株式会社
北海道 PVGS
_________________________
◆ご縁ゴト◆
<2018.5.27 Vol.358>
「体験と実例」は楽しく、心を掴む。
テトラフォース・パートナーズL.L.P.
代表パートナー
株式会社北海道PVGS
代表取締役
垰本泰隆(たおもと やすたか)
https://goo.gl/6TdQGo
https://bit.ly/2KLp2P5
https://goo.gl/pw7Rfa
https://bit.ly/2s2dr7w
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
いつもお世話になっております。
本メールは
小生並びにスタッフと
お名刺交換等を
させていただいた皆さまへ
配信させて頂いております。
______________________
目次
■<1> 垰本泰隆の一日。
■<2>「体験と実例」は楽しく、心を掴む。
■<3> 編集後記&お知らせ
______________________
こんにちは。
垰本泰隆です。
本メールマガジンは
ベンチャーキャピタルで
社会人生活をスタートし、
「株式上場準備の支援」
「中小ベンチャー企業の成長支援」で
20年超歩み続けている筆者が、
皆さまのお蔭で、
気がつけば全国各地で、
頂戴している沢山のご縁に感謝。
そんな垰本が
毎日の出来事や出会いから気づいた
「ご縁」に感謝して思う「コト」
『ご縁ゴト』
をお届けしています。
ご笑覧いただければ幸甚です。
★垰本泰隆 プロフィール
http://tetraforce.jp/member.html
★垰本泰隆 ブログ
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/
★Wake Up Hokkaido!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
____________________
■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________
【5月26日(土)】
<ダイジェスト>
爽やかだけど朝晩は
チョイと肌寒いので
金曜日前の夏の装いから
少し厚めな服装に切り替えた
札幌で過ごした一日でした。
<時々刻々の記>
早朝5時過ぎに
何故か自宅マンションの
ドアチャイムが鳴って(驚)
モニター見たら見知らぬ人(爆)。
アタマが混乱しつつも
再び寝床に潜って(笑)
9時半過ぎから
宅配便を受け取ったり
クリーニングを受け取ったり
まあ、家事でございました(汗)。
12時半過ぎに自宅を出発し
徒歩で向かうは大通の道新ホール。
13時から16時半まで
「北海道の地方創生」をテーマにした
基調講演と
パネルディスカッションを聴講。
その後は買物などの
これまた家事を済ませて
19時からはお客さま先で
4時間ほどミッチリ
コーワークと打ち合わせを。
一日の締めは
毎度おなじみ?の黒滝シェフの待つ
「カンティーヌセル」さんへ(笑)。
呑んで食べて、何だかんだと
長かった一日を振り返りました!
________________________
■<2>「体験と実例」は楽しく、心を掴む。
________________________
「ほっかいどうの地方創生」を
テーマにした基調講演と
パネルディスカッションを
聴講してまいりました。
参加した動機は
テレビでしか見たことない
有名人に会えるという
極めてミーハーかつ
軽薄な理由が含まれてますが(汗)。
中でも基調講演をされた
早稲田大学大学院教授で
元鳥取県知事、元総務大臣の
片山善博さんのお話が
とても楽しく、印象に残りました。
テレビでもよくお見かけしますし
著作も読ませて頂いているので
勝手に親近感を抱いている訳ですが
話の内容は至って真面目で
「笑いを取りに来ている」訳では
ないんですが
会場から思わず漏れる「笑い声」。
特に鳥取県知事を
務めておられた時のお話しや
退任後に起きた
鳥取県でのエピソードに
心惹かれ、私も思わず(笑)。
フレーズのみで恐縮ですが
鳥取には
「砂場はあるが、スタバはない。」
みたいな(笑)。
因みに今は鳥取にも
スタバはあります(爆)。
で、話をもとに戻すと(汗)
お話しされていたことは
生意気失礼ながら
至って普通で真面目で
「その通り」と納得ですが
何というか教科書的ではなく
権力に対する問題点も
ズバッと言葉で指摘されて
「言うべきことは、ハッキリと言葉に紡ぐ。」
そしてお話は、ほぼ全て
「経験」と「実例」に
基づいていると。
確かに
こうして振り返ってみれば
どこかの「モノの本」に
書いてあることを
焼き直しした内容では
ヒトの心は掴めないなと。
私なんぞは当然
足元にも及びませんが
ヒトの心を掴み
真の共感と賛同を得るには
自らが主体者となり
批判を恐れず行動し
その結果責任を取った先にしかない。
地方創生や
地域課題の解決のみならず
ビジネスを営む経営者にも
必須である根本を
感じ取らせて頂きました。
____________________
■<3> 編集後記
____________________
札幌は素晴らしい青空が
広がっております。
日曜日にパターン化してきた
午前中は身体が動かず(反省)
午後からゴソゴソ活動中。
夕方からは
わざわざ遠方からお越しくださる
新たなご縁の方との打ち合わせが。
楽しみです!!
【ご意見・ご感想】お待ちしております。
info@hokkaidopvgs.jp
____________________
■ お知らせ(ご提供サービスなど)
____________________
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
株式会社ゼータリンクスとの業務提携のお知らせ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<2018年4月6日(金)より、
北海道 札幌市で開催中です!>>
「北海道」と「名古屋」がタッグを組んで
”TORNADO BRANDING" 旋風が
北海道に初上陸いたしました!
「TORNADO BRANDING」を
株式会社DDRとの
共催で開催しております!
【開催日時・場所・プログラムは、
下記をご参照くださいませ!】
https://goo.gl/6jWH59
※このトルネードブランディングは
各地域で経営者が集まる勉強会組織をはじめ、
個別企業さま、商工団体さま、
行政機関さま、金融機関さま等での
個別開催にも対応いたします!※
※自社ブランドを確立したい方
新商品や新サービスをブランド化したい方
是非、一緒に地域の元気をつくりませんか!
ご連絡をお待ちしています!※
【お問い合わせメールアドレス】
info@hokkaidopvgs.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<各種コンサルティングサービス>>
1)IPO(株式上場)準備(関与先の多数が上場実現!)
2)営業支援(4年で売上、11倍の実績)
3)社外CFOサービス(経営者の参謀として、実績多数!)
4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス
など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!
【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
https://tetraforce.jp/performance.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〜食・酒・遊・温泉の4つの視点で
北の大地「北海道」をPR〜
北海道リアル旅
「Wake Up北海道」スタート!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
旅するタオモトが訪問した街に
「太鼓判!」を押してPRします。
「Wake Up北海道」に
無料で商品を掲載してみませんか?
「Wake Up北海道」のサイトで
商品の販売や広告を希望される方を募集しています。
皆さまのご応募お待ちしております!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
“Wake Up北海道”では、サイトで情報発信や
記事を書いてくださる仲間を募集しています。
北海道の「眠れるポテンシャル」を
もっと発信してみませんか!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〜地域振興と復興事業に
当社の両面発電太陽電池が採用されました!〜
太陽光発電で野菜が育つ?!
I o T営農にソーラーシェアリングを活用する新事業
「AgriNova」(アグリの場)を福島で始動。
”目指すのは、再生可能エネルギーの「地産地消」”
ぜひ、下記をご覧ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<輸出入サポート>>
「販路拡大したいけど、どうすればいいの?」
「インバウンドのお客様ってリピーターになるの?」
皆さまのお悩みをお聞かせください!
当社が全力でサポートいたします。
<<輸出における書類や手続きの流れ>>
複雑な輸出手続きの流れを図解いたしました。
下記をご参照くださいませ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<農商工連携・6次産業化コンサルティング>>
北海道の生産者の皆様!
ご自慢の食材を
首都圏や海外へ提供するお手伝いをします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<<弊社商品 採用先ご紹介>>
クリーンな自然エネルギーを活用した
「地産地消型」の電力生産システム
『マブチ・ハイブリッドポール2』
http://mabuchi-engineering.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★Wake Up Hokkaido!
https://goo.gl/RE2RQr
https://bit.ly/2GKNo9y
★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/
__________________________________
発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆
配信担当者:小倉 ひつる
※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel
(C)Copyright 2017-2018 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |