北海道PVGSは「地域活性化のプロデュース」を行う会社です

ご縁ゴト
goengoto

【ご縁ゴト】手数料が欲しい!でもやっぱり●%が欲しい!

2020.10.07 (水)

_________________________

◆ご縁ゴト◆ 
<2020.10.7 Vol.1220>

手数料が欲しい!でもやっぱり●%が欲しい!

テトラフォース・パートナーズL.L.P.
https://goo.gl/6TdQGo

株式会社北海道PVGS
https://goo.gl/pw7Rfa

ウェイクアップ北海道
https://goo.gl/RE2RQr
 
垰本泰隆(たおもと やすたか)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

新特典を追加しました!
テトラフォース・パートナーズLINE公式アカウントで
お友だちになって下さった方には
『かんたんおまかせコスト0円!固定費新削減法!』をプレゼントします。
下記からご登録ください

https://peraichi.com/landing_pages/view/2nsfn
___________________________

〜目次〜

■<1> 垰本泰隆の一日。

■<2> 手数料が欲しい!でもやっぱり●%が欲しい!  

■<3> 編集後記&お知らせ
___________________________

こんにちは。

垰本泰隆(たおもとやすたか)です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

会社と事業の「買い方」と「売り方」を
初めての方にもわかりやすくお伝えします。
(↓下記動画をご参照ください↓)
 https://youtu.be/pzsFwHXk7U8

※セミナー・研修・コンサルティング
(対面・ZOOMどちらでもOK)のお申し込みは
 下記メールアドレスまでお気軽にお問い合わせください※
 info@tetraforce.jp

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

本メールマガジンは
ベンチャーキャピタルから転身し

ベンチャー企業2社の
CFO(最高財務責任者)として
2社連続で株式上場を達成後に独立。

独立後は一貫して

「中小企業の事業承継支援」

「株式上場準備の実務支援」

「中小企業の成長・再生支援」

に従事し通算で25年目の垰本が
皆さまとの「ご縁」に感謝して思う「コト」

『ご縁ゴト』をお届けしています。

皆さまのビジネスのお役に立てれば幸甚です。

★垰本泰隆 プロフィール★
https://www.tetraforce.jp/member.html

★垰本泰隆 ブログ「ご縁ゴト」★
https://hokkaidopvgs.jp/category/goengoto/
____________________

■<1> 垰本泰隆の一日。
____________________

【10月6日(火)】

<ダイジェスト>

岡崎(愛知県)から東京へ。

岡崎で目覚めた朝は
うすく雲がかかった空でしたが
穏やかで昼からは快晴。

夕方に戻った東京は
曇りでしたがほど良い外気で
快適な一日でございました(*^-^*)

<時々刻々の記>

朝9時過ぎにホテルをチェックアウト。

乙川(おとがわ)沿いに整備された
歩道をのんびりと歩いて東岡崎駅へ。

このリフレッシュ感
いつ以来だろう?なんて(笑)。

車で迎えに来てくれたMさんと
名古屋から電車でやってきた
Oさんと合流して

10時よりJ銀行さんにて
小1時間ほど打ち合わせ。

11時過ぎに
近くのファミレスへ移動して
新会社設立の書類の押印作業(爆)。

私が立場上と仕事がら
最後のチェックを行って完了!

Oさん、後は頼みましたぞ!

そのままファミレスで
打ち合わせをしながらお昼を食べて
13時にO銀行さんを訪問して打ち合わせ。

さすが!前例にとらわれない
アグレッシブな銀行さんだけあって
理解もアクションも早いわあ(感謝!)

40分ほどで打ち合わせは
スムーズに終わって
Mさんに東岡崎駅まで送ってもらい

お客さんにご不幸があり
通夜に参列するためOさんは名古屋へ
私は豊橋ゆきの名鉄特急に乗車。

14時過ぎに豊橋駅に到着し
構内のカフェで一息ついて
14時51分発、ひかり652号に乗車。

車中でPC作業をしていたら
あっという間
16時12分に東京駅に到着し
24時間の弾丸出張が終了。

タクシーで5分ほどの
茅場町の東京事務所へ向かい
事務所でしかできない作業をこなし
電話でスケジュールの調整などをして

20時前に帰宅。

晩ご飯を食べてから
しばし寝落ちして(汗)
覚醒して残務をこなして
本当の(笑)オヤスミナサイzzz

____________________________

■<2>手数料が欲しい!でもやっぱり●%が欲しい!
____________________________

昨日は2つの銀行さんと
打ち合わせをしました。

目的はずばり、業務提携。

銀行のメリットは
我々にお客さんをご紹介下さり
契約が成立したら
我々からお礼の報酬をお支払いする。

いわれて久しいですが
銀行は金利収入以外の
収益確保が最重要課題の一つ。

我々もお仕事を得られるので
両者がウィンウィンとなるわけです。

でもね、銀行からすれば
紹介手数料は入るものの
いわばスポットでの収入。

これだけじゃ提案としては弱い。。。

なので我々からは
銀行にとってのベネフィットも
メリットとセットでご提案した。

結果、話は非常にスムーズで
いい感じでございました。感謝!

その詳細はここでは明かせず
申し訳ないですが($・・)/~~~

銀行にとってのベネフィットとは?

そりゃ何だかんだ言っても
本業の拡大ですよ。

銀行が企業にお金を貸して
金利収入を得ることは
スポット収入ではなく継続収入ですから。

ズバリな書き方をすれば
銀行から見て
ほほう!この人たちと付き合うと

課題の1つである金利収入以外の
道も拓けそうだし

その延長線上には
本業の拡大と継続も見込めるのか!

という銀行にとっての
幸せな未来を感じていただけたのかなと。

身内褒めで恐縮ですが
話がスムーズに進んだのは
パートナーの2人が地道に築いてきた

各銀行との信頼関係が大きかった。

信頼関係は基本中の基本ですが
それだけで業務提携契約を結んでも
シビアな話、結果が出にくいですよ。。。

私たちは勿論のこと
多くの中堅中小企業は

互いの強み弱みを補完できる
「つなぐ」「つながる」業務提携を

大いにすべしと思っております。

ただしその際には
お互いのメリットのみならず

相手方の
「ベネフィット=幸せな未来」を
自分ゴトに昇華させて考えましょうね。

____________________

■<3> 編集後記
____________________

24時間の東京生活を終え(笑)
羽田空港にやって参りました。

2週間ぶりに札幌へ向かうので
衣替えして冬物のスーツを着用。

なので?東京では動くと
汗だくになるんですよね(俺だけ?)。。。

____________________

■ お知らせ(弊社グループのご提供サービス)
【お問い合わせは下記までお気軽にどうぞ!】
 info@tetraforce.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

オンラインもしくは対面での
スポットコンサルティングサービスを
1時間単位でお受けいたします!

・資金調達や資金繰りにお悩みの方

・事業承継やM&Aをお考えの方

・株式上場(IPO)をお考えの方

・関東、中部、北海道で販路開拓をお考えの方

【お問い合わせは下記までお気軽にどうぞ!】
 info@tetraforce.jp 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

※聞いた後からすぐに使えるノウハウをお渡しします※
『起死回生の資金調達法〜土壇場の哲学、修羅場の論理〜』

 https://peraichi.com/landing_pages/view/xtwrb

※個別・出前講座と個別相談をパッケージでご提供!
 (オンライン・対面、どちらでもOKです)
 お問い合わせ、お申し込みは下記よりお願いいたします。
 https://peraichi.com/landing_pages/view/xtwrb

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<<足りない「人」「モノ」「金」探します!>>

↓※詳細は、コチラ※↓
https://cutt.ly/brqgZlF

1)IPO(株式上場)準備(関与先の多くが上場を実現!)

2)営業支援(4年間で売上2億円から22億円(11倍)に成長!)

3)社外CFOサービス(社長の参謀サービス)

4)事業承継支援、M&A支援、デューデリジェンス

など、ハンズオン(実践)サポートをご提供します!

【主な業務履歴と実績は、下記をご参照くださいませ!】
 
 https://tetraforce.jp/performance.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

会社と事業の「買い方」と「売り方」を
初めての方にもわかりやすくお伝えします。
(↓下記動画をご参照ください↓)
 https://youtu.be/pzsFwHXk7U8

※セミナー・研修・コンサルティング
(対面・ZOOMどちらでもOK)のお申し込みは
 下記メールアドレスまでお気軽にお問い合わせください※
 info@tetraforce.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★ウェイクアップ北海道★
〜YouTubeチャンネル〜
(↓チャンネル登録は、コチラから↓)
https://www.youtube.com/channel/UCFBeBcsFBpoK9L0RyBf0VlQ?sub_confirmation=1

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ウェイクアップ北海道 公式LINEアカウント
↓下記から友だち追加をよろしくお願いします!↓
https://lin.ee/5qY1Zfi

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<琥珀まる>
【〜琥珀の一滴で、食卓に旨味とコクを〜】
https://wakeuphokkaido.com/kohaku/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★メールマガジン「ご縁ゴト」バックナンバー
 https://hokkaidopvgs.jp/category/backnumber/
_________________________________

発行元 :テトラフォース・パートナーズL.L.P./(株)北海道PVGS
発行責任者:垰本 泰隆

※まことにお手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://x.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=hokkaidopvgs&task=cancel

(C)Copyright 2017-2020 Tetra-force&Hokkaidopvgs Yasutaka Taomoto 記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
__________________________________

 «   2025年 3月     
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  • 2025年3月 (14)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (19)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (23)