテンシャル」を
もっと発信してみませんか!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〜地域振興と復興事業に
当社の両面発電太陽電池が採用されました!〜
太陽光発電で野菜が育つ?!
I o T営農にソーラーシェアリングを活用する新事業
「AgriNova」(アグリの場)を福島で始動。
”目指すのは、再生可能エネルギーの「地産地消」”
ぜひ、下記をご覧ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<弊社商品 採用先ご紹介>>
クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』
http://mabuchi-engineering.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
株式会社ゼータリンクスとの業務提携のお知らせ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★Wake Up Hokkaido!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/
__________________________________
発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel
(C)Copyright 2017-2019 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |