北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

ご縁ゴト
goengoto

【ご縁ゴト】できる人いますか?いや、マジでいないっす・・・

2021.02.25 (木)

◆ご縁ゴト◆ 
<2021.2.25 Vol.1361>

できる人いますか?いや、マジでいないっす・・・

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

新特典を追加しました!
テトラフォース・パートナーズ
LINE公式アカウントで
お友だちになって下さった方には
『かんたんおまかせコスト0円!固定費新削減法!』
をプレゼントします。
下記からご登録ください

https://bit.ly/354PpeB

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本メールマガジンは
ベンチャーキャピタルを経て

ベンチャー企業2社の
CFO(最高財務責任者)として
2社連続で株式上場を達成後に独立。

独立後は一貫して

「企業の事業承継」

「株式上場準備実務」

「企業成長」「事業再生」

に取り組み通算で25年目の
垰本泰隆(たおもとやすたか)が

「ご縁」に感謝して思う「コト」
『ご縁ゴト』をお届けしています。

皆さまのビジネスのお役に立てれば幸甚です。

★垰本泰隆プロフィール★
https://bit.ly/3lU7aUP

★垰本泰隆ブログ「ご縁ゴト」★
https://bit.ly/2FAiUfF
___________________________

目次

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2> できる人いますか?いや、マジでいないっす・・・

■<3> 編集後記&お知らせ
___________________________

【2月24日(水)】

<ダイジェスト>

終日、東京都内。

連日の晴れですが
気温は昨日にくらべ
5度ほど下がり風が強くて寒かった。。。

<時々刻々の記>

今日はアポイントが
夕方に1件だけなので
ノンビリとデスクワーク開始。

10時前に
珍しく会社の外線に電話が。
(スマホに転送されます)

出てみるとなんと懐かしや
20年前に株式上場準備で
共に苦労をかさねた
戦友である会計士のHさん!

スマホが壊れて
私の携帯番号が
わからなくなったのでと。

なるほど
こんな時に備えてまだ
固定電話は必要かもですね(^^;)

イヤー元気?なんて
懐かしトークをした後は
やはり、IPO準備人財のご相談。

これについては後段で詳述。

Hさんとの電話をおえたら
今度はご紹介にて
新たにご縁をいただいた
名古屋のKさんよりお電話。

資料をお送りする約束をして
午前の部の仕事はいったん区切り。

お昼を食べて午後からは事務所で
せっせと書き物仕事。

16時、名古屋から
わざわざお越しくださったH社長と
東京のパートナー企業、U社長と
今後の提携などなどについて打ち合わせ。

Hさん、わざわざ
お運びくださりありがとうございました!

Hさんをお見送り後は
これまた名古屋のMさんから
入ってきた急ぎの依頼に対応し

何件か電話などで
やりとりをして20時半に帰宅。

晩御飯を食べてから
積み残した業務の処理や
メールのお返事などをさせていただき

久々に暖房を入れてオヤスミナサイzzz

___________________________

■<2>できる人いますか?いや、マジでいないっす・・・
___________________________

昨日も相談をお受けした

「株式上場準備を経験し実現した人!」

かつ

「CFO(最高財務責任者)経験者!」

いませんか?

残念ながら

「ごめんなさい。いません(>_<)」

が、1年以上つづいております。。。

そして上記を答えると
かならず言われてしまうのが

「じゃあ、タオモトがやってくんない?」

です。

ありがたいお言葉なんですが
今の立場では1社に専従し常勤は無理。

なんでこんな状況なのか?

きのうのメルマガにも書きましたが
IPO(株式上場)を実現できる会社は
1年間で約100社前後です。

つまり冒頭に書いたような人財は
1年間に約100人しか誕生しないってこと。

しかもその100人全員が転職したり
私のように独立する訳じゃない。

となればいかに
冒頭ような即戦力人財を
採用することが難しいことが
お分かりいただけるのではないかと思います。

なんでね
私は相談をうけたら決まって
「育てましょ」とアドバイスします。

あたりまえですが
最初からできる人なんていやしない。

私だって28歳で
右も左もわからない状態で
株式上場準備の責任者に
いきなり据えられたんですから(爆)。

でも当時、社外から
支えてくれた経験者の方や
サポーターに伴走してもらい
育ててもらったから、今があるわけなんですよ。

今は人財のシェアリングも
珍しくなくなりましたし
それなりのメリットもあるので
必要に応じて大いに活用すべきです。

でもその活用の仕方が
目の前のタスクや課題の解決に
どうも偏重しているような気がする。

私がかつて務めていたベンチャー企業。

当然、小規模なので
社内のリソースに限界があった。

シェアリングなんて
言葉がなかった時代でしたが
社員をOJTで育てることに
社外の人財をうまく使っていた。

当時はこれを
無我夢中の当事者だったので
こんな風に言語化できませんでしたが
今振り返って、確信しています。

人財がいないよ!ってお嘆きの方。

ひと昔前に比べたら
今は人財をシェアリングできる
機会が格段に増えています。

つまり外部人財を
タスクやミッションを
解決するだけに活用するのではなく
社員を人財にするためにも活用する。

そんな視点を
お持ちになってみてはいかがでしょ?

あ、私でよろしければ
伴走型でOJTさせていただきますので
下記までお気軽にお申し付けください(*^-^*)
https://bit.ly/3kG6ylL

____________________

■<3> 編集後記
____________________

いつもお世話になっている
U社長のご紹介で
あらたにご縁を頂いたSさん。

広い意味で私と同業ですが
出自が違うとアプローチも違うなあ。

勉強になります(*^-^*)

あ、相性はバッチリなので
いいお付き合いになりそうです。
Uさん、ありがとうございました!

____________________

■ お知らせ(弊社グループのご提供サービス)
【お問い合わせは下記までお気軽にどうぞ!】
 https://bit.ly/3kG6ylL

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

オンラインもしくは対面での
スポットコンサルティングサービスを
1時間単位でお受けいたします!

・資金調達や資金繰りにお悩みの方

・事業承継やM&Aをお考えの方

・株式上場(IPO)をお考えの方

・関東、中部、北海道で販路開拓をお考えの方

【お問い合わせは下記までお気軽にどうぞ!】
 https://bit.ly/3kG6ylL 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

※聞いた後からすぐに使えるノウハウをお渡しします※
『起死回生の資金調達法〜土壇場の哲学、修羅場の論理〜』

※個別・出前講座と個別相談をパッケージでご提供!
(オンライン・対面、どちらでもOKです)
 お問い合わせ、お申し込みは下記よりお願いいたします。
 https://bit.ly/3lSWw0D

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<足りない「人」「モノ」「金」をサポート!>>

1)IPO(株式上場)準備(関与先の多くが上場を実現!)

2)営業支援(4年間で売上2億円から22億円(11倍)に成長!)

3)社外CFOサービス(社長の参謀サービス)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務実績は、下記をご参照くださいませ!】
 https://bit.ly/3dwQdNo

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

会社と事業の「買い方」と「売り方」を
初めての方にもわかりやすくお伝えします。
(↓下記動画をご参照ください↓)
 https://bit.ly/3j4Jjjt

※セミナー・研修・コンサルティング
(対面・オンラインどちらでもOK)のお申し込みは
 下記までお気軽にお問い合わせください※
 https://bit.ly/3kG6ylL

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★ウェイクアップ北海道★
(↓チャンネル登録は、コチラから↓)
https://bit.ly/3nSxQY5

↓下記から友だち追加をよろしくお願いします!↓
https://lin.ee/5qY1Zfi

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★メディア掲載のお知らせ(下記をご覧下さい)
https://bit.ly/3nWBZtR

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
https://www.tetraforce.jp/

株式会社北海道PVGS
https://hokkaidopvgs.jp/

ウェイクアップ北海道
https://wakeuphokkaido.com/
_________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆(たおもと やすたか)

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2021 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい

 «   2025年 1月     
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  • 2025年1月 (5)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)